明日(2月15日)の登校について

明日の登校について

 本日のメール等での安否確認へのご協力ありがとうございました。学校職員で学校の敷地内外において点検をしましたが、異常はありませんでした。校舎内外の点検、通学路の安全確保ができましたので、明日2月15日(月)は、通常通り登校していただきますようよろしくお願いいたします。

持久走記録会の参観の仕方について

画像1 画像1
持久走記録会の参観の仕方について

11月2日(月)に行われる持久走記録会の保護者の方々の参観方法等についてお知らせいたします。よくお読みいただき参観されますようよろしくお願いいたします。

1 参観方法
(1) 参観の人数に制限はありません。
(2) マスクの着用等、3密の回避をお願いいたします。
(3) 発熱があるなど、体調が悪い場合は参観をご遠慮ください。

2 参観場所
(1) 西田学園 校庭 特設トラック(約350m)の走路の外側でご覧ください。
(2) 走者の妨げにならないように参観されますようお願いいたします。

3 その他
(1) マスクを外した状態での大声による応援や保護者同士が密集している場所での声かけによる応援等はお控えください。
(2) 競技時刻は、記録会の進行の状況により前後することがありますのでご容赦ください。

西風祭の参観許可証の配付等について

 本日、参観許可証の配付をしました。詳しくは、メール、HPのお知らせ等をご確認ください。<swa:ContentLink type="doc" item="178063">西風祭の許可証の配付等にについて</swa:ContentLink>

西田学園「西風祭」のご案内について

 10月17日(土)実施予定の西田学園文化祭「西風祭(せいふうさい)」のお知らせをHP内「お知らせ」に掲載いたしました。どうぞご覧ください。

 なお、本日または明日中には全児童生徒を通してご案内のプリントを配付予定ですので、ご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="177784">西風祭のご案内 </swa:ContentLink><swa:ContentLink type="doc" item="177785">西風祭日程概要について </swa:ContentLink><swa:ContentLink type="doc" item="177786">西風祭小学部カルチャーステージ タイムスケジュール</swa:ContentLink>

学校警察児童生徒安全だより

学校警察児童生徒だより学校警察児童生徒安全だよりをお知らせに掲載しました。ぜひご覧ください。

緊急 台風12号の接近に伴うお知らせ

9月24日(木)
福島県に台風12号が接近している影響から児童の安全確保のため、本日の小学部の陸上練習は中止とします。それに伴いまして、5・6年生陸上参加者は、以下のように下校時刻が変更となります。(その他の学年は、予定通りです)
下校時刻 徒歩 15時55分
     バス 16時10分 
※なお、ご不明な点などありましたら学校までお問い合わせください。(972−2215)
 また、明朝の天候も荒天が予想されます。児童生徒の安全な登校のために、見守りやお声かけのほどよろしくお願いいたします。(登校時の変更等の場合については、メールやHPにてお知らせいたします)

下校時刻の変更について

バス時刻の変更について
9月10日木曜日 
急なゲリラ雷雨のため、全部のバスをすべて30分遅らせます。

4年5年  16時40分
7年〜9年 17時10時
陸上6年  17時40分 となります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

徒歩自転車による下校の児童生徒は、天候が落ち着き次第下校となります。
なお、お迎えの方は通常どおりでかまいません。

ゲリラ豪雨によるバス時刻の変更について

バス時刻の変更について
9月10日木曜日 
急なゲリラ雷雨のため、全部のバスをすべて30分遅らせます。
急なお知らせでご迷惑をかけますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、お迎えの方は通常どおりでかまいません。

マスク配布のお知らせ

 文部科学省よりマスクが配布されました。今回で2回目となります。本日配布予定ですので、適宜ご活用くださいますようよろしくお願いいたします。
 蒸し暑い日々が続き、体調管理が難しくなっております。「早寝、早起き、朝ご飯」「十分な栄養、睡眠」を心がけて乗り切りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染防止のためのスクールバスの増便について

 スクールバス増便について、「お知らせ」に掲載しましたのでご覧ください。新型コロナウイルス感染防止のためのスクールバスの増便について
画像1 画像1

学校再開について

画像1 画像1
 日頃より、本市の教育活動に対しまして、御理解、御協力をいただき感謝申し上げます。
 さて、福島県においては、緊急事態宣言が解除になったことから、郡山市立学校を下記のとおり5月25日(月)より再開いたします。なお、再開後の教育活動にあたりましては、「郡山市立学校新型コロナウイルス対策対応マニュアル(第2版)」に基づき、感染防止のための指導の徹底に努めながら実施してまいります。
 つきましては、引き続き保護者の皆様の御理解、御協力をいただきますようお願いいたします。

