なわとび記録会(3・4年)

 3・4校時は、3・4年生のなわとび記録会を実施しました。中学年になると個人種目の種類も増えてきます。いろんな技に挑戦するこどもたちの姿が見られました。

 持久跳びも3年生は3分、4年生は4分とレベルが上がっていきます。体も心も粘り強くがんばっていました。

 団体種目では、ペアになって二人跳びをしたり、二重跳びのリレーをしたりして盛り上がりました。

 最後は3・4年混合チームでの長縄跳び。お互いに励まし合って記録に挑み、チームで話し合いながら作戦を立てて工夫してがんばっていました。

 本日はたくさんの保護者の方に応援に来ていただきました。子どもたちのやる気が倍増し自己ベストがたくさん出ました。本当にありがとうございました。

 ご家庭でも、本日のなわとび記録会について話題にしていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(1・2年)

 本日1・2校時目に、1・2年生のなわとび記録会を実施しました。早朝よりたくさんの保護者の方々にご来校いただき、熱い声援を送っていただきました。

 個人種目と団体種目を行いました。個人種目は、各自の自己ベストを目標にがんばりました。

 団体種目は、1・2年生混合で長縄跳びをしました。2年生が先輩らしく1年生をリードする場面があちこちにみられたり、お互いに応援しあう姿がみられたりして、心も体もたくましく成長している様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生にパソコンを教えてもらったよ(1年生)

本校では、学年を超えたつながりを大切にしています。
今日は6年生が1年生にパソコンを教えていました。
電源の入れ方切り方、絵の描き方、写真のとり方から片づけ方まで、やさしくわかりやすくお姉さんお兄さんが教えてくれました。
そのおかげで、初めてパソコンに触る1年生も、楽しく学習できたようです。

充実したIT機器が配備されている本校です。
その上、優しいたてのつながりによって、もっと楽しく、もっと活用できるものになっていきます。

「やさ〜しいまなざしと、たくさ〜んの笑顔」校歌より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習

6年生が校外学習に出かけました。
午前中は裁判所、郡山市議会を見学しました。
裁判の仕組みを学習し、法廷も実際に見ることができました。裁判官や被告人、原告人の席に座って雰囲気を味わってきました。
市議会の議場では、市の大切な政策を決める、電子投票の仕組みも実際に体験しました。
午後は、公共施設について学ぶために、磐梯熱海スケートアリーナでスケート体験です。
初めは氷の上に立つこともままならない様子で、慎重に滑っていました。
講師の先生に教えてもらうことで、楽しく滑ることができるようになりました。体験を通して、生涯スポーツのための施設のよさや大切さを学ぶことができました。
とても充実した校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の学習 2年生

 今日は、助産師の方を講師としてお招きして、命の学習を行いました。3000グラムある赤ちゃんの人形を、慎重に優しくだっこする子どもたち。友だち同士でお互いの心臓の音を聞き合って、「いのちの音」に耳をすませました。また、赤ちゃんはお母さんのおなかの中で大切に守られて育ってきたことを知り、命の不思議についても考えることができました。心が温まるすてきな時間になりました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田町をもっと輝かせるために 6年ゴミ拾い

6年生は総合的な学習の時間で地域のことを考えています。
これまでの学習を通して、「もっと西田町を輝かせたい!」という思いを高めた6年生は、町に出てゴミ拾いをすることにしました。
道路沿いを歩きながらゴミを拾い始めると、思ったよりたくさん落ちていることにおどろきます。
学校から日枝神社までの道をみんなで一生懸命拾いました。
「町がきれいになってうれしい」
「汚さないように呼び掛けていきたい」
と、やってよかったという感想が聞こえました。

春にはたくさんの観光客が訪れる西田町です。
6年生の活躍のおかげで、より美しいお花見ができるでしょう。
観光の人も町に住む人も、みんな気持ちがいい西田町をこれからも考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びを楽しもうの会

 1年生が昔遊びを楽しみました。お父さんやお母さん、おばあちゃんが先生になっていろいろな昔遊びのコツを教わりながら、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング学習

 本日、講師の先生をお招きして6年生のプログラミング学習の授業を行いました。タブレットを使って、簡単なプログラムを組んでロボットを動かします。友達とペアになって話し合いながら、何度も修正を加えていました。

 「ゴールに向かう方法は様々でいいよ」「いろいろな方法を試してみよう」という自由な雰囲気の中、子どもたちは楽しそうに活動していました。

 授業後は、指導者の研修も行われ指導上の留意点やタブレットの使い方等を学びました。今後は本校でも各学年でプログラミング学習を積極的に進めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生)

 本日、6年生の社会科で講師の先生をお招きして、租税教室を行いました。税金の種類や使われ方、海外の税金について資料や映像を通して学習しました。最後には、1億円のレプリカを持ち上げる体験をして、意外な重さに驚く声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物のひみつがわかったよ!

