郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

2学年の授業風景〜学年末を迎えて〜

2年1組・社会科(写真上)、2年2組・数学科(写真中央)、2年3組・英語科(写真下)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて〜2学年〜

4月の「修学旅行」に向けての準備が着々と進んでいます。本日12日(金)6校時は、2階ホールにおいてタブレット端末を活用した学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの確認集会(2学年)

2学年の運営委員の皆さんが、今後のことを考えて冬休みのテーマを設定し、生活面と学習面について話をしました。冬休みのテーマは「To create your ideal self」となりました。人としてどんな自分になりたいのか等、なりたい自分を具体的にイメージすることはとても大切なことです。運営委員の皆さんは、なりたい自分に近づくために、生活面や学習面において、どうすることが大切かを伝えていました。生活面でも、学習面でも「○○はやめよう」ではなく「こうなるために○○しよう」と、具体的な例を提示し、プラス思考で伝えていて、先生方を含めて全員が「やるぞ!」と思った大変素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年・国語科の授業より〜「平家物語」〜

2学年・国語科「平家物語」の単元では、冒頭部分を正しく音読することをねらいとして授業を行いました。タブレット端末等を活用しながら、グループごとに平家物語の冒頭部分をしっかりと音読することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年・技術・家庭科の授業より〜「エネルギー変換の技術による問題解決」〜

2学年の技術・家庭科(技術分野)「エネルギー変換の技術による問題解決」の題材の学習では、電気回路の製作をとおして、光センサを用いた電気回路の仕組みを説明することをねらいとして授業を行いました。「なぜ暗くするとLEDが光るのだろうか?」という学習課題のもと、ロイロノートアプリを活用して考えた理由を学級全体で共有することができました。また、暗くすることCdsの抵抗値が高くなり、トランジスタのベースに流れる電流が多くなることを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年・数学科の授業より〜「三角形と四角形」〜

2学年・数学科「三角形と四角形」の単元では、二等辺三角形の底角は等しいことの根拠となる三角形の合同条件を考えることをねらいとして授業を行いました。補助線を引くことによって2つの三角形を自分でつくって証明することは初めてでしたが、モニターやタブレット端末等を活用しながら、これまでに紙を折って調べた経験が、補助線を引くのに役立つことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年・生活単元(国語)の授業より〜「漢字のつくり」〜

2学年(うつみね1組)・生活単元(各教科等を合わせた指導・国語)では、部首名を調べ、その部首名のつく漢字を見つけることをねらいとして授業を行いました。タブレット端末等を活用して漢字を調べたり、ビンゴゲームをとおして「へん」と「つくり」の組み合わせについて理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年・保健体育科の授業より〜「陸上競技(長距離走)」〜

2学年・保健体育科「陸上競技(長距離走)」の単元では、校内駅伝大会に向けて、チームで協力して練習に取り組むことをねらいとして授業を行いました。校庭を走る予定でしたが、悪天候のため体育館の中を走り、授業の最後には、学習をとおして学んだことや課題等を、タブレット端末の学習カードに一人ひとり記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期講座〜2年〜

27日(月)5・6校時、桜井産婦人科医院の桜井先生を講師にお招きし、2階ホールにおいて「思春期講座」を実施しました。桜井先生のお話をとおして思春期の心とからだの変化、生命等について理解を深めることができました。桜井先生、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山市中学生長崎派遣事業報告会」より

25日(土)午後2時より、郡山市役所において「郡山市中学生長崎派遣事業報告会」が行われました。本校からは石井君(2年)が参加し、8月7日〜8月10日に3泊4日で行われた研修の成果を発表しました。雲水峰祭同様、大変立派な発表でした。石井君、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内球技大会(2学年・その2)

2学年全員が球技大会の目的を理解し、整列や試合の移動などお互いに声をかけ合い、主体的に行っていました。勝敗はありましたが、どの試合も盛り上がり、笑顔が多い球技大会となりました。

 <優 勝> 2組B

 <準優勝> 3組A

 <第3位> 1組A
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内球技大会(2学年・その1)

9日(木)、インフルエンザ感染拡大防止のため延期となっていた「校内球技大会(ドッジボール)」を実施しました。前期体育委員の皆さんが企画・運営を行い、大会に向けて休み時間に分担等の打合せを行い、しっかりと準備をしてきました。一人一人が自分の役割をしっかりと果たすのはもちろんですが、気付いた人が率先して行動する姿はとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市読書会に参加しました

本校2年の上遠野さんと伊藤さんが、先日行われた「市読書会」に参加しました。この会は、郡山出身の作家の方をお招きして、作品をあらかじめ読んだ中学生が感想や意見を交流し合い、作家の方からの助言を聞くことにより、読書意欲の向上を図ることを目的としています。上遠野さんと伊藤さんも、『東京ガラパゴス』(千世繭子著)を読み、市内の中学生と積極的に感想や意見を交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年・社会科の授業より

2年2組では、社会科・歴史的分野「明治政府による『近代化』の始まり」の学習を行っています。授業では、明治政府が行った政策について諸資料から読み取り、どのような国を目指していたのか多面的・多角的に考察し、表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年の授業より〜社会科〜

2年1組・社会科の授業では、歴史的分野「欧米諸国の近代国家建設」について学習をしています。アメリカ合衆国、ドイツやロシアにおける近代化の過程や結果、残された課題について様々な資料から読み取り、理解を深めることができました。
画像1 画像1

2学年の授業より〜国語科〜

2年2組・国語科の授業では「短歌に親しむ」の単元の学習を行っています。生徒たちは好きな短歌を一首選び、感想を交換し合うことができました。
画像1 画像1

2学年の授業より〜保健体育科〜

2学年・保健体育科の授業では、男子が保健「生活習慣病等について」、女子が球技「バレーボール」の学習を行っています。明日8日(金)には、来週実施される定期テストの予想問題も配付されますので、これまでの学習内容をしっかり復習しておきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

市中学生長崎派遣事業・結団式

令和5年度郡山市中学生長崎派遣事業「2023 ナガサキへのメッセージ」の結団式が、27日(木)午後2時より郡山市役所において行われ、本校からは2年生の石井君が出席しました。なお、8月7日(月)から8月10日(木)の4日間にわたって長崎を訪問し、様々な研修に参加する予定です。
画像1 画像1

学習旅行(2年)〜解散式〜

2年生は午後6時過ぎに学校に到着し、体育館前で解散式を行いました。しおりのデジタル化を含め、ICTを活用して行った学習旅行はどうでしたか?(2年生の学習旅行事前確認集会の様子につきましては、11日発行の学年だよりをご覧ください。)前日までの準備や当日の送迎等で協力いただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行(2年)〜仙台市科学館出発〜

今日の仙台市は暑い一日となりましたが、みんなとても元気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任・第1回職員会議・学年始休業(〜5日)
4/2 現職教育全体会・新年度準備
4/3 新年度準備・入学式準備
4/4 新年度準備・入学式準備
4/5 新年度準備・入学式準備
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132