福島民報掲載記事

「小中学生まちづくり大賞(ふくしまジュニアチャレンジ)」のアイデア部門銅賞を受賞して、先日、福島民報社の取材を受けた記事が、本日の福島民報に掲載されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の福島民報に掲載されます!

「小中学生まちづくり大賞(ふくしまジュニアチャレンジ)」のアイデア部門銅賞を受賞して、先日、福島民報社の取材を受けた記事が、明日2月4日の福島民報に掲載される予定です。ぜひ、ご覧ください。

バス時刻の一部変更について(2月3日)

 学園での児童生徒のインフルエンザ罹患者が増えてきました。
 本日は、5・6年生の部活動を中止とし、16時10分のバスで下校することにします。(9年生も16時10分バスとなります)

 急な変更で大変申し訳ありませんが、児童生徒のインフルエンザ流行防止のためにご対応をよろしくお願いいたします。

 なお、学校ではインフルエンザ流行防止のために、児童生徒に「手洗い・うがい・マスク着用」「十分な栄養と睡眠をとること」等を指導しています。ご家庭でも予防に向けてご協力のほどよろしくお願いいたします。

小中学生まちづくり大賞受賞取材

 地域活性化に向けた子どもの優れた取り組みと発想を募集した「小中学生まちづくり大賞(ふくしまジュニアチャレンジ)」に、9年生のS・Yくん、E・Tくん、M・Sくんの3人が「ミズシブキ」というチーム名で「アイデア部門」に応募し、見事に「銅賞」を受賞しました。おめでとうございます!
 「アイデア部門」は、地域を輝かせる提案をするもので、3人は台風19号での被害をきっかけに、自分たちの生活と切り離せない河川について、氾濫やゴミの投棄などの河川が抱える問題を解決するだけでなく、それらの河川を地域活性化に活かす取り組みについてアイデアをまとめて提案しました。
 今回の受賞を受けて、本日、福島民報社の記者の方が来校して取材が行われました。
 本日取材された記事は、後日、福島民報の紙面で紹介される予定です。
 新聞掲載日がわかりましたら、あらためてお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市公立学校教職員研究物展

今年度1年間、「学び続ける子どもを育む西田の教育」の研究テーマで本校教職員が取り組んできた研究や授業実践記録をまとめたものを、郡山市公立学校教職員研究物展に出品しました。
先日、その審査が行われ、審査の結果、本校の研究物が「特選」及び「中学校長会長賞」を受賞しました。
今年度の研究で明らかになった成果と課題を活かして、来年度からもよりよい教育活動を展開できるよう、教職員一丸となって頑張っていきたいと考えております。

郡山市公立学校教職員研究物展は、下記の通り一般公開もされています。
本校の研究物もご覧になれますので、ぜひ、会場に足を運んでご覧になっていただければ幸いです。

<日程>
1/31(金) 13:30〜19:00
2/1(土)・2(日) 9:30〜16:30
2/3(月)〜6(木) 13:30〜19:00

<会場>
郡山市郡山公会堂(郡山市麓山1−8−4)

※写真は、本校が出品した研究物です。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生にパソコンを教えてもらったよ(1年生)

本校では、学年を超えたつながりを大切にしています。
今日は6年生が1年生にパソコンを教えていました。
電源の入れ方切り方、絵の描き方、写真のとり方から片づけ方まで、やさしくわかりやすくお姉さんお兄さんが教えてくれました。
そのおかげで、初めてパソコンに触る1年生も、楽しく学習できたようです。

充実したIT機器が配備されている本校です。
その上、優しいたてのつながりによって、もっと楽しく、もっと活用できるものになっていきます。

「やさ〜しいまなざしと、たくさ〜んの笑顔」校歌より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習

6年生が校外学習に出かけました。
午前中は裁判所、郡山市議会を見学しました。
裁判の仕組みを学習し、法廷も実際に見ることができました。裁判官や被告人、原告人の席に座って雰囲気を味わってきました。
市議会の議場では、市の大切な政策を決める、電子投票の仕組みも実際に体験しました。
午後は、公共施設について学ぶために、磐梯熱海スケートアリーナでスケート体験です。
初めは氷の上に立つこともままならない様子で、慎重に滑っていました。
講師の先生に教えてもらうことで、楽しく滑ることができるようになりました。体験を通して、生涯スポーツのための施設のよさや大切さを学ぶことができました。
とても充実した校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習