 詳しくは、ホームページ内の「お知らせ」をご覧ください。学校再開について

明日5月15日は、小学部登校日です。

臨時休業期間中からの段階的な教育活動の実施について 明日5月15日(金)は、小学部の登校日となっています。明朝、時間に余裕をもって登校することや持ち物(学習用具やお弁当など)を確認して登校するようにお子様にお声かけをお願いいたします。

 持ち物の詳細につきましては、学年だよりまたはホームページ等にてご確認ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から分散登校がはじまります(中学部)

 明日から分散登校が始まります。中学部の生徒のみなさんは、明日に向けての準備は整っているでしょうか。明朝は、早起きして余裕をもって登校してくださいね。交通事故などに合わないよう十分注意しましょう。

 持ち物についての詳細は、お知らせに掲載してありますので、ご確認ください。(お弁当も忘れずに)それでは、臨時休業期間中からの段階的な教育活動の実施について皆さんが登校するのを楽しみにしています。

※写真は昨年度の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業期間中からの段階的な教育活動の実施について

 臨時休業期間中からの段階的な教育活動の実施について臨時休業期間中からの段階的な教育活動の実施について

 日頃より、本校の教育活動に対しまして、御理解と御協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、5月4日に政府から緊急事態宣言の延長について方針が発せられ、本県におきましても学校の一斉臨時休業の期間を延長するとの方針が出されたところです。一方で、感染予防に最大限配慮した上で実施可能な教育活動を検討し、教育活動再開に向けた準備を検討することとされております。
これらを受け、本市では、市内一斉に分散登校を実施することとなりました。
 つきましては、本校におきましても、段階的な教育活動の実施について添付文書の通り対応することとしました。保護者の皆様には御理解と御協力をお願いいたします。
 
 ※お知らせに添付文書を掲載しました。パスワードを使用してご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習資料等の受け取り方法について(追加確認内容)

画像1 画像1
11日(月)〜13日(水)の13:00〜16:00の受け取りについて、追加で確認内容がありますのでお知らせいたします。
 来校した際は、小学部児童は保護者の方と一緒に各教室までお越しください。そこで、担任とお話していだだくことになります。
 中学部生徒については、生徒だけでの来校でも結構です。同様に各教室まで進み、学習資料等を受け取ってください。
 保護者の皆様にはお手数をかけますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

臨時休業の延長における児童生徒の学習資料等の受け渡しについて

画像1 画像1
 臨時休業が続き、ご家庭には多大なご負担をおかけしております。5月7日、8日は臨時休業となっています。また来週以降についての判断は、明日郡山市教育委員会より正式な方針が出される予定ですので、詳しい内容についてはその都度お知らせいたします。

 さて、臨時休業の延長における児童生徒の学習資料等の受け渡しについて、お知らせに掲載いたしましたので、必ずご覧くださいますようお願いいたします。。臨時休業の延長における児童生徒の学習資料等の受け渡しについて

明日の始業にむけて

明日始業式、入学式となります。
先日のメールまたは、ホームページの内容をもう一度ご確認ください。
特に登校前の朝の検温と体調の確認をよろしくお願いいたします。

なお、健康観察記録表は明日学校で配付いたします。

ホームページ・メール等の活用について

 今後も新型コロナウイルス感染予防対策のために、学校ホームページやマチコミメールを活用してまいります。
 まだ未登録の1年生の保護者の皆様や転入される保護者の皆様は、マチコミへのご登録をお願いいたします。(不明な点は、学校までご相談ください)

 マチコミメールとホームページの内容は原則として同じですので、メールがご覧になれない場合は、ホームページをご確認いただければ結構です。

 今後とも保護者の皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 卒業証書授与式
3/13 保育所 保育証書授与式
3/15 前期・連携合格発表
3/16 コース学習(1) (5〜8年) ボランティア感謝の 会(1〜4年)
3/17 コース学習(2) (5〜8年)
3/18 コース学習(3) (5〜8年)
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134