新人戦その3

男子団体は対明健中戦で惜しくも負けてしまいました。
次の決勝トーナメント1回戦に勝てば、県中大会が決まります。
女子は全勝で決勝トーナメントに進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦その2

女子団体1回戦、対安積中戦を制し、1勝目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連新人戦

今日から3日間、新人戦が行われます。初日のきょうは、あいにくの雨で、屋外競技が明日以降に順延となりました。

本校は本日、バドミントンのみの出場です。

男子団体は1回戦、対行健中戦を制し、まず1勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回授業研究会 その2

 放課後は、事後研究会を開催しました。参観した内容を話し合い、よりよいアプローチはないか探しました。子どもたちの力をしっかりと伸ばすためにはどうしたらよいか。真剣に、熱く語り合いました。収穫も大きかったと思います。

 子どもたちのために職員一同日々精進してまいりますので、今後とも西田学園へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回授業研究会

 第2回授業研究会を開催しました。今回は、3年生の総合の授業を参観しました。子どもたちは、「西田の町探検」を通して、西田町の「いいところ(宝)」を見つけていきます。

 子どもたちが、主体的に取り組むためにはどんな工夫をすればよいのか、より深い学びにむすびつけるためには?
 場面ごとに変わっていく目の前の子どもたちの表情をじっくりと見ながら、私たち教職員にできることは何か、絶えず問いかけながら参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第70回 郡山市発明工夫展 郡山市長賞

画像1 画像1
 第70回 郡山市発明工夫展が開催され、本校から参加した児童の作品が郡山市長賞を受賞しました。「何でもホチキス」という作品です。受賞おめでとうございます!

 毎日の暮らしの中で、「不便を感じて、もっとこうだったらいいのに」と感じたときに生まれるアイデアを実物として作ってみる。こうした豊かな創造性を私たちも常に持ち合わせたいものですね。「発明の秋」の時間を作り、親子で楽しく考えてみてはいかがでしょうか。

 

頑張れ,新人戦!!

本日、来週に行われる新人戦の壮行会を行いました。
9年生が引退してからはじめての公式戦になり,後輩達に先輩からのエールがありました。また,今回の大会は来年の中体連につながる大事な公式戦の1つになっています。
日頃から部活動にご理解とご協力してくださっている保護者の皆様に感謝し,8年生と7年生の活躍を期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育祭

本日、宝来屋郡山総合体育館において、特別支援学級合同体育祭が行われました。本校からは小学部8名全員が参加し、それぞれの競技に挑みました。

本校は、赤組として、かけっこ、玉入れ、チャンス走などの種目に全力で取り組み、よい成績を収めましたが、全種目総合では白組の勝ちとなりました。

なんと言っても、やり遂げたあとのみんなの笑顔は最高でした!応援いただいた保護者の皆様にも感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(8年生) 御礼

 今回地域の職場の皆様には快く生徒たちを受け入れていただきまして,深く感謝申し上げます。生徒たちは、今回の体験を通してたくさんのことに気づき、学んできたようです。日を改めまして生徒たちからは、皆様に御礼をさせていだだきます。

 今後とも「まちとともにはぐくむ」という西田学園のコンセプトをご理解いただきまして、「未来のこども」たちをどうぞ温かく見守っていただければと幸いです。大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(8年生)その3

 今後は、今回の体験で得た学びを西風祭にむけてしっかりとまとめていく予定です。生徒たちがどんなことを感じ、考えたのか大変興味深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(8年生)その2

 社会における「礼儀」の大切さや毎日「働く」という大変さなど、身をもって体感することができました。一生懸命に働いている方々の様子を見て、考え方もひと回りたくましくなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(8年生)

 9月19日(水)今日は、8年生の職場体験学習でした。西田地区にある様々な業種の事業主様にお世話になり、仕事を実際にやってみることを通して多くを学びます。

 生徒たちは最初は緊張していたようでしたが、親切に仕事の進め方を教えていただて、だんだん慣れてくると楽しさや充実感を味わっていったようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

日常の授業風景を少しずつ紹介していきます。
まず、7年家庭科の授業です。工夫して作った夕食の献立表のチェックを受けている場面です。
次は、あすなろの国語の授業です。文章の組み立てについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書

朝の読書風景です。
読んでいる本は多種多様ですが、みんな夢中になって読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田町敬老会参加

本校の子どもたちは、式典の中での作文発表(4年生児童2名)と、アトラクション部門の中での合唱発表(5・6年特設合唱部)で会に参加しました。
おじいちゃん、おばあちゃんへの子どもらしい素直な気持ち、そして、練習を重ねてきたきれいな八一モニーは、会場の皆さんの胸をあつくしたことと思います。
参加した児童の皆さん、ボランティアの生徒の皆さん、お疲れ様でした。応援の保護者の皆様にも感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老会ボランティア

きょうは、西田町ふれあいセンターにおいて、西田町の敬老会が行われています。
本校の中学部9年生がボランティアで参加しています。
あいにくの雨ですが、みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅パーティー(3年)

 9月14日(金)今日は、3年生が総合学習で進めてきた梅の学習のひとつとして、「梅」を使ったデザートを作りました。1学期に頂いてきた梅を瓶に入れて梅漬けを作っておき、それを今日使いました。

 みんな思い入れのある梅だけに、笑顔で調理していました。果たして出来映えは「ウメー」となるか?結果は、子どもたちに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年宿泊学習 その5

宿泊学習の3日目は、蕎麦うちをしました。少しだまになってしまいましたが、初めてにしては、上出来かと思います。
退所のつどいをして、今、帰り道です。ほぼ予定通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 9月14日(金)今朝は、図書ボランティアの皆さんが読み聞かせに来てくださいました。絵本や紙芝居、地域に伝わるお話などジャンルは多様です。

 普段は8時10分から8時25分に、朝の読書タイムとして各自本を読む時間を確保していますが、ボランティアの方が来てくださる日は、1〜4年生の「読み聞かせ」を行う機会を設けています。

 今日も、しっとりとした時間が流れる中、子どもたちは、読み手の方の巧みな朗読に耳を傾け、集中して聞いていました。豊かな心を育む貴重な時間の一つとなっています。


 また、ボランティアの皆様には、別の日に図書室の本の整理もお手伝いいただいています。今後とも子どもたちの読書活動の支援のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト

画像1 画像1
 9月14日(金)昨日から二日間の日程で、中間テストが実施されています。今回は、9教科と広い範囲での実施です。ぜひ、進路実現にむけてよいテストとなるように、結果が出た後の反省をしっかりとしてほしいと思います。

 中間テストが終わると、新人戦(中学部)や陸上交歓会(6年生)などスポーツの大きな舞台も待っています。何をするにもいい時期になってきました。体調を整えて、さらに学習と勉強の両方とも力をつけていきましょう。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検
4/5 入学式場準備
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134