全日指導訪問 その2

 放課後は、訪問された先生方と共に、授業についての話し合いを持ちました。

今回の訪問を通して得たものを、今後の西田学園の教育活動充実のために活かし、職員一同さらに努力していきたいと思います。本日は、郡山市教育委員会はじめ指導員の皆様、訪問ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日指導訪問

 本日は、郡山市教育委員会による学校訪問がありました。

 訪問された先生方からは、「1年生から9年生まで、子どもたちの生き生きとした学習の様子がみられました」という感想をいただきました。

子どもたちが元気に学校生活を送ること、これが職員一同の何よりの願いです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(9年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
薬物乱用防止教室を開催しました。郡山北警察署の生活安全課の職員の方をお迎えしてお話を聞きました。

 大麻や覚醒剤は、絶対に使用してはいけないこと、自分を大切にすることが相手を大切にすること、普段から運動や規則正しい生活をしてストレスを解消することなど、私たちが日常生活で実現可能な内容について詳しくお話していただきました。

 お聞きした内容を参考にして、日常生活から薬などに頼らず、たくましい心で過ごすことが大切であることを生徒たちは学びました。ご家庭でも薬物の恐ろしさについて話し合ってみてはどうでしょうか。

7年生郷土を学ぶ体験学習

きょうは7年生の郷土を学ぶ体験学習の日です。
今回は大安場史跡公園、美術館、ふれあい科学館のコースで体験学習を行いました。

過去に訪れたことのある施設でも、しっかり説明を聞くと新しい発見がたくさんあり、充実した時間を過ごすことができました。

大安場古墳について説明してくださった指導員の先生は、きょうのために西田学園周辺の写真取材まで行って準備してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期講座(9年生)

本日の3校時目に、9年生を対象にした「思春期講座」を実施しました。
郡山市保健所から保健師の佐藤隆行先生をお招きして、「性と性感染症」という題で講話をしていただきました。
生徒たちは真剣に話を聴いて、性に対する正しい知識について理解することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

心肺蘇生法講習会

授業参観、懇談会終了後に、心肺蘇生法講習会を開催しました。
夏休みのプール当番になっている保護者の皆様や教職員が受講しました。
郡山消防署日和田分署の方から、心臓マッサージや人工呼吸のやり方やAEDの使い方などについて説明を受けた後、グループに分かれて、人体模型と講習用のAEDを使って実際にやってみました。
この夏休み、事故のない毎日が送れるよう、緊急対応と併せて、事前の準備や指導をしっかり行ってまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年懇談会

授業参観に引き続いて、学年毎に学年懇談会が行われ、多くの保護者の皆様に参加いただきました。
1学期の学校生活の様子や夏休みの過ごし方について話がありました。
また、中学部では高校入試制度や今後の進路指導計画等についても話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日 その2

 その他の参観授業の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日 その1

 今日は、授業参観日でした。たくさんの保護者の方々に来校していただきました。一度に、1年生から9年生までたくさんの授業を見ることが出来るのは義務教育学校ならではのことです。

 ご家庭でも、きょうの授業やがんばったことなどについて、ぜひ親子で振り返っていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会 その2

 なかなか給食を親子で食べる機会がないので、新鮮だったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

本日、1年生の保護者の皆様を対象にした給食試食会を開催し、多くの1年生保護者の皆様にご参加いただきました。1年生は保護者の方と一緒にランチルームで給食を食べました。
本日のメニューは、麦ご飯、牛乳、豚汁、サバのカレー風味揚げ、ごま和え、味のりです。脂ののったサバや具だくさんの豚汁がとてもおいしかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事後研究会

 事後研究会では、今年度のテーマ「みあう」に関連させた話し合いを行いました。
 昨年度全職員で研修した「児童生徒の反応の見取り方と自分の指導の改善」をふまえ、今年度は教員個々の工夫を加えた授業研究を行います。特に、系統性「縦」と教科間の関連性「横」のつながりを意識して、〜主体的、対話的、深い〜に結びつくような場面を取り上げて実践してみようということになりました。

 今回は、6年生の理科の授業を小学部、中学部の職員でみることで、様々な立場からの意見交流ができました。今後も新学習指導要領の具現化にむけて、小中の垣根を越えて教師自身が学び続ける姿勢を常に持ち、子どもたちへと還元していけるように努めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

 7月8日(月)授業研究会を実施しました。今回は、6年生の理科の授業でした。自分たちでめあてを作り、検証に向けて既習事項を使っていきいきと学ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コース学習

 昨年度に引き続き、コース学習が始まりました。今回は、国語、社会、算数・数学の3教科です。その中から自分でコースを選択し、学習を進めます。わからない部分については、先生方に積極的に聞いて理解を深めるチャンスでもあります。

 自分で選んだことで真剣に取り組む姿が見られます。得意分野と克服したい分野を意識して自主的に進めるコース学習で、自分の力をさらに伸ばしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市PTA連合会 北ブロック親善球技大会

 7月7日(日)、北ブロックの親善球技大会が開催されました。
天候が心配されましたが、なんとか全種目を無事に行うことができました。昨年は、猛暑のために中止という決断を余儀なくされましたが、今年度は選手中心の運営を目標に、皆様のご協力を得ながら開催に至ることができました。

 郡山スポーツ推進員の皆様、郡山市ソフトボール協会の皆様には、快く審判を引き受けていただきましてありがとうございました。

 また、大会役員の皆様には臨機応変に対応していただき、大会運営面で多大なお力添えを頂きました。深く感謝申し上げます。

 第一目標である「親善」は大いに図れたと思います。今後とも北ブロック事業へのご協力をよろしくお願いいたします。選手、役員、審判員の皆様、大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なべっこ実行委員会

本日の5校時目に、第2回なべっこ実行委員会を開きました。
各班毎に集まって、当日作るメニューを決めたり、必要な材料や道具の分担を決めたりしました。中学部の生徒が中心になって話し合いを進めてくれたおかげで、どの班もスムーズに話し合いが進みました。
当日は協力し合って、おいしいものを作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連陸上県大会2日目−4

共通女子200mで6位に入賞したM・Hさんの表彰式の様子です。
なお、女子四種競技に出場したI・Hさんの結果は10位でした。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
女子砲丸投げで優勝したH・Mさんは東北大会に出場します。
東北大会での活躍も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連陸上県大会2日目−3

女子四種競技に出場しているI・Hさんの最後の種目200mの様子です。
これで4種目すべての競技が終わりました。お疲れ様でした。
画像1 画像1

中体連陸上県大会2日目−2

共通女子200m決勝に進出したM・Hさんは、見事6位に入賞しました。
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連陸上県大会2日目−1

中体連陸上県大会の2日目の競技の様子です。
女子四種競技に出場しているI・Hさんが3種目目の砲丸投げに挑みました。
砲丸投げの結果は2位で、3種目を終え全体の10位です。
残りは200mです。上位進出を目指して頑張ってください!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 コース学習(3)
7/17 食育教室(8年)
7/18 愛校作業(1)
7/19 第1学期終業式 水泳・合唱壮行会
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134