「青い窓」様からパネルを寄贈いただきました

5月31日には、「青い窓」様から、本校児童の作品パネルを寄贈いただきました。
これは、昨年度青い窓で展示されていたものです。
来校された青い窓代表の橋本様から児童に手渡されました。
また、学校にもいただきましたので、図書室に掲示しておりますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業から

5年生の音楽では、合奏の学習をおこなっています。学級を3チームに分けて、それぞれのチームで練習しています。
今日は、チームの演奏を聴き合って、お互いにアドバイスをしていました。
演奏を発表する方はもちろん緊張しますが、アドバイスをする方も、的をいたアドバイスをしようと真剣に演奏を聴いている様子が素晴らしいと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、2年生がむいてくれたグリーンピースは、今日の給食で「グリーンピースごはん」になりました。2年生は大きな口でご飯をほお張り、笑顔で食べていました。
おかわりをする子もおり、美味しくいただくことができました。

通学路合同点検を行いました

5月30日には郡山市教育委員会による通学路合同点検を行いました。
学校周辺の通学路について子どもたちが安全に登校できるよう、道路関係各所や、警察、交通安全協会、自治会、PTA、交通安全母の会の方に集まって頂き、道路の安全点検を行いました。
登校する生徒の様子を確認し、道路の除草や樹木の剪定、側溝のふたがけなどの対策案が出され、関係各所で対策案の検討を行うことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中体連総合大会壮行会を行いました

5月30日には郡山市中体連総合大会の壮行会を行いました。
それぞれの部活動から決意表明があり、その後美術部代表から激励の言葉がありました。
いよいよ夏の大会が始まります。9年生は悔いのない大会になるよう応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年保健体育から

画像1 画像1
画像2 画像2
保健体育では、長距離走を行なっています。
トラック5周のタイム測定です。互いに声をかけ合いながら、懸命に走る姿が見られました。

2年生食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生では、栄養技師の先生をゲストに食育指導を行いました。
栄養技師の先生から野菜の栄養についてのお話を聞き、その後自分たちでグリーンピースをさやから取り出す作業をしました。
大きなさやの中からまるまるとしたグリーンピースが出てくると、「うわあ、大きい‼︎」や「7個入っている!」などの歓声が上がっていました。
今日取り出したグリーンピースは給食で使われます。どんな給食になってくるのか楽しみです。

1年生体育から

1年生の体育は鉄棒です。
準備運動に50mを走り、水分をとって鉄棒にぶら下がります。
ダンゴムシのポーズは上手くできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマワリの種をまきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科では、東北村田製作所さんをとおして福島ひまわり里親プロジェクトに参加しています。
 今日は、授業で学んだ発芽の条件を活用しながら、学級全員でヒマワリの種をまきました。「空気をよく含んだ土で」や「水がないと発芽しないからたくさんあげなきゃ」といった声が聞かれており、ヒマワリの種も多く芽ばえるのではないかと期待しています。

4年生図工から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ギコギコトントン クリエイター」の単元です。
木材を自由にノコギリで切ったり、釘を打ったりして、思い思いのものを作ります。うまくできるかな?

まつかさ農園

まつかさ学級では野菜や果物を育てています。
今年は、イチゴ、タマネギ、スイカ、カボチャ、ジャガイモ、エダマメ、サツマイモなどをつくっています。
アスパラガスやニラも育てていて、すでに収穫し、美味しくいただきました。
生徒たち「今後もたくさんの野菜を育てられるように畑を大きくして行きたい」と、毎日の水やりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室を行いました

5月24日には防犯教室を行いました。
はじめに、学校に不審者が侵入してきたとの設定で、避難訓練を行いました。
次に、先生方の寸劇を交えて、不審者への対策を確認しました。
子どもたちは「いかのおすし」を合言葉に、不審者から身を守る方法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業から

1組はAETの先生と外国語活動の授業です。
繰り返し話して活動を楽しむ様子が伝わってきました。
2組は算数の授業です。
2つの問題の似ているところを一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生授業から

8年生の技術家庭科の授業です。
パワーポイントを使ってスライドを作成しています。
完成が楽しみです。
画像1 画像1

1年生授業から

1年生は国語の授業でひらがなの練習をしています。
プリントでひらがなを練習し、先生に見せて丸をもらいます。子どもたちは真剣な表情で練習に取り組んでいました。
先生が「上手に書けているね」と褒めると、「どれ?どれ?」と子どもたちが、そのプリントを見に集まってきて、「うわー、すごい」や「じょうず」といった声が聞こえました。褒められた子も嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科健診を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日には耳鼻科健診を行いました。
学校医の先生に耳と鼻の健康を確認していただきました。
みんな静かに落ち着いて受診することができました。

7年生社会科から

7年生の社会科は教育実習の先生の研究授業を行いました。
寒い国に暮らす人々の生活の特徴を日本の生活と比較しながら調べました。
生徒たちは実習の先生と一緒になって、教科書やタブレット端末を使って生活の様子を調べ、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の陸上練習

市小学校陸上競技交歓会に向けて6年生が練習に取り組んでいます。
6校時が終わった後の短い時間ですが、一人一人が自分の種目の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数から

5年生の算数です。
一人一人が課題解決に向けて学習に取り組んでいます。
できた課題を先生に見せたり、タブレット端末で問題演習をしたりと、
自分の進度に合わせて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工から

4年生の図工ではビー玉を使ったコロコロ迷路を作りました。
紙を切って台紙に貼り付け作った迷路の工夫したところを指さしてもらいました。
どの子も一所懸命に製作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 安全点検 職員会議(14)・認定会
3/5 生徒会総会(2)(2/2)
3/6 ありがとうの会(1〜4年・9年) 学校運営協議会(4)
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134