ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

5年生さよなら会

今日は5年生さよなら会をしました。学級活動で話し合って決めた遊びを時間いっぱい楽しみました。司会がとても上手に進め、みんなが楽しめる、思い出に残る会になりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語「5年生のまとめ」

画像1
画像2
 今年度最後の外国語の授業でした。はじめに、アルファベットの学習をしました。英語指導助手の先生に、形や書き順など気を付けることを教えてもらってから、一人ずつ声に出して書く練習を行いました。つぎに、グループごとに自己紹介をしました。自分の名前や誕生日、好きな物、得意なことを話しました。一人ひとり、自信を持って、大きな声で言うことができました。最後に、グループごとに、ボードゲームをしました。ボードには「野菜を3つ答えましょう。」「11〜20までの数を言いましょう。」「先生に『How's the weather?』と質問して、答えてもらいましょう。」など書いてあります。一人ずつ書いてある内容をクリアして、コマを進めていました。互いに教え合ったり、褒め合ったりする姿が見られました。外国語を楽しみながら学習することができました。

5年生 「絵本の窓」

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の『絵本の窓』による読み聞かせが行われました。子どもたちは、いつも新しい絵本との出会いを楽しみにしています。みんなで本を共有できることも楽しみの一つです。楽しい時間を過ごすことができました。

5年生 集会委員会「ドッジボール大会」

画像1
画像2
 集会委員会主催の5年ドッジボール大会が行われました。運動会のときの紅組、白組、青組、黄組に分かれてゲームをしました。天候にも恵まれ、5年生全員で楽しく活動することができました。

5年生 卒業式練習始まりました

画像1
 5、6年生合同卒業式の練習が始まりました。返事や歌う声、態度等で、6年生へ感謝の気持ちを伝えていこうと心を一つにして、がんばっています。歌も少しずつ大きな声で歌うことができるようになってきました。

5年生 総合「プログラミング教育」

画像1
画像2
 スクラッチを使って、レースゲームを作りました。背景をつけ、自分の使いたいキャラクターを決めました。もの(ボールやたまご、果物など)が上から落ちてくるようにプログラミングしたり、別なもの(入れ物やグラス、手を広げた鳥など)が左右に動き、上から落ちてくるものをよけるようにプログラミングしたりしました。今回は、さらに、制限時間のプログラムを加えました。最後に、自分が作ったゲームを発表して、友だちのよさをみつけることができました。

5年生 外国語「Are you good at 〜?」

画像1
画像2
外国語の時間は、「Are you good at 〜?」と友だちの得意なことを聞き、友だちが「Yes, I am. / No, I'm not.」と答えるゲームを行いました。教科書を見ながら、at の後は、動詞に必ずingを付けることに気をつけて、質問をすることができました。また、少しだけできると答えるときには、「Yes, a little.」と答えることも覚えて、使う姿が見られました。

5年生 理科「ふりこのはたらき」

画像1
画像2
 理科の時間には、ふりこの学習をしています。ひもの長さを変えたり、重さを変えたりと条件を変えて、実験を行っています。グループごとに、「こうした方がいいよ。」と声を掛け合ったり、「わたしが記録するね。」と分担したりしながら進めています。実験の結果から分かったことをまとめることもできました。

5年生 音楽科「旋律づくり」

画像1
画像2
 音楽の時間、「ターン ターン タタタタ タンウン」のリズムに合わせて、旋律作りをしました。鍵盤ハーモニカで、自分の音を確かめながら、音を選びました。互いに聴き合い、「いい感じにできたね。」「こんどは、違うリズムでも作ってみたい。」と楽しみながら取り組むことができました。

5年生 引き継ぎ式を行いました

画像1
画像2
 26日(月)、5、6年生全員で引き継ぎ式を行いました。みどりのきょうだいのリーダーが6年生から5年生へとなりました。縦割清掃活動では、リーダーとして、仕事の分担や指示、反省などを行います。6年生のように、自分から進んで働き、下級生に優しく接することができるリーダーをめざします。

5年生 6年生を送る会 大成功!!

画像1
画像2
画像3
 2月22日(木)の6年生を送る会に向けて、5年生は実行委員を中心に、1ヶ月前から計画、準備をしてきました。『6年生へ感謝の気持ちを伝えよう』という目標をもち、会の運営、飾り作りや会場準備、6年生へのメッセージ作り、「威風堂々」合奏練習など責任をもって進めてきました。当日は、たいへんすばらしい会になりました。6年生を送る会を通して、感謝する気持ちとともに、自分たちが最高学年になってがんばっていきたいという気持ちももつことができました。

提出物 5年生 授業参観 「総合発表会」

画像1
画像2
画像3
 授業参観には、たくさんの保護者の方々に来ていただき、ありがとうございました。5年生は、総合の時間に調べたことを発表しました。聞いてくれる方々に伝わるように、画像を見せながら発表することができました。また、総合の学習を通して、わかったことやこれからがんばっていきたいことなどの感想も発表することができました。2030年までにSDGsの17の目標を達成できるようにしていきたいと思います。

5年生 外国語「I aiways walk my dogs.」

画像1
画像2
 外国語の時間は、頻度(aiways,usuallyなど)を使って、さまざなま動作を表現するゲームを行いました。自分から積極的に友だちに話しかけたり、頻度を取り入れた表現を伝えようとしたりしていました。「毎日、読書してるんだね。」「ときどき新聞読むなんて、すごいね。」という感想が見られました。ゲームを通して、英語の表現を覚えたり、英語で自分の日常を伝え合ったりすることができました。


5年生 総合「6年生へ感謝を込めて」

画像1
画像2
画像3
 みどりのきょうだいの時間に、1〜5年生に6年生へのメッセージを書いてもらいました。5年生がそのメッセージと集合写真を色紙にバランスよく貼ったり、まわりに模様等を描いたりして仕上げる活動を行いました。アイディアを出し合ったり、丁寧に取り組んだりする姿が見られました。

5年 図画工作科 立ち上がれワイヤーアート

 今日は、図画工作で作成している「立ち上がれワイヤーアート」を完成させました。ワイヤーをペンチで、ぐるぐる巻きにしたり、ぐにゃぐにゃにした形をつなげたりなど、思い思いに作成し、世界に一つのオブジェを見事に作り上げました。中には、2メートルは超える高いタワーのようなものも・・・。楽しい作品が並ぶと教室は、まるで小さな美術館です。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語「What do you do on New Year's Day?」

画像1
画像2
 子どもたちは、デジタル教科書を活用し、英語で年中行事を言うことができるようになってきました。今回もペアでゲームを行いました。「What do you do on Setsubun?」と覚えた年中行事を入れて質問をし、それに対して、その行事のときに何をするかを思い出して言ったり、なるべく英語の文にして答えようと考えたりしていました。積極的に友だちに声をかけて、楽しみながら伝え合う姿が見られました。

5年生 外国語「What do you do on New Year's Day?」

画像1
画像2
 デジタル教科書を使い、英語で、年中行事を言うことができるようになってきました。今回は、ペアで行うゲームを楽しみました。「What do you do on Setsubun?」と聞いて、「We usually throw beans.」と、そのときに何をするかを英語で答えます。友だちは、さまざまな年中行事を言うので、そのときに何をするのかを思い出したり、英語で伝えたりしました。どんどん自分から声をかけて、取り組む姿が見られました。

5年生 図画工作科

 今日は、図画工作において、ラジオペンチを使って、ワイヤーをぐるぐるバネのように、丸めたり、ループをつなげたりなどして創作しました。立ち上がれワイヤーアート。思い思いに楽しく取り組む姿が見られました。




画像1
画像2
画像3

5年生「なわとび記録会」

画像1
画像2
画像3
 5日(月)2校時、なわとび記録会を行いました。スポーツ委員会が進行やはじめの言葉を担当し、めあてや感想は、各クラスの代表が発表をしました。全員種目として、5分間の持久跳びをしました。選択種目として、あや跳び、二重跳び、はやぶさ跳びに挑戦しました。最後まであきらめずに、目標に向かって取り組むことができたことは、子どもたちの自信になったと思います。たくさんの保護者の方々に応援していただき、たいへん励みになりました。

5年生 合同音楽2回目

画像1
 5校時、合同音楽を行いました。『威風堂々』の合奏、『大空がむかえる朝』の合唱を練習しました。今回は、合唱を上パートと下パートに分けて歌いました。引き続き、練習をして、仕上げていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961