地域と共に3

 地域との結び付きが強く、地域との連携が充実している本校の特長を生かし、これからも「地域と共に」充実した教育活動を展開していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域と共に2

 子どもたちは「地域と共に」学ぶ中で、貴重な体験を積み、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域と共に1

 西田学園の児童生徒が充実した学びを展開できるように、地域と連携し様々な「地域と共に」学習する場を取り入れてきました。西田学園の教育活動を支えてくださった多くの皆様に感謝の意を込めて、「地域と共に」の活動の一部を振り返りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの課題に集中して取り組みましょう!

 天気予報のとおり、寒さが厳しい一日でした。28日まで厳しい寒さが続く予報が出ていますので、体調を崩すことのないように注意して生活してください。
 寒さが厳しいため、家で過ごす時間が多くなることと思います。このような時は、冬休みの課題に集中して取り組むことのできるチャンスです。
 冬休みのドリルや家庭学習に集中して取り組みましょう。また、書きぞめ教室で書道の先生に教えていただいたことを実践して、書きぞめに取り組むのもいいですね。家で過ごす時間を有効に活用してください。

 下の写真は、中学部の書きぞめ教室の様子です。書道教室で教えていただいたことをしっかりと思い出しましょう。↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

路面の凍結に注意してください

 厳しい寒さのため、路面が凍結しています。また今日は、最高気温も氷点下の予報が出ています(26日4時発表)。日本付近は、強い冬型の気圧配置が続き、福島県は雪や曇りで、吹雪く所もあるそうです。
 児童生徒のみなさん、降雪時や路面凍結時は自転車には乗りません。外出する必要があって外に出る際も、歩行には十分に注意してください。事故への注意、感染症対策など健康管理などに気をつけて生活してください。

暴風雪にご注意ください

 上空に強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置が続く影響で、明日から28日頃まで厳しい寒さと大雪が心配されています。十分にご注意ください。

「友達と共に」「教師と共に」〜実践授業を振り返る

 2学期間、実践授業をとおして、「友達と共に」「教師と共に」学ぶことのできる充実した授業を求めてきました。
 7年理科の授業では、「音の正体」を追究する過程で、友達と共に、教師と共に考えを深めていく子どもたちの学びの姿を見ることができました。
 また、授業を見ることで、同僚である教師から、教材と子どもたちの出会い、子どもと教師の関係、子どもたちの学びを深めていく過程を学び、授業について考えを深める場となりました。
「友達と共に」学び、「教師と共に」学ぶことにできる充実した授業を求めて、私たち教師も同僚の「教師と共に」研修を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部、環境教育ポスターコンクールに参加する

 美術部員が参加した環境教育ポスターコンクール。環境について考える機会になるように、1階のランチルーム前に掲示してあります。
 また、今回は大きな環境問題となっている海のゴミ・海で回収されたプラスチックを使用したペンを参加賞としていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの成長を実感できた2学期終業式

 昨日の第2学期終業式では、子どもたちの話を集中して聞く姿から、2学期間の成長を実感しました。
 友達と共に、先生と共に、学習に運動に行事に頑張った子どもたち。地域の方々と共に様々な経験を積んだ子どもたち。保護者の方々の支え、協力により元気に学習や運動に取り組んだ子どもたち。2学期に「友達と共に」「先生と共に」「地域と共に」「保護者と共に」頑張った経験を生かし、「家族と共に」有意義な冬休みを過ごしてください。

 第2学期終業式の後に「2学期を振り返って」の作文発表を行いました。
 漢字練習とお掃除に頑張って取り組んだ1年児童。西風祭で頑張ったことも大きな思い出になったようです。冬休みにはなわとびを頑張りたいという目標も発表してくれました。
 よりよい活動をしようと頑張った7年生徒。西風祭アクティブ実行委員としての頑張り、朝のあいさつ運動や図書室のカウンター当番などの専門委員会での頑張り、美術部での作品作りに取り組んだ経験を発表してくれました。
 代表で発表した1年児童、7年生徒のように、一人一人にたくさんの思い出ができた2学期になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実した2学期のまとめ〜第2学期終業式

 2学期のまとめの式である第2学期終業式を行いました。
 校長先生のお話の中で、「共に」をキーワードに頑張った2学期の活動の様子を写真で振り返りました。友達と共に、先生方と共に、地域と共に、保護者と共に頑張った様子をみんなで思い出しました。
 冬休みも「共に」を大切に、「家族と共に」家族の一員としての役割を果たすことを、西田学園の先生方全員で期待しています。

 児童生徒のみなさん、校長先生との「冬休みの3つの約束」を覚えていますか?
 校長先生との3つの約束、
○ 飛び出しは絶対にしません
○ マスクを着用し、手洗い・うがいをします
○ 規則正しい生活を送ります
を忘れずに、生活してください。

 最後になりましたが、9年生のみなさん、この冬休み、目標実現に向けて全力で頑張りましょう。みんなで応援しています。

西田学園だより第28号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は2学期のまとめの日〜2学期終業式を行います

