本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

メリハリ…活気と静寂〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年の清掃はあいさつに始まりあいさつに終わります。

それぞれの清掃場所で清掃活動した後、

教室清掃は教室の前で
特別教室等の担当は中央ホールに集まって整列します。

やがて、シーンとした静けさが漂う落ち着いた雰囲気となり
「ご苦労さまでした!」と全員のあいさつで終了します。

学習の場である教室や廊下・特別教室等を磨き清める清掃は
同時に心も磨く大切な活動です。

清掃で清められた環境で、落ち着いて生き生きと学ぶ生徒の姿に、限りない可能性を感じることができました。

あいさつと清掃活動が自慢のできる学校
気付き→考え→行動できる生徒になれるようみんなで心を磨いてまいりましょう!

                               文責 中村                         

冷たい水でジャブジャブ!!

画像1 画像1
2年生が流しを一生懸命掃除している姿に出会ったので一枚パチリ。
冷水で作業する姿はなかなかできることではありません。
そういう姿にとても感動しました。ありがとう!!
(最近温水ばかり使ってる岩Tより)

2学年通信「たんぽぽ2」第28号upしました!

画像1 画像1
福島県立一期選抜試験の倍率が公表されました!
2年生の今から一年後に迫ってきた高校入試についてしっかり情報収集しておくことはとっても大切なことです。

大切なことは
入れそうな高校  ではなく  入りたい高校へ
と明確に目標を持つことが大切ですね。

志願状況をしっかり見極め、自分にあった夢の高校を探してください。

インフルエンザ予防に対する記事も必見です。

ぜひ「たんぽぽ2」28号をご覧ください!

                               文責 中村

2年 数学 「起こる割合は?」はたして…

画像1 画像1
課題「さいころを1回投げたとき、どの目が出やすいか?」

そんなことはやってみなければわからない?と深く考えもしない私たちですが、この課題を実験で確かめようとする授業が行われました。

2年1組では、8班に分かれて実際にさいころを投げ、その結果を表やグラフにまとめて科学的に解明しようと取り組みました。

なんと、20分間で1,000回に近い試行回数を記録した班もあらわれました。

班員は、さいころを振る人、それを記録する人、記録を解析する人、相対度数を計算する人に役割を分担し、力を合わせて一心不乱に作業に取り組みました。

そこで得られた結果と考察は?
▼続きを読む

古(いにしえ)の伝説に触れる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語の授業では、前回の授業参観でご覧いただいた木簡に「安積山」の歌を万葉仮名で揮毫(きごう)した作品を完成させ、なかでも完成度の高い17名の皆さんの作品をニコニコこども館等の市内各施設に展示してもらうことになりました。

古に「安積香山あさかやま 影さへ見ゆる 山の井の 浅き心を 我が思はなくに」と詠まれた万葉の歌に込められた伝説に思いを巡らし、最近発見された木簡の重要な価値を授業を通して学ぶことができたようです。

以下のサイトもぜひご覧ください!

采女伝説
http://www.ko-cci.or.jp/event/maturi/uneme_dens...

安積山公園と山の井清水
http://blowinthewind.net/manyo/manyo-asakayama.htm

                             文責 中村                              

思いを馳(は)せる〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、修学旅行の班別自主研修の計画の仕上げの段階に入りました。

総合的な学習の時間には、いくつかのグループにわかれて、見学地を絞り込み旅程表を綿密に調査しきちんとまとめていました。

地図をのぞきこみ真剣に話し合いをしたり、意見を多数決で絞り込んだり、政治・経済・文化の中心ともいえる東京での自主研修に思いを馳せワクワクしながら取り組んでいるのが感じられました。

一生思い出に残る有意義な修学旅行にするために、旅行計画を納得のいくものに創りこんで欲しいと思います。
                               文責 中村

2学年通信「たんぽぽ2」22号

画像1 画像1
「たんぽぽ2」22号upしました!

もうすぐ定期テスト3です!

テストの日程や、心構えについてとても大切な内容になっております。

ぜひ、「たんぽぽ2」22号をご覧ください。

「たんぽぽ2」21号UPしました!

画像1 画像1
2学年通信「たんぽぽ2」21号は「翆巒祭」のステージでは見られなかった生徒たちの頑張りが掲載されています。

11月の主な行事もわかりやすく見ることができます!

「たんぽぽ2」21号をぜひご覧ください!

「たんぽぽ2」20号

画像1 画像1
「たんぽぽ2」upしました!

翠巒祭での生き生きとした頑張りがご覧いただけるかと思います。

ぜひごらんください!

「たんぽぽ2」19号

画像1 画像1
「たんぽぽ2」19号upしました。

生徒たちが文化祭にむけて一生懸命頑張っている様子が伝わってきます。

当日の主な日程や、来週の行事予定なども掲載されておりますので

ぜひ「たんぽぽ2」19号をご覧ください!

2学年リハーサル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翆巒祭(すいらんさい)での合唱コンクールに向け、2学年がステージでのリハーサルを行いました。

今回はコンクールでの一連の流れを体験し、ステージで各パートを合わせ合唱の仕上げり具合を見る目的で行われましたが、本番さながらの一生懸命な歌声が響きました。

各クラスとも完全な仕上がりとまではいかない状況ですが、実際にステージで歌ってみたり、他のクラスの合唱を鑑賞してみたりする中でいろいろな課題が見えてきました。

最後に乙川先生と市川先生から講評や具体的なアドバイスをしていただき、来週の土曜日に迫った本番まで、どのようなことに気をつけ練習をすれば良いのかたいへん貴重な学びをすることができました。

「学校代表で音楽学習発表会に出場するのは3年生に決まっているわけではないですよ」との言葉に静かな闘志を燃やすことができたようです。

本番が楽しみになってきました。
                                文責 中村
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 転入職員着任
4/6 着任式 始業式 第17回入学式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090