卒業式練習

 第1回目の卒業証書授与式が来月13日に挙行されます。それにむけての練習が行われました。

 5年生から8年生は、チャレンジルームで返礼等の礼法指導と歌の練習をしました。
 9年生は、西体育館で証書授与の練習をしていました。どちらも緊張感のある雰囲気の中で集中して練習していました。

 今後も体調管理に注意しながら練習を進めていく予定です。本番当日が、すばらしい式になるように全校で盛り上げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト・実力テスト その2

7・8年生は9教科ということで期末テスト(二日目)を明日実施します。(そのため本日も部活動はありません)最後まで、粘り強く頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト・実力テスト

 本日は、5年生から8年生が期末テスト(一日目)・9年生が実力テストを実施しています。これまでの学習の成果を試すよい機会です。5・6年生は、国・算・英・理・社と5教科あります。落ち着いて自分の力を十分発揮してほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA専門委員会

 本日19時より、PTA専門委員会を開催いたしました。1年間の各委員会の活動の反省を行い、来年度への要望やご意見を出していただきました。

 PTAの皆様には、開校初年度ということですべてが手探りの中での活動となりましたが、たくさんのご協力をいただき無事に1年間を過ごすことができました。改めまして感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
 
 本日出していただきましたご意見等を活かして、来年度のPTA活動がさらによりよいものになりますよう努力してまいります。今後とも本学園の教育活動へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見えないものが 見えたよ〜!

1年生が養護の松岡先生と一緒に、「せいけつな体」について学習しました。下着を1枚着ることによって、冬は暖かく、夏は涼しく過ごすことができることを、映像を見ながら確認しました。一日着た下着に、実はたくさんの汚れがついていることを実験で知り、驚く1年生!!お風呂で体をきれいにすることの大切さも教えていただきました。最後は、いよいよ上手な手洗い実験!汚れが見える魔法のライトに手をかざし、汚れが残りやすい部分をあらためて知ることができました。しっかり泡立てて、ていねいに手を洗う子どもたち・・・普段、目に見えなかったものが今日の学習を通して意識できるようになったようです。病気に負けない過ごし方のチェックシートを持ち帰りましたので、ぜひご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き続きインフルエンザ予防を

 インフルエンザによる欠席者数は市内でいまだに猛威をふるっているようです。また、寒波が迫ってきており、厳しい寒さが戻ってきそうです。

 西田学園でのインフルエンザ罹患者や体調を崩して欠席している児童生徒は、減ってきてはいるもののまだまだ油断は出来ない状況です。大きな学校では、B型も出てきているようです。

 学校では「手洗い・うがい」「マスクの着用」「アルコール消毒」などをして体調管理に努めるよう指導しています。引き続きご家庭でも「十分な睡眠と栄養をとること」を基本に予防に努め、児童生徒の体調が悪い場合は無理をしないようにお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(5・6年生)その2

 後半は、団体種目。長縄を使って、8の字跳びやダブルダッチをしました。みんな真剣に、そして笑顔で楽しんでいました。

 体力とともに精神力も鍛えられたなわとび記録会。これからも仲間とともに心と体を鍛えていってくださいね。

 2日間にわたり記録会を実施しました。応援に来てくださった皆様には熱い声援をいただきましてありがとうございました。今後とも学園の教育活動へのご参加ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(5・6年生)

 2・3校時に、5・6年生のなわとび記録会を実施しました。これまで練習してきた成果を試す時です。前半は個人種目、後半は団体種目を行いました。

 高学年の個人種目は、種目も様々で難易度の高いものも数多くありました。さすが高学年ですね。持久跳びは、5年生が5分間、6年生が6分間と長く、とても大変そうでしたが、辛抱強くがんばる姿は感動をよびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト

画像1 画像1
 来週13日(水)と14日(木)は、期末テストになります。5年生〜8年生はこれまでの学習の成果を試すよい機会となります。

 テストへ向けて立てた自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。得意分野はさらに伸ばし、弱点は少しでも克服できるよう日々努力していきましょう。


 ※写真は「あいさつ運動」の様子です。
画像2 画像2

新入生保護者説明会

 本日、チャレンジルームにて新入生保護者説明会を実施しました。来年度入学される児童の保護者の方に、本校の教育活動等についてご説明しました。また、入学へむけての物品販売も行いました。