 今日は2学期最終日。2学期終業式があります。
 今日で83日間あった2学期が終了します。暑い夏からスタートし、今ではすっかり冬。始まった時は長いと思っていた2学期でしたが、振り返るとあっという間でした。
 今日は、2学期のまとめをするために、みんな元気に登校してください。2学期の頑張りを振り返りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田学園だより第27号について

 体力向上は、本校の課題の一つです。
 2学期は、様々な大会や行事を目標に一人一人が全力で取り組み、体力アップ、技能アップの実現に向けて努力してきました。
 小学部では、冬の体力づくりとして、これからなわとびに力を入れて取り組んでいきます。
 冬休みは、なわとびを中心に運動に取り組むようにお声がけいただきたいと思います。

西田学園だより第27号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校作業を行いました

 5校時目に全校生で愛校作業を行いました。どの学年の子どもたちも、一生懸命に校舎内外の清掃活動に取り組みました。協力して机などの荷物を教室の外へ運んで床を精一杯磨いたり、靴箱やロッカーの隅々まできれいにしたり、力を合わせて活動しました。5、6年生が、1、2年生の教室で手助けする様子もありました。
 放課後には、美化委員会が中心となり各教室のワックスがけを行いました。一塗り一塗り、丁寧に作業を進めてくれました。
 友達と共に、先輩・後輩と共に、先生と共に。充実した活動となりました。気持ちよく冬休みが迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 理科の学習

 7年生、理科の学習の様子です。
 音の性質について学びました。「なぜだろう」「方法を変えてみたら」という、生徒の豊かな発想から、新たな驚きや発見や生まれる、そんな授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田学園だより第26号について

「共に」をキーワードに取り組んできた2学期。
「地域と共に」「保護者と共に」充実した教育活動を展開することができました。本校の特長を生かした教育活動の一層の充実を目指していきます。

西田学園だより第26号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 児童・生徒に対する交通安全指導について

 先日、徳島県において女子児童が登校中に大型トレーラーにひかれ命を失うという痛ましい交通事故が発生しました。本校においては幸いにも大きな交通事故は発生しておりませんが、学区内には自動車の往来が激しい道路や見通しの悪い隘路が多くあり、交通事故には十分注意しなければならない状況です。学校では日頃から児童生徒への交通安全指導を行うとともに、見守り隊の皆様のご協力を得ながら登下校中の児童生徒の安全確保を図っているところです。
 つきましては、ご家庭におかれましても次の5点についてお子様にお話しいただくとともに、交通事故の未然防止に向けた安全運転を推進していただきますようお願いいたします。

1 飛び出しは絶対にしないこと
2 一時停止や信号などの交通ルールを守るとともに、道路を横断するときは、青信号や横断歩道であっても、左右の安全確認を十分に行うこと
3 自転車に乗る際は、ヘルメットを着用し、夜間はライトを点灯すること
4 車や自転車に接触した際は、すぐに保護者や学校に連絡すること
5 暗がりでも目立つよう、反射材を用いたキーホルダー等を身につけること

中学部 書きぞめ指導

 講師の先生をお招きし、中学部の書きぞめ指導を行っていただきました。
 7年生、8年生、9年生、どの学年の生徒も真剣な表情で取り組んでいました。小学部の課題とはまた違った字体で、さらに難しくなっています。先生にご指導いただいたポイントに留意しながら、集中して取り組む様子は、さすが中学部といった様子です。
 生徒の皆さんは、今回ご指導いただいたことを思い返し、冬休み中に最高の作品を仕上げてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症防止策継続のお願い

 雪が降るなど、本格的な冬の到来です。また、新型コロナウイルスの拡大も心配されています。新型コロナウイルスやインフルエンザ、風邪の予防のために、今後も「マスク着用」「うがい・手洗い」「密の防止・十分な換気」の感染症防止策の継続をお願いいたします。
画像1 画像1

義務教育学校の特長×友達と共に 2

 9年生からは、1年生から8年生に「Gifts」の歌がおくられました。
 9年生の歌声を聴くことで、あらためて上級生の素晴らしさを感じた子どもたち。9年生の姿は子どもたちの目標となる姿です。
 1年生から9年生が一つになり、お互いの存在のよさを実感したり、目標となる姿を明確にしたりすることができた今回の全校合唱集会。これからも、1年生から9年生までが「友達と共に」活動する場を大切にしていきます。
 なお、集会は感染症防止策を徹底して実施しました。マスクの着用や手指消毒の徹底、十分な換気の実施など、今後も感染症防止策の継続を徹底してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

義務教育学校の特長×友達と共に 1

 体育館に全校生が集まって行った全校合唱集会。
 義務教育学校だからこそ実現できる、1年生から9年生までが同じ目的に向かって活動する場。
 1年生から8年生までが「翼をください」を9年生のために歌い、体育館いっぱいに素敵な歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 前期・連携合格発表
3/15 ボランティア感謝の 会(1〜4年)
3/19 保育所 保育証書授与式
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134