 2年生が、学級活動の時間に、栄養技師の先生から食べ物の栄養のひみつについて詳しく教えていただきました。
毎日おいしくいただいている給食は、栄養のバランスがしっかり整えられていることが分かりました。
赤・黄・緑、バランスよく食べることによって、元気に過ごすことができると気がついた2年生!
これからは、自分が口にする食べ物が体の中でどんな働きをするのかを考えながら食べることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動紹介

 昨日、4年生が3年生を対象にクラブ活動紹介を行いました。今年度からクラブ活動が始まった4年生は、国語科の学習で作成した「クラブ活動リーフレット」を使って、3年生に興味をもってもらえるように、それぞれのクラブ活動のよさやおもしろさを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(5年生)

本日、5年生は社会科見学として、日産自動車いわき工場と小名浜港の見学に行ってきました。
工場見学では、教科書を読むだけでは分からない匂いや音を感じたり、そこで働く方の様々な工夫を知ることができました。
小名浜港では、一般の方が立ち入ることができないエリアに入り、大型のタンカーやクレーンを間近に見ました。その迫力に思わず「おお〜!」という声が上がりました。
どちらの見学先でも、真剣にメモをとる姿、質問をする姿が見られ、充実した一日となりました。
今日の見学学習で学んだことを、今後の社会科の学習に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきました!デコ屋敷

 3年生の総合的な学習の時間として、デコ屋敷の見学と「張り子(デコ)」の絵付け体験を行いました。
 まずは、班ごとにデコ屋敷内を見学しました。干支の張り子や三春駒、だるま、お面など、さまざまな張り子が並ぶ店内を見学したり、写真を撮ったり、お店の方にインタビューしたり…。
 次に、デコ屋敷についての歴史などのお話を聞きました。300年も前から続いているとのこと。
 そして、いよいよ絵付けです。筆を使って細かくかくのは、なかなか大変でしたが、世界に一つだけの「マイデコ」が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験

 5年生が稲刈りを体験しました。育てたお米はとても強い品種らしく、先日の台風でも倒れることなく、力強く伸びていました。足下がぬかるんでおり、どろんこになりながらも、刈り取り作業に集中してがんばりました。かまを上手に使ってどんどん刈り取る子どもたちの姿に、講師の方々も感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 がんばった さつまいもほり

 今日は、楽しみにしていたサツマイモほり!!
「わ〜、すっごい大きいよ〜。」
「お〜い、てつだって〜!」
「サツマイモの天ぷらにして食べたいな〜!!」  あちらこちらから、子どもたちの歓声が上がりました。用務員の星先生にお手伝いいただきながら、たくさんのサツマイモをほり出した子どもたち。10ずつのまとまりにして数えてみると、その数、なんと133本!!  実りの秋をたっぷり感じることができました。がんばった証拠がいっぱいついた運動着の洗濯に、どうぞご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市内小学校陸上競技交歓会 6年生

市内の小学校高学年児童がー同に会して行われる陸上競技交歓会が、本日開成山陸上競技場で開催されました。本校からは6年生が参加しました。
日ごろの練習の成果を生かして力一杯競技し、ほとんどの児童が自己ベスト記録を更新しました。
ここぞという時に持てる力を十分発揮できる西田の子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。
保護者の皆様、朝早くの送迎とおいしいお弁当の準備、そして温かな応援、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習 その3

 お昼は、広場でお弁当を食べました。
 午後は、「森の標本箱」を行いました。アイデアを生かして、いろいろな動物や昆虫などを作製しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習 その2

 午前中は、「フィールドアドベンチャー」を行いました。森の中のコースでアスレチックをクリアしながら進みます。難しいところは、手を引いて、助け合いながら進みました。ゴールまで、みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、1年生が自然の家で校外学習を行う日です。ただいま無事に出発しました。みんなわくわくどきどきの表情で、今日の活動がとっても楽しみなようです。

命の授業(5年)

 10月1日(火)5年生で「命の授業」を行いました。吉岡利恵先生をお招きして、生命の誕生の尊さ、一人一人の命の大切さについて考えました。

 命が生まれる仕組みを図や映像などを使ってわかりやすく説明していただきました。また、実際に友達の心臓の鼓動を聞いたり、赤ちゃん(実物大)をだっこしたりする体験を通してたくさんのことを学ぶことができました。

 子どもたちは授業を通して自分が生まれてきた時のことに思いを巡らせながら、優しい気持ちで授業を受けることができました。吉岡先生、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 コース学習(1) (5〜8年) 前期・連携型合格発表
3/17 コース学習(2) (5〜8年)
3/18 コース学習(3) (5〜8年)
3/19 修了式(1) (1〜5、7,8年)
3/20 春分の日
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134