ようこそ高瀬中ホームページへ。 

卒業式で誇れること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の卒業式で、送ることばの松本君と別れのことばの川崎君の二人の発表態度には感心させられました。松本君は「卒業生が誇れる高瀬中学校になるようにがんばります」と、川崎君は「今までの良き伝統を引き継ぎとともにさらに発展した高瀬中にしてください」と熱く語ってくれました。それぞれ、発表時間は約10分。その間、手元に原稿があったにもかかわらず、ほぼ前を向いて原稿に目を落とすことなく語っていました。それだけ、二人とも高瀬中学校に対して熱い思いがあるのだと感じました。これも高瀬中学校の良き伝統になるのでしょうか。(写真は、上から松本君、川崎君、合唱のようすです。)

平成29年度第71回高瀬中学校卒業証書授与式が行われました

 本日、たくさんの来賓の方々のご臨席を賜り、平成29年度第71回高瀬中学校卒業証書授与式が行われました。在校生、教職員、ご来賓、そして、保護者の方々に見守られ、厳粛かつ温かな卒業式となりました。校長先生からは、「心が見えなくても、心遣いは見える。胸の中の思いは見えなくても思いやりは見える。」と心を大切に、新たなステージへステップアップしてほしいとの式辞がありました。市役所市民部の三瓶克宏様からは「安積開拓のフロンティア精神をもとにこれからの時代を乗り切ってほしい。」との言葉がありました。市議会代表の山口信雄様からは「高瀬中で学んだこと、これからの新しい発見、経験、は大きな財産で、それらをもとにこれから出遭う困難を乗り切ってほしい」との激励の言葉がありました。PTA会長の馬場正博様からは「人から教えてもらうより、自分から学びに行って、自分の道を切り開いていってください」と励ましの言葉をいただきました。国歌から校歌、式歌、そして、全員合唱に至るまで、体育館に歌声が響き、式に花を添えてくれました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、思い出に残る卒業式とするために

 午後から、1・2年生のみなさんが総出で卒業式の会場づくりや校舎内外の清掃、そして、卒業生のクラスの飾り付けを行いました。これまでお世話になった3年生のみなさんの卒業式が中学校最後の授業にふさわしいものとなるように、みんな一生懸命に取り組みました。明日は、思い出に残る最高の卒業式となるように、『チーム高瀬』が一つになってがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活最後の給食です

 明日の卒業式を控え、いよいよ最後の給食です。献立は、五目鶏めし、牛乳、野菜と卵の和え物、さつま汁、ココアムースです。五目鶏めしの量がいつもより多く、山盛り食べていた人もいました。9年間の学校給食に感謝し、味わっていました。ちっぴりさびしそうな人も‥‥。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の通常登校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ卒業式を明日に控え、3年生の中学校最後の通常登校です。明日は、9時登校になります。思い出に残る卒業式となるように「チーム高瀬」で取り組みましょう。

さあ!明日は県立高校二期選抜です!

 いよいよ明日、県立高校の二期選抜試験です。高瀬中学校からも、たくさんの3年生がそれぞれの志望高校を受験します。高瀬で学んだことを思い出して、落ち着いて受験してきてください。フレー!フレー!高瀬!(写真は。卒業式の練習です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ先輩!

 本日(7日)、この春、高校を卒業した先輩が高瀬中学校を訪ねて来てくれました。中学生当時お世話になった先生方と中学校時代のことやこれからのこと、そして同級生のことなど話は尽きないようでした。先輩方、社会人になっても頑張ってください。そして、また高瀬中に帰って来てください。
画像1 画像1

防災集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5日(月曜日)、水害やミサイル飛来等に対し、正しい知識をもち、自らの身を守る防災意識を高めるとともに、東日本大震災の経験と教訓を次の世代に伝承し、自らの生き方を考える契機とするために防災集会が行われました。受験直前ということを考慮し、放送で行いました。
 はじめに、黙祷を行い、東日本大震災の犠牲者の皆様に哀悼の念を捧げました。次の校長先生より、東日本大震災や阪神淡路大震災の教訓を生かして、いざというときに慌てることのないようにとのお話がありました。教頭先生からは、ミサイル飛来時の対応について。斉藤先生からは、水害についてと東日本大震災の教訓からのお話がありました。今年度は、水害のために10月23日に学校が休校になりました。そのことをもとにしたアンケートを事前に行い、そのときのようすや対応についての報告もありました。
 自分の身は自分で守る。緊急時の連絡先を家族で話し合っておく。慌てない。など、今後の生活に生かしてください。(写真は、3年生の黙祷のようすです。)

卒業式の全校練習が行われました

 卒業式まで、約2週間となりました。本日(26日)、全校で式歌練習を主に行いました。寒さ対策として、ジェットヒーターを焚きながらでしたが、元気に歌うことができました。「校歌」から始まり、「さようなら」、「旅立ちの日に」、そして、「僕らの未来」と歌が続きます。高瀬中学校生として、卒業生として、在校生として、それぞれの立場で、しっかりと歌い、最高の卒業式にして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2期選抜間近!理科の単元テストです!

