7年生の授業の様子

 7年生は、美術科の授業でデッサンに挑戦! 描きたいものを中心にして、細かなところまで丁寧に描き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生の授業の様子1

 8年生は国語科で、文章の構成を捉える学習をしていました。効果的に相手に伝えるために、文章の組み立てをどうするか考える姿は「さすが8年生」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生の授業の様子2

 8年生は理科で酸化と還元について学習していました。酸化の仕組み、還元の仕組みについて分かりやすい説明を聞き、しっかりと内容をまとめていました。
「酸化銅の仕組みがしっかり分かった。どうだ(銅だ)!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生の授業の様子

 9年生は社会科で、世界恐慌から第二次世界大戦までの歴史のまとめの時間。単元のテストで力を発揮できるように、集中して学習の振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納豆を食べて元気モリモリ1年生!

 今日は、給食に納豆が出ました! 子どもたちは大喜びで納豆ご飯を食べていました。写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田学園だより第12号について

 本日、西田学園だより第12号を配付しました。
 9年生の高校説明会の様子などを紹介しています。ぜひご覧ください。

西田学園だより第12号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川を見に行く

5年生が、学校近くを流れる天神川を見に出かけました。
20日にはホタル観賞会を行います。
事前に明るいうちに現地を見ることで、当日の安全を確保することと、ホタルの棲む環境を確認することが目的です。
暑い日でしたが、子どもたちはいろいろな気付きをし、とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のアサガオに負けるな!

 8年生が先週の技術科の授業で植えたキュウリの苗とオクラ、枝の種が順調に育っています。8年生が、毎日きちんと水をやって世話をしてくれているおかげですね。
 キュウリの苗も大きくなり、オクラと枝豆も子葉が出てきました。8年生が植えた作物類も1年生のアサガオに負けず、大きくなあれ!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ホタルについて教えてもらったよ(4年生)

 4年生では総合的な学習の時間に,西田町にも多く生息するホタルについて学習します。
 今日は,郡山南川ホタル愛光会の方をお招きして,蛍の生態などについて映像も交えながら詳しくお話しをしていただきました。
 ホタルについて初めて聴く話や,初めて見る様子の映像に興味津々。目を輝かせながら話を聴いたり,映像に見入ったりしていました。
 これからもホタル愛光会の皆様にはいろいろと教えていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

西田学園大運動会の中止について

 「西田学園大運動会の中止について」の文書を「お知らせ」に掲載しました。
 文書はこちらからもご覧いただけます。
西田学園大運動会の中止について
 ご覧になるには,パスワードの入力が必要です。

 写真は,昨年度の大運動会の様子です。来年度は運動会ができるような状況になり,みんなの頑張る姿や笑顔を見られることを祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校説明会

 今日と明日の2日間,9年生と9年生保護者を対象に高校説明会が行われます。
 例年であれば8年生も一緒に参加するのですが,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,今年は9年生だけの参加で実施することにしました。
 1日目の今日は,郡山東,郡山商業,安積,尚志,帝京安積,日大東北,郡山女子大付属の順に,各高校から先生方をお招きして,各高校の特徴や入試について資料をもとにていねいに説明していただきました。
 例年ならば夏休み中に開催されていた各高校の体験入学が今年は中止となった分,参加した9年生は各高校の先生方の説明を真剣に聴いていました。
 2日目の明日は,郡山北工業,安積黎明,あさか開成,本宮,船引,郡山,田村の各高校の説明を聴きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の算数(分数×分数)

 本日、6年生では分数×分数の計算の仕方を考えました。分数のたし算は分母どうし,分子どうしを計算してダメなのに,分数のかけ算では分母どうし,分子どうしを計算してよい理由について,分子、分母の数について見つめ直し、友達どうしいろいろな考えを出し合って考えを深めていました。難しい課題をみんなで考える中でわかったときの喜びの笑顔は最高ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメダカ〜6月16日〜

 よく見てみると、卵の中のメダカが動いています!
画像1 画像1

今日のアサガオ〜6月16日〜

 アサガオのつるがどんどん伸びています!

〇<swa:ContentLink type="doc" item="172453">今日のアサガオ〜6月15日〜</swa:ContentLink>

〇<swa:ContentLink type="doc" item="172454">今日のアサガオ〜6月16日〜</swa:ContentLink>

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業の様子1

 1年では、まず、「ひらがな・カタカナの読み書きができる」ようになることが、初めの目標です。
 1年生のみなさん、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子2

 1年生は、1組も2組もひらがなの学習に取り組んでいました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子

 2年生は国語科で、絵にある言葉を使って文をつくる学習に取り組んでいました。言葉が当てはまる文を考えることは、「条件にあった文を書く」力をつけることにつながります。条件にそった文を書く力をつけることは、学力向上の面からも大切です。これからも条件にそった文を書く練習を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子

 3年生の音楽科の授業は鑑賞の時間でした。音楽を聴き、出てくる鳥は何かを考えていました。みんな、きちんと鳥の鳴き声の特徴を関連付けて考えていて、「さすが!」と感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業の様子

 4年生は「一つの花」の学習の中で、意味調べをしていました。戦争当時の言葉でわからない言葉の意味を国語辞典を使って調べる子どもたち。国語辞典に付箋を貼って、たくさん調べている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子

 5年生は外国語の授業。世界にはどんな名前があるかを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 コース学習(1)
7/7 コース学習(2) 思春期講座(9年)
7/9 郷土を学ぶ 体験学習(7年) 職場体験(8年) 薬乱防教室(9年)
7/10 授業参観(2) 懇談会 給食試食会(1) 心肺蘇生法講習会
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134