英語弁論大会

画像1 画像1
 8月31日(金)さきほど、英語弁論大会に出場した生徒二人が帰ってきました。暗唱の部と創作の部にそれぞれ参加しました。担当者の話から生徒たちの発表は、これまでで一番良かったということでした。

 生徒たちの感想にも、「今回入賞はできなかったけれど、夏休み中がんばって練習したり、先生方にアドバイスを頂いたりして、今日は一番の発表ができました」「英語弁論に取り組んで、大会に参加してとてもよかったです」と満足そうでした。「また、機会があったら取り組みリベンジしたい」とも。

 とても難しい課題に取り組んだ二人に拍手を贈りたいと思います。
  Good job!
画像2 画像2

ICT活用授業

画像1 画像1
 今日は、ICT活用の授業を紹介します。いずれも大型モニターを使っていました。ひとつは、保健体育の授業でした。熱中症になった時どう対応したら良いかなど、クイズ形式で生徒が考えながら楽しく進めていました。

 もう一つは、国語でデジタル教科書を使って進めていました。スクリーンの中の様々な機能を使って、文章表現を取り上げたり、意味を調べたりして大変効果的に使用していました。

 


画像2 画像2

なべっこ遠足(最終確認)

 8月31日(金)今日5校時に、なべっこ遠足の最終確認が行われました。16班が集まって、係分担とメニュー、レクリエーションの確認をしました。

 夏休み前に決めたことをもう一度確認したり、みんなで踊るマイムマイムの足運びを覚えたりしました。みんなずいぶんと打ち解けてきているようですが、当日の活動を通してもっともっと仲良くなるように思います。

 あとは、心配される天気だけです。みんなで良い天気になるようにお祈りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市英語弁論大会

本日、市中央公民館において、市の英語弁論大会が行われました。
本校からは暗唱の部に8年女子、創作の部に9年女子がそれぞれエントリーしました。

どちらも堂々と、そしてなめらかな発表で、聴いているものを魅了しました。
指導に当たったブラッドリー先生は、「今日の発表が今までで一番いい!」とうれしそうに話していました。

応援いただいた保護者の皆様にも感謝いたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習にむけて(8年生)

 職場体験学習にむけて、お世話になる企業、団体等の方々に電話にて連絡をとりました。二人で一組になり、注意点などを確認していました。みんなかなり緊張しているようでしたが、こうした作業も貴重な体験のひとつとなります。

 言葉遣いに気をつけて敬語で話したり、相手のこたえに合わせてさらに深く掘り下げる質問をしたりするなど、その場にあった対応をしなければなりません。実際に現場に伺って体験することと同様に大切な学習を積んだと思います。

 どの現場に伺うのか、保護者の皆さんもぜひ8年生に聞いてみてください。そして、励ましの言葉をかけてあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリシュマ先生

 8月30日(木)本日からアシスタントイングリッシュティーチャー(AET)のクリシュマ先生が西田学園(主に中学部)の担当となりました。昼休みに放送で自己紹介をしてもらいました。それを聞いてみんなどんな先生か楽しみにしているようでした。

 さっそく、9年生の英語の授業に入っていただきました。最初は、恥ずかしそうにしていた生徒たちもクリシュマ先生の笑顔を見て、一緒に笑顔になることができました。もっともっと先生とのコミュニケーションに慣れて、楽しく学習してほしいと思います。

 ちなみに、小学部担当のブラッドリー先生は、2学期から西田学園に常駐することになりました。楽しくて元気な2人の先生に関わることでさらに他の国の文化を理解したり、英語に親しんだりできるように工夫していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市駅伝大会速報(男子)

男子の競技が終わりました。
本校は21位という結果でした。
男女ともよく頑張りました!
本日、現地で応援いただいた多くの保護者の皆様にも感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市駅伝大会速報(女子)

本日、開成山公園内周回コースにおいて、市駅伝大会が行われています。午前10:00に女子がスタートし、先程ゴールしました。
本校選手は日頃の練習の成果を十分に発揮し、22位でゴールすることができました。
選手の頑張りに拍手を送りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ力を育てる その2

 子どもたちの学ぶ力を育てるために、大切なのはまず「主体的」であることです。自分から課題解決に向けて、意欲を持って取り組むことが質の高い学びを支えています。

 子どもたち自身が自分たちの身近な課題としてとらえ、自分たちで考えて解決していく。職員も児童生徒が学びに没頭する場面作りを心がけて指導にあたるよう日々研修を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ力を育てる

 ようやく猛暑がおさまり、涼しい日が続いています。学習するのにとても適した季節になってきました。中学部の9年生はもちろん、小学部の1年生までしっかりと学習してほしいですね。

 先生方も学習の場面によって、効果的なツールを使いながら工夫して指導しています。特に、ICT(PC、タブレット、書画カメラなど)の活用が大切になってきています。必要な場面で、効果的な道具を使い分けることが、学習のスタンダードになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定(中学部)

画像1 画像1
 8月29日(水)今日は、中学部の発育測定でした。昨日の小学部と比べると大きな成長がはっきりとわかります。
 小学部1年生が100cmぐらいだとすると、中学部男子の大きな子は、180cmを越えます。測定する先生も台に乗って測定しなければならないそうです。その大きな体の変化とともに、心も大きく成長していきます。すごいですね!