 説明会では、各担当から入学までに子どもたちにやっておいてほしいことや登下校、準備物などについて説明しました。できるだけ不安を取り除き、楽しい学校のイメージを持ってご入学できますように学校としてもサポートしてまいります。

 ご不明な点などがありましたら遠慮なさらずに、本校まで連絡ください。(972ー2215・2134)本日は、お忙しい中のご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの気持ちをこめて

画像1 画像1
 1年生が先日の「昔遊びの会」でお世話になった方へお手紙を渡しました。ボランティアで来てくださった方はもちろん、こまの回しの台を作ってくださった用務員さんにもたくさんお手紙を渡しましたよ。ありがとうの気持ちを手紙にこめた子どもたち。ひとつひとつ成長の跡が増えていきますね。
画像2 画像2

なわとび記録会(3・4年生)

 3・4校時は、3・4年生の記録会でした。元気いっぱいの子どもたちが個人種目と持久跳び、ながなわ跳びに挑みます。

 個人種目は、たくさんの種類があり、複雑な跳び方にも積極的にチャレンジしていました。また、持久跳びでは、3年生が3分間、4年生が4分間という目標タイムを決めて歯を食いしばって頑張る姿が見られました。

 明日は、5・6年生の登場です。2・3校時に西体育館で実施しますので、お時間のある方はぜひ応援にお越しください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(1・2年生)

 1・2校時は、1・2年生のなわとび記録会でした。早朝よりたくさんの保護者の方がおみえになり、熱い応援をしてくださいました。

 子どもたちもいつも以上に頑張りをみせて、自己ベストが続々とでました。ながなわでは、1・2年生が合同チームを編成して一緒に跳びました。2年生が1年生に教える場面や世話をする場面が見られ大変よい取り組みだったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこを使って おいしい料理 その2

 できあがった料理を食べてみんな楽しそうでした。料理の味付けや料理の方法について、「おいしい」「うまい」のほかにも、「もう少しこうすればよかったね」などの反省も出ており、真剣に取り組んでいた姿勢がうかがえました。

 協力いただいた佐藤さんからは、きのこ汁もふるまわれ心も体も温まる貴重な時間となりました。これまでのご指導ご協力に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこを使って、おいしい料理

 6年生の総合的な学習の時間では、きのこの栽培について学習を進めてきました。その一環として、今日は、きのこを使った料理に挑戦しました。
 きのこセンターの佐藤さんを講師にお迎えして、数種類のきのこを材料に、各班ごとに様々な料理を作りました。たいへんおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの予防を

画像1 画像1
 インフルエンザによる欠席者数は市内で500名を越えているようです。西田学園でもインフルエンザや体調を崩して欠席している児童生徒が増えてきました。

 「手洗い・うがい」「マスクの着用」「アルコール消毒」などをして体調管理に努めるよう指導しています。ご家庭でも「十分な睡眠と栄養をとること」を基本に予防に努めるようお願いいたします。

豆まき集会 その2

 みなさんは、どんな鬼を追い出したいでしょうか。今の自分を見つめて、よりよい自分になることができるように大きな声で「心の鬼」を追い出しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会

 「おにはーそと!ふくはーうち!」元気な声が教室に響きました。今日は、年男、年女の児童が各教室を回って豆をまきました。1年生〜9年生まで豆をまいて歩きました。

 実行委員の子どもたちがそれぞれの教室で、節分に関するお話を聞いた後、代表の児童が、どんな鬼を追い出したいか発表しました。

「おこりんぼ鬼を追い出したい」「わすれもの鬼を追い出したい」など、それぞれの鬼の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎体力トレーニング

 本日放課後、基礎体力トレーニングとして5・6年生が陸上トレーニングをしました。陸上専門の遊佐先生の指導で速く走るためのコツを学びました。

 わかりやすくていねいに指導してもらうと子どもたちはみるみる良いフォームで走るようになっていきました。また、中学部の陸上選手の先輩にお手本の走りをみせてもらうなど、西田学園の特色が活かされた時間となりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1月も今日で終わりです。早いものですね。西田学園では、あす「豆まき集会」を計画しています。みんなは、どんな鬼を追い出すのでしょうか。
 授業では、主体的に考えながら、みんなで対話をしながら、より深い考えにたどり着くような学習を進めています。「自分で考え、仲間と考え、より深く考えられる」力をつけるべく、子どもたちはがんばっています。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検
4/5 入学式場準備
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134