 県立高校の2期選抜までわずかとなりましたが、理科では、化石燃料や温暖化、水中の生物によるよごれの調査など、大事な事項を学習しました。その単元テストを3年生は行っています。進路が決まった人もこれからの人も、一生懸命に取り組んでいました。受験勉強は、団体戦ですから!がんばれ!高瀬中学校の受験生!
画像1 画像1

除去土壌等搬出作業、順調に進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月から始まった、校地内の除去土壌等搬出作業。施工を行っているNS工業さんによると、工事は計画通りに順調に進んでいるとのことです。新入生保護者説明会や授業参観では、駐車場の件でご迷惑をおかけしましたが、卒業式にはもとの校庭に戻り、駐車はもちろん野球部の活動も問題なくできるようになります。あと少しです。工事関係の皆様、安全第一でお願いします。

平成29年度後期生徒会総会が行われました

 本日(23日)、5・6校時に、後期生徒会総会が体育館で行われました。寒さ対策のため、ジェットジーターを焚きながら行いました。新執行部を中心とした運営に、5つの議案が審議されました。第1号議案から第3号議案までは、質問が出され、担当者がしっかりと答えていました。生徒会会員の皆さんの総会に臨む態度もすばらしく、さらに議長団の議事の進行も適切だったために、スムーズな総会運営ができました。これで、3年生の皆さんも、安心して高瀬中学校を1・2年生に任せられると思ったようです。生徒会執行部の皆さん、各専門委員長さん、各部活動の部長さん、そして、高瀬中生徒会会員の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高瀬中学校、学校評議員会が行われました

 21日(水)、授業参観に合わせて、学校評議員会が行われました。はじめに、各学級の授業を参観していただきました。のぞみ学級の授業では、クリームボックスを試食することができました。会議では、校長より今年度の成果と課題の報告があり、家庭や地域の協力に改めて感謝の意を表していました。教頭からは、学校評価と学力、生徒の頑張りについての報告がありました。評議員の皆様からは、中学生の登校の状況、奉仕作業のこと、読解力のことなど、多岐にわたり意見が出されました。評議員の皆様からの意見を、これからの教育活動に生かして、一人一人が輝く高瀬中をつくっていきたいと思います。評議員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

授業参観、お世話になりました

 21日(水)の午後より、今年度最後の授業参観が行われました。1年生は、学級活動で一人一人が職業調べを通して感じたことや考えたことを発表しました。2年生は高瀬タイムで、修学旅行の下調べを班ごとにパワーポイントを使って説明しました。3年生も高瀬タイムで、両クラス合同でパソコン室で行いました。写真で三年間をふり返り、最後に担任の先生と家族への感謝の言葉で締めくくりました。のぞみ学級は、作業学習で、クリームボックスをつくってお家の方に食べてもらいました。それぞれの学年や学級とも、次のステージを見据えて、しっかりと取り組んでいます。授業参観、ありがとうございました。また、今回は、駐車場の件でご不便をおかけしたことをお詫びいたします。(写真は上から、1年生、2年生、3年生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の学年練習が始まりました

 卒業まで約三週間となりました。受験の緊張のためか、3年生からはインフルエンザに感染した人が出ていません。この調子で、卒業式までがんばってほしいです。本日、6校時に卒業式の学年練習が行われました。卒業式の全体の動きや卒業証書の授与の仕方、返事の仕方などを確認しました。これからは、1日1日、1時間1時間が大切になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

除去土壌の搬出作業は、予定通り進んでいます

現在、校地内で行われている除去土壌等搬出作業は、プールの北側と技術室の東側の作業が終わり、校庭の南側の作業が行われています。野球部の人たちにとっては、作業の終了が待ち遠しいですが、今しばらくの辛抱です。工事関係者の皆さん、安全に作業をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ!生姜焼きに挑戦!

 本日、1年1組の家庭科で、調理実習が行われました。調理の品目は、豚肉の生姜焼きとキュウリの浅漬けです。慣れた手つきの人、見ていると少し心配な人‥がいましたが、協力して調理実習ができたようです。できた料理は、給食と合わせていただきました。校内に生姜焼きのおいしいにおいが漂い、2、3年生は早めにお腹が鳴ったようでした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内燃機関の実験ですよ!

 理科室の至る所から「ポン!」「ポン!」と紙コップが飛び上がる音が‥。これは、3年生の理科の実験です。空き缶の中にエタノールを数滴入れ、紙コップでふたをして、しばらくして空き缶の穴のところへ火を近づけると「ポン!」と紙コップが天井めがけて飛び上がります。エンタノールが燃えて(爆発)、圧力が大きくなり紙コップを飛ばします。「ポン!」「ポン!」と楽しい実験でした。(上の写真は、火を近づける直前、中と下の写真は、紙コップが飛んだ後です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピーナッツパワーを確認!

 ピーナッツで水が沸騰します。節分では、豆の代わりに落花生を食べた人も多かったのではないでしょうか。その落花生の中のピーナッツ、けっこうエネルギーをもっています。ピーナッツに火をつけて、そこへ水を入れた試験管を近づけると、水が沸騰しました!ピーナッツパワーを実感した3年生でした。
画像1 画像1

一足早く中学生です!(高瀬小の体育館で)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高瀬小学校の体育館では、高瀬小学校の6年1組の皆さんに野球部と男女ソフトテニス部の部活動を体験してもらいました。野球部では、女子にもバッティングを体験してもらったり、ソフトテニス部では、実際にボールを打ってもらいました。ここでも、小学生よりも中学生の方が緊張していたようでした。運動神経が良い6年生が多く、頼もしい新入生に高瀬中学校の部活動はさらに活発になりそうです。寒い中、6年1組の皆さん、野球部とソフトテニス部の皆さん、お疲れ様でした。(写真は上から、野球部、ソフトテニス部2枚です。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 小中連携推進委員会
3/21 春分の日
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164