 
画像2 画像2

送迎時の駐車場での注意点について

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝は駐車場が混み合い、危険な状態となります。特に雨天時は、車での送迎が大変多くなります。自動車を運転する方は、次の点に注意して送迎を行ってください。

 1 スピードをひかえましょう。

 2 出入り口付近にできるだけ駐車せず、駐車場を広く使いましょう。
   出入り口付近に駐車する車と後から来ている車との衝突の危険が高くなります。
   また、駐車場内の混雑が激しくなり、児童生徒を巻き込む事故にもつながります。

 3 時間に余裕を持つようにしましょう。(気持ちにも余裕が持てます)

 4 小さなお子様をお連れの方は、飛び出さないように手をつなぐようにしましょう。


 駐車場内やその付近で、児童生徒を巻き込んだり、車同士がぶつかったりすることが絶対にないようにしたいですね。お互い「ゆずりあい」の気持ちで、安全第一を心がけるようご理解とご協力のほど、重ねてよろしくお願いいたします。  

さわやかな朝の登校風景

 8月29日(水)今朝はようやく雨があがり、徒歩で登校する児童生徒が多く見られました。元気な笑顔とで歩く姿を見てたくましさを感じます。

 バス登校の児童生徒も元気に登校し、降車の時は上級生が下級生に手をかしてあげる様子が見られました。さりげない優しさがしっかり育ってきていると感じます。

 第2学期は、たくさんの行事もあり心身共に大きく成長する時期です。保護者・地域の皆様とともに、子どもたちを育てていきたいと思います。今後ともご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動開始

 西田学園では、小学部は縦割り清掃を行っています。2学期も、6年生を中心にみんなで協力してお掃除しましょう。

 また、中学部のお兄さん、お姉さんのお手本を見ながら、一緒に清掃することで少しずつお掃除も上手になっていくようです。お掃除をしっかりとして、きれいな校舎をいつまでもピカピカにしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみにしていた給食

 8月28日(火)今日から、楽しみにしていた給食もスタートしました。ランチルームでも身支度を調えた当番が、みんなのために配膳していました。

 並んでいるお友達も給食を食べるのが待ち遠しそうですね。マナーを守って、バランス良く食べるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定

画像1 画像1
 8月28日(火)発育測定を行いました。1学期からどのくらい成長したか、身長と体重を測定します。児童生徒共に、大きな成長をとげています。しっかりと自分の成長をとらえて、体を鍛えたり、食事に気をつけたりするようにしましょう。

 
画像2 画像2

頑張った夏休みの報告

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに行われた大会の報告を行いました。合唱祭,陸上の東北大会・全国大会,ソフトテニスの2年生大会,バトミントンのB-1大会それぞれ夏休みに練習を行い,結果を出すことができました。2学期にも多くの大会・新人戦が開催されます。ますますの生徒達の活躍に期待し,教員一同全力でサポートしていきます。

第2学期始業式

 8月27日(月)いよいよ第2学期がスタートしました。子どもたちは、みんな元気に登校できたようですよ。少し眠そうな子もいましたが、友達に会うと笑顔になってたくさんお話していました。

 1校時は、全校生で始業式を行いました。チャレンジルームは、エアコンが効きますので、温度管理は大変しやすく快適に行うことができました。

 校長先生から「夏休みは、2学期の準備の時間です。しっかり準備できましたか?」の問いかけに、大きくうなずく様子が見られました。2学期は81日間と一番長い学期です。学習に運動にしっかりと励んで、ぜひ実り多い学期にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ,中学生!!

今週末に行われる,市駅伝大会・英語弁論大会の壮行会を行いました。
代表生徒・選手は夏休みの暑い中練習をしてきました。英語弁論大会の代表生徒は全員の前で堂々と発表し,駅伝大会の選手もインタビューに堂々と答えていました。
夏休みにたくさん練習し,いろいろな思いの中本番を迎えると思います。
学校では、全校生みんなで応援しています。自分たちのパフォーマンスを十分に発揮して、悔いの無い大会にしてきてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

西田町民運動会 その3

 運動会最後は、対抗リレーでした。小学生から大人まで幅広い年齢層で構成したチームで走りました。町民運動会ならではですね。男女の協力によるバトンリレーで地域の絆を感じました。

 「町がはぐくむ 未来の子ども」は、西田学園の校歌の一節ですが、未来の担い手である子どもたちが、このような運動会を通して育まれているのがよくわかった一日だったと思います。
  
 運動会に出場された皆様、熱い声援を送っていただいた皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。ごゆっくりお休みください。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検
4/5 入学式場準備
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134