 本日、卒業式に向けて一回目の全体練習が行われました。初めての全体練習ということで、起立や礼の作法と校歌を中心に練習しました。5〜9年生全員が真剣な表情で、集中して練習に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

昨夜から降り始めた雪が、校庭を白く覆いました。
昼休みは小学部の子どもたちが、校庭を駆け回ったり、雪合戦をしたりして元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の学習 2年生

 今日は、助産師の方を講師としてお招きして、命の学習を行いました。3000グラムある赤ちゃんの人形を、慎重に優しくだっこする子どもたち。友だち同士でお互いの心臓の音を聞き合って、「いのちの音」に耳をすませました。また、赤ちゃんはお母さんのおなかの中で大切に守られて育ってきたことを知り、命の不思議についても考えることができました。心が温まるすてきな時間になりました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田町をもっと輝かせるために 6年ゴミ拾い

6年生は総合的な学習の時間で地域のことを考えています。
これまでの学習を通して、「もっと西田町を輝かせたい!」という思いを高めた6年生は、町に出てゴミ拾いをすることにしました。
道路沿いを歩きながらゴミを拾い始めると、思ったよりたくさん落ちていることにおどろきます。
学校から日枝神社までの道をみんなで一生懸命拾いました。
「町がきれいになってうれしい」
「汚さないように呼び掛けていきたい」
と、やってよかったという感想が聞こえました。

春にはたくさんの観光客が訪れる西田町です。
6年生の活躍のおかげで、より美しいお花見ができるでしょう。
観光の人も町に住む人も、みんな気持ちがいい西田町をこれからも考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の定期テスト(9年生)

今日と明日の2日間にわたり、9年生の定期テストが行われています。
先週、今週と私立高校の入試が行われている中での定期テストですが、
9年生にとっては最後の定期テストになります。
ふだんの授業とは打って変わって、静まりかえった教室には鉛筆の音だけが響いていました。明日も頑張れ!9年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊びを楽しもうの会

 1年生が昔遊びを楽しみました。お父さんやお母さん、おばあちゃんが先生になっていろいろな昔遊びのコツを教わりながら、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング学習

 本日、講師の先生をお招きして6年生のプログラミング学習の授業を行いました。タブレットを使って、簡単なプログラムを組んでロボットを動かします。友達とペアになって話し合いながら、何度も修正を加えていました。

 「ゴールに向かう方法は様々でいいよ」「いろいろな方法を試してみよう」という自由な雰囲気の中、子どもたちは楽しそうに活動していました。

 授業後は、指導者の研修も行われ指導上の留意点やタブレットの使い方等を学びました。今後は本校でも各学年でプログラミング学習を積極的に進めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生)

 本日、6年生の社会科で講師の先生をお招きして、租税教室を行いました。税金の種類や使われ方、海外の税金について資料や映像を通して学習しました。最後には、1億円のレプリカを持ち上げる体験をして、意外な重さに驚く声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かき

今朝はみぞれ混じりの雪となり、うっすら雪が積もっていました。
早めに登校した中学部の生徒が、玄関前ロータリーや通路を雪かきをしてくれました。
徒歩で登校する児童生徒やスクールバスが到着する頃には、すっかりきれいになって、小学部の児童も安心してバスから降りることができました。
雪かきをしてくれた中学部のお兄さん、お姉さんたちに感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動結成式 その2

各部とも新たに6年生を迎え、大会やコンクールに向けて、気持ちを新たにして頑張ってほしいと思います。
写真は、上からソフトテニス部、美術部の結成式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動結成式 その1

本日、部活動結成式が行われ、6年生が正式入部となりました。
6年生が部活動に参加するのは、義務教育学校の特徴の一つです。
写真は、上から野球部、バドミントン部の結成式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

特認校制度による西田学園中学部の生徒募集について

特認校制度を利用して、ぜひ、西田学園で学んでみませんか。
詳細は、お知らせのページに掲載しました「特認校制度による西田学園中学部の生徒募集について」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 その2

始業式の後に、1・4・7年生の代表児童生徒が、冬休みの思い出や3学期の目標、頑張りたいことなどを発表しました。
自分の目標達成に向かって、3学期も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 学校運営協議会(4)
3/11 生徒会総会 愛校作業
3/12 卒業式準備  学級分散会
3/13 卒業式
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134