ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

4年生 国語「いろいろな意味をもつ言葉」

今日の学習は、言葉には、かなで書くと同じでも、いろいろな意味をもつものがあることを理解することです。

出欠をとる
満点をとる
栄養をとる
場所をとる

このように、同じ音なので「とる」だけでは意味が分かりませんが、文の中で使う時の、他の言葉の関係から「とる」の意味がはっきりすることを学習しました。
そこで、子どもたちは、この学習を生かして詩を書きました。
自身の日常から題材を考えた作品や、国語辞典を引きながら、新しい使い方にも挑戦した作品など、どのクラスも力作ぞろいです。
今日は、その中から各クラス2点ずつ紹介します。

画像1
画像2
画像3

9月18日の給食

画像1画像2画像3
今日は「さつまいもごはん・パックごま塩・牛乳・さんまの蒲焼き・きのこ入りおひたし・里芋のみそ汁」でした。野菜の納入業者さんから、新鮮でピカピカきれいなさつまいも(茨城県産紅あずま)が納品になりました。洗って、小さく角切りにして、蒸して、ごはんに混ぜて、さつまいもごはんの出来上がり!とてもおいしく仕上がりました。4年3組の給食当番さんは、心をこめて丁寧に盛り付けてくれました。

5年生 いわき見学学習

画像1
画像2
現在阿武隈SAでトイレ休憩です。
バスの中は、1日の疲れか、みんな静かにDVD鑑賞です。
もうすぐ学校に到着します!

5年 いわき見学学習

画像1画像2
アクアマリンに到着しました。
社会で学習した内容が満載です。
子どもたちは興味津々です。
ビーチで皆一休みしてます。

5年 いわき見学学習

画像1画像2
午前中の活動が終わり、アクアマリン福島へ。
移動中、海が見えて大興奮でした。
午後も安全に楽しく活動します。

5年生 いわき見学学習

画像1
画像2
オリエンテーリング、そして楽しみなお弁当タイムが終わりました。
別れのつどいを行い、現在アクアマリンへ移動中です。

5年生 いわき見学学習

オリエンテーリングがスタートしました!
いわきは浜風のおかげで幾分か涼しいです。
みんな敷地を走り回って看板を探しています!

画像1
画像2

5年生 いわき見学学習

画像1
画像2
 いわき海浜自然の家へ到着し、検温後出会いのつどいを行っています。
お話を聞く態度、並ぶ姿、大変素晴らしいです。

5年生 いわき見学学習

画像1
画像2
 今、出発式を行いました。
子ども達はいつも以上にとても元気です!
お家の方々には朝早くからのお弁当作りお世話になりました。
行ってきます!

5年いわき体験見学学習

5年生のいわき体験見学学習が始まりました。
バスの中は元気いっぱいです。
最初の休憩場所、阿武隈高原SAでトイレ休憩です。
画像1
画像2

4年生 トントンつないで

 図工の学習では、のこぎりとかなづちを使って作品を作りました。

 のこぎりは昨年も使用していたので、初めに切り込みを入れること、刃の角度に気をつけること、2種類の刃を使い分けること、足や手で押さえることなどポイントを守って安全に切ることができました。

 かなづちは、初めて学習しました。小さいくぎだったので、おそるおそる打ち込んでいましたが、慣れてくるとどんどん切った木材をつないでいきました。

 額に汗をかいて夢中になって取り組みました。
 完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 ムシテックワールドに見学学習に行ってきました!

9月17日(木)に、ムシテックワールドへ見学学習に行ってきました。天気に恵まれ、青空の下で「初めてバッタをとりました!」「先生、この親子のトンボをみて!」など、子ども達は、生き生きとバッタやトンボや蝶をおいかけ、楽しく虫取りをしてました。「なぜだろうランド」では、グループごとにクイズの答えを見つけながら仲良く展示コーナーを見学しました。「プラ板アクセサリーづくり」や「サイエンスショー」の活動にも、とても楽しく取り組んでいました。子ども達は、約束を守り、グループで仲良く活動することができました。持ち物の準備や朝早くからのお弁当の準備等、ご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 プログラミングに挑戦

画面の中のキャラクターを目的に合わせて動かすプログラムをつくる学習をしました。
今日は画面に貼りつけた絵にタッチすると動くプログラムをつくることが課題です。
そこで、自己紹介の場面を設定しました。
吹き出しを使って自己紹介をしたり、好きなことを問題形式にしたりと夢中です。

さらに素敵にしようと壁紙を変えたり、正解の喜びを音や動きで表現したりと何度も何度も更新します。
よりよいプログラムにしようと考え続ける過程を通して、子どもたちのプログラミング力が育つのだと思いました。
画像1
画像2
画像3

9月17日の給食

画像1
今日は「ツイストパン・牛乳・ブロッコリーサラダ・クラムチャウダー・大豆プリン」でした。クラムチャウダーのクラムとはあさりやはまぐりなどの二枚貝のことです。あさりは、貧血を予防する鉄分のほか、カルシウム・カリウムが豊富に入っています。今日はあさりを使ったクラムチャウダーで、ミネラルたっぷりの給食でした。

9月16日の給食

画像1画像2
今日は「ポークカレーライス・牛乳・豆サラダ・ぶどう」でした。ぶどうは、山梨県産の巨峰です。粒が大きくて甘いぶどうを、おいしくいただきました。

9月15日の給食

画像1画像2
今日は「バンズパン・牛乳・タンドリーチキン・キャベツサラダ・ウインナーとポテトのコンソメスープ」でした。バンズパンにタンドリーチキンをはさんで食べます。タンドリーチキンはインド料理で、本場では、鶏肉を「タンドール」という釜で焼きます。給食室では、オーブンで焼きました。火が通りやすいように少し離して並べて焼いています。

5年生 図工糸のこスイスイ

画像1
画像2
画像3
 5年生になり、初めて糸のこを使い、回数を重ねる毎に上手に使えるようになって来ました。
片付けもとてもスムーズです。

作品がだいぶ仕上がってきました!
子ども達は作品制作に没頭しています。
ぜひ、どんな形になるか想像してみてください。
完成形が見えてきましたね!

9月14日の給食

画像1
今日は「むぎごはん・牛乳・ミニはるまき・ナムル・マーボー豆腐」でした。マーボー豆腐は、中華料理に欠かせないテンメンジャンを使います。

9月11日の給食

画像1画像2
金曜日の給食は「キムチチャーハン・牛乳・エビシューマイ・バンバンジー・もずくのスープ」でした。キムチチャーハンには、豚ひき肉・たまねぎ・白菜キムチ・にんじん・ピーマン・にんにくが入りました。混ぜごはんの具は、給食室で作り、ごはんに混ぜます。全クラスの分なので、具が出来上がったら、調理員さん達全員力を合わせて混ぜていきます。

5年生 ケリー先生ありがとう!

画像1
画像2
 10日木曜日は、子ども達がいつも楽しみにしていたケリー先生との授業!
しかし、ケリー先生は、今日が緑ケ丘第一小学校での勤務が最終日であったため、最後の授業となりました。
最後の授業もCan you〜?を使った楽しくて勉強になる、子ども達が大好きなすごろくゲームの授業でした。
 ケリー先生、今まで本当にありがとうございました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/23 ・交通安全教室(低)
9/24 ・交通安全教室(中)
9/25 ・3年見学学習 ・交通安全教室(高)
9/27 ・緑ケ丘地区市民体育祭
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961