ようこそ高瀬中ホームページへ。 

卒業式の駐車場について

ご卒業おめでとうございます。
本日の卒業式に際しまして、校庭を駐車場として開放する予定でしたが、このところの天候の悪さから、校庭の状態が非常に悪くなっております。そのため校庭を開放することができません。大変申し訳ございませんが、節車にご協力頂き、ご来校くださいますようお願い申し上げます。      学校長


放射線理解講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月23日〈月) 平成26年度文部科学省委託事業「科学的な理解をすすめる放射線教育セミナー」を活用して放射線理解講座を開きました。
 エネルギー環境理科教育推進研究所の龍崎先生と赤坂先生を講師にお迎えし、本校の1年生から3年生まで全5クラスがそれぞれ授業を受け、身の回りの放射線、放射線の種類、霧箱による放射線の飛跡、放射線量の測定、遮蔽など実験を交えて、楽しく学ぶことができました。先生方の講義は、大変分かりやすく、放射線と放射能、放射性物質の違いなど、理解を深めることができました。
 また、教職員も一緒に講義を受け、霧箱実験には釘付けになりました。とても有意義な一日でした。

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度、高瀬中学校に入学予定の6年生と保護者の方々に来校いただき、学校説明会を行いました。6年生児童たちは授業の見学や部活動紹介を通して、4月から始まる新しい学校生活への思いをふくらませていました。

原田泰治氏からの贈りもの

画像1 画像1 画像2 画像2
画家・原田泰治さんから、2015年のカレンダーが届きました。昨年度、画集の寄贈に対するお礼の手紙などを書いて親交のあった2・3年生(当時1・2年生)一人一人に素晴らしいプレゼントとなりました。原田さんが高瀬中学校のことを心にとめてくださってることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

本日の積雪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日からの雪で校地内にもたくさんの積雪がありました。早朝から地域の方が除雪車を動かして通学路などを除雪してくださいました。生徒たちも登校した順に、教職員とともに昇降口前の除雪作業を行ってくれました。ご協力ありがとうございました。

芸術鑑賞教室 〜神奈川フィルと共演〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日、文化庁主催の文化芸術によるこどもの育成事業を活用して、神奈川フィルハーモニー管弦楽団による演奏会を開きました。高瀬小学校の全校生も招いて小・中学校の生徒が一堂に会して、神奈フィルのすばらしい演奏を堪能しました。
 オーケストラの楽器の紹介ではそれぞれの楽器の特徴を生かした演奏を聴かせてくれたり、クイズを出したりして盛り上がりました。
 また、中学生は「ペルシアの市場にて」をリコーダーで演奏し、神奈フィルと共演ました。事前のワークショップで指導してくれた方が、とても上手にできて嬉しくて涙が出そうだったとほめてくださいました。さらに、生徒たちが作った詩に先生が曲をつけたオリジナル曲「僕らの未来」をオーケストラの演奏で披露しました。大変すてきな歌声で、聞いている教職員もとても感動しました。朝・昼・放課後と短い時間を利用して一生懸命練習してきた生徒たちの姿を見ているだけに、楽しそうにそして嬉しそうに歌う生徒達の歌声に感無量でした。とてもよい曲なので歌い継いていきたいと思います。
 指揮をしてくださった宮松重紀さんも感動して涙をこらえているようでした。とてもきれいな歌声でオーケストラに負けていないと大変ほめてくださいました。
 生徒が一番感動したのは、オーケストラによる校歌の演奏です。聴き慣れた校歌が、オーケストラで演奏すると重厚でかっこよく聞こえ、ぐっと心に響いたようです。
 生のオーケストラを聴くのは初めての生徒もいて、とても素晴らしい体験をすることができました。

音楽学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日郡山市民文化センター 大ホールで中学校音楽学習発表会が開催されました。市内29中学校の各校から代表となった学級が合唱を発表しました。
 高瀬中からは、「のぞみ祭」(文化祭)の校内合唱コンクールで最優秀となった3年1組が出場し、合唱曲でも難曲といわれる「親知らず子知らず」を歌い上げました。
 すばらしい合唱に、観客から「感動して涙が出そうになった」という感想をいただきました。ハーモニー、曲想ともにすばらしく、心が震えるできでした。
 3年1組のメンバーも、毎日練習して満足できる合唱が披露できたと満足していました。

マイ弁当の日

食育講座で学習したことを生かして、思い思いの手作り弁当を作りました。自分たちでつくったお弁当の味は格別だったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書委員会主催「お茶会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会が中心となり、図書館の利用促進と、日本の文化を学ぶことを目的として、大日本茶道学会の協力の下、「お茶会」を行いました。図書室の畳スペースを利用し、茶道の基本的な作法を教えていただきました。その後、実際にお茶をたて、おいしくいただきました。大勢の生徒が参加し、また教育相談で来られた保護者の方も参加され、大盛況でした。

神奈フィルワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
神奈川フィルハーモニー管弦楽団オーケストラの本公演を前に、指揮者や楽団員の方々5名をお迎えし、ワークショップを行いました。生徒と音楽担当教師が協力して作り上げた高瀬中学校オリジナルの合唱曲「僕らの未来」を、神奈川フィルの指揮者の方から歌い方など丁寧に教えていただきました。また本公演でオーケストラと全校生がソプラノリコーダーで共演する「ペルシャの市場」の運指やふき方のコツについても、具体的に分かりやすく教えていただきました。本公演が楽しみです。

第2回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田村分署の署員の方をお迎えし、第2回避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した避難訓練を行い、その後消火器の使い方について学習しました。署員の方からは、無言で避難できていて大変素晴らしかったとお誉めのことばをいただきました。また、短時間の避難を優先させるのではなく、階段では走ったり、段をぬかしたりしないで安全に避難することを優先させてくださいという、お話がありました。

食育講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日に計画されている「マイ弁当の日」の成功にむけ、バランスのとれた弁当づくりについて、栄養技師の方をお迎えし、講話をしていただきました。お弁当を作るために必要な栄養のバランスや献立の整え方、食品の選択の仕方について学ぶことができました。きっと「マイ弁当の日」には、自分なりの工夫したお弁当をつくってきてくれることでしょう。

美しい日本語表現コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日【水】に郡山市民文化センターで美しい日本語表現コンテストが行われました。本校からは、3年の藤田勇太さん、濱津姫歌さん、佐藤遼さんの3名が出場し、樋口一葉の「たけくらべ」を披露しました。
 市内29校のトップバッターで発表したので、緊張した面持ちでしたが、今まで練習した成果を十分に発揮することができました。登場人物の心情表現、朗読の緩急、間の取り方など、上手にできました。
 

のぞみ祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気にも恵まれ、無事に「のぞみ祭」を終えることができました。生徒たちは、これまで練習を積み重ねてきた成果を十分に発揮し、素晴らしい発表、演奏を披露することができました。多くの保護者の皆様、ご来賓の皆様、地域の方々に来校いただき、盛大に開催できましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

のぞみ祭にむけて

明後日に迫ってきました「のぞみ祭」にむけての準備が山場を迎えています。各学級・学年、各係等で余念がないよう一生懸命準備に取り組んでいます。きっと生徒たちの思いのこもった、すばらしい文化祭となると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

放射線セミナー

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(月)放射線教育の一環として、全校生を対象に放射線セミナーを開催しました。郡山市教育研修センターより紹介していただいた京都大学名誉教授の渡邉正己先生を講師としてお迎えし、放射線の発生メカニズムや放射線の種類、人体に与える影響とそれを防御する体のしくみなど、分かりやすくお話していただきました。
 渡邉先生は、実際に体育館の空間線量計り、化学肥料のカリウムに近づけた時の線量の変化などを見せてくださいました。
 また、放射線について正しく理解して、論理的に考えていくことが大切だと話してくださいました。

高瀬地区 通学路の安全確保に向けた合同点検実施

 9月2日、高瀬小・中学校の登校時間に合わせ、平成26年度第1回通学路の安全確保に向けた合同点検を実施しました。点検に参加したのは、市建設部道路建設課、道路維持課、郡山警察署交通第一課、市教育委員会学校教育課、市民部市民安全課、田村行政センター、高瀬小・中学校、高瀬地区自治会連合、交通安全協会高瀬支部、高瀬交通安全母の皆さんです。
 点検箇所は、上行合高瀬郵便局前、二本松・金屋線との交差点、上行合沢向地内、手代木舘地内、小川舘地内の5箇所です。
 子どもたちの安全のために、危険箇所を確認しよりよい改善策を講じられるよう話し合いをしました。多くの方々に、見守られ支えられて、子どもたちの安全が確保されていることに改めて感謝したいと思います。同時に子どもたち自身にも危険を回避できるよう交通安全教育を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市英語弁論大会

郡山市英語弁論大会において、暗唱の部、菅野君第2位(県大会出場)、創作の部、佐藤さん第5位入賞というすばらしい成果をあげることができました。今回で高瀬中は3年連続県大会出場となります。

第2学期始業式

夏休みも終わり、81日間の2学期がスタートしました。始業式では、各学年を代表して3名の生徒が「夏休みの反省と2学期の抱負」を発表しました。また、郡山市合唱祭に参加した2年生の合唱披露、市駅伝大会に参加する選手たちの激励会、英語弁論大会に参加する2名の生徒の発表を合わせて行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

救命救急講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
郡山医師会のご協力により救命救急講習会を実施し、2・3年生が参加しました。真剣な表情で、心臓マッサージと人工呼吸のやり方について学んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式 教室移動
4/1 職員会議
4/2 職員会議・生徒指導全体協議会
4/3 安全点検日 入学式準備
4/6 入学式・始業式
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164