国語の授業から

1年生は漢字の学習、2年生は主語を見つける学習、3年生は西田学園の良いところをまとめて発表する学習を行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型モニターの活用

本校の設備の特徴に、すべての普通教室に60インチの大型モニターが設置されていることがあります。
すべての教室にモニターが設置されていることで、先生は他の授業に影響されず、子どもたちの実態に応じて、いつでもPCやタブレット端末をつなぎ、ICTを活用した授業を展開することができます。
このことは、授業をする先生の意識改革ももたらしており、ほとんどの授業、科目でICTが活用されています。この時間も多くの教室でモニターが活用され、子どもたちの理解を深めたり、表現力の向上を図ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生!調理実習パート2!!

茹でたじゃがいもを混ぜてもちを作りました。その後もちを焼いて、最後にみたらし餡をかけました。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生!調理実習!!

28日は、調理実習でいももち作りを行いました。
5年生から始まっている家庭科ですが、包丁の使い方がだんだん上手になっています。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会総会パート2

議長を中心に進め、議案の報告がありました。教室では、各議案についてしっかり話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会総会

27日に、生徒会総会が行われました。
はじめに生徒会長と校長先生からお話があり、zoomにより開催いたしました。今年度の活動を振り返る大切な会となります。3月にわたって2回実施します。今回は議案の説明をし、次回は議案についての質問や意見を話し合います。ロイロノートで提出して進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 ヤクルトおなか元気教室!4年生!!

4年生で、ヤクルトの方をお招きしておなか元気教室が行われました。
バランスのよい食事やからだの中の消化の仕方、生活習慣について振り返り、おなかの調子の整え方を学びました。
おなかの中のよい菌の働きや腸の働きを改めて考えることができました。ヤクルトもおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年家庭科

9年家庭科は最後の調理実習でした。
義務教育最後のメニューは「クレープ」でした。
子どもたちは、イチゴやバナナなどのフルーツやクリームを自分たちで焼いた生地で包み、上手にクレープを作っていました。試食での笑顔はとても良いものでした。
作業の手際も盛り付けも今までの学習の成果があらわれており、スムーズかつキレイに実習を行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は学級スピーチの準備です
それぞれの主張を決めて、発表します。
テーマは、「感謝の気持ち」や「敬語が使えていますか」「挨拶について」などさまざまです。
タブレット端末を使って学級にアンケートをとったり、スライドを作ったりと、班ごとに工夫をしていました。

2年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「パタパタストロー」作りです。
ストローを引くとパタパタと動くおもちゃを作りました。
サメやカブトムシ、お花など仕組みを工夫して作っていました。

1年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「アイアイ」の輪唱です。
元気に「アイアイ」「アイアイ」「おさるさんだよー」
と交互に歌いました。

生徒会専門委員会

2月19日には、今年度最後の生徒会専門委員会を行いました。
2月末の総会に向け、今年度の反省をしたあと、各委員会で活動を行いました。
みんな一所懸命に自分の活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会、学級懇談会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観のあと、今年度のPTA総会を西体育館で行いました。
会長から組織改革の話があり、多くの会員の方の参加をいただきました。
会では、原案通り承認され、次年度の活動および令和7年度の新体制について決定しました。
その後各学年に分かれ、学級懇談会を行いました。
本校のPTA活動に今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

授業参観おせわになりました

2月16日には今年度最後の授業参観を行いました。
各教室では、今年度の学習の成果を発表する発表会が多く開かれており、特に9年では、中学校生活をまとめたものを楽しくお家の方にプレゼンし、最後に涙を流しながら感謝の気持ちを伝えていました。
どの学年も子どもたちの活躍が見られた参観日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習

第1回目の卒業式全体練習を行いました。
式の目的、礼のしかた、歌の練習と卒業式に向けて練習をしました。
本校は、5年生から式に出席します。在校生は9年生をみんなで送り出そうと頑張るとともに、9年生は自身の卒業を素晴らしいものにしようという意気込みを感じさせる態度で参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

いよいよ今年度の卒業式に向けた準備が始まりました。
今日は5校時目に初めての全体練習が行われます。
8年生は会場準備係としてシート敷き、椅子ならべを行いました。
まだまだ先と思っていた卒業式ももうすぐです。みんなで準備して良い式となるよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生発表練習!

4年生がSDGsの発表の練習をしていました。
これまでの学習で調べたことを、スライドを使いながら伝えていました。
練習するたびに発表にも慣れ、聞き手に届くようにどんな工夫ができるか考えていました。
5年生も参観して、相互によい刺激をもらっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科では、パンケーキをつくりました。
小麦粉に卵と牛乳を入れ、砂糖で味付けしフライパンで焼き上げました。
トッピングは、生クリームとイチゴ、チョコレートソースです。
上手に焼けて美味しくいただきました。

令和6年度能登半島地震義援金

2月14日付け福島民報にて本校の義援金募金が紹介されました。
生徒会長を中心に、募金の中心を担った生徒会役員、中央委員会の児童生徒の写真とともに、本校の募金活動の成果が報告されています。ご協力いただいた保護者の皆様、児童生徒の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1

郡山市公立教職員研究物展について

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日に教育研修センターで行われた郡山市公立教職員研究物展の表彰式に出席してきました。
本校は今年度 特選(3年連続) 及び 吾峰会賞 を受賞し、教育長から直接表彰をいただきました。
保護者の皆様のご理解のもと、子どもたちと共に研究を進めた先生方の研究の成果が認められました。ありがとうございました。
この受賞を機に、本校の特色を生かした教育を自信をもって推進して参ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業式予行 愛校作業(3)
3/11 ボランティア感謝の 会(1〜4年)
3/12 卒業式準備 学級分散会
3/13 卒業証書授与式 5678年弁当日
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134