ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

5年生 クッキング〜青菜をゆでよう

 クッキング はじめの一歩 第2弾。
 今回は,青菜をゆでることにチャレンジです。
 青菜を洗い,ゆで,水につけ等々。さらに,包丁を使って,盛り付けです。
かつおぶしをかけて,いただきました。
 自分達で調理したほうれん草のおひたしは,格別においしく,全員完食で
ごちそうさまをしました。
 「家で,やってみたい。」の声も聞かれました。

画像1画像2

9月2日の給食

画像1画像2
今日は「麦ごはん・牛乳・アジフライ・パックソース・切り干し大根の含め煮・豆腐と小松菜のみそ汁」でした。給食の時間には、給食委員会の皆さんが献立の放送をしています。今日は「アジ」についてのお知らせでした。アジは、お刺身・お寿司・焼き魚・煮魚・唐揚げ・フライなど、様々な料理に使われます。今日は、給食室でカリッと揚げたアジフライでした。

4年生 郷土を学ぶ体験学習 開成館

安積開拓に力を尽くした人々について学習しました。
国と県と郡山の民間人の努力があったことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 郷土を学ぶ体験学習 ランチタイム

三密を避け三部屋に分かれてお昼ごはんです。
「いただきます。」
美味しいお弁当をありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

4年生 宇宙劇場

ふれあい科学館につきました。
これから宇宙劇場です。
子どもたちはワクワクです。
画像1
画像2
画像3

9月1日の給食

画像1
今日は「ドックパン・牛乳・フランクフルトのケチャップソース・野菜サラダ・じゃがいものスープ・ヨーグルト」でした。パンにフランクフルトをはさんでいただきます。
7月までは、じゃがいも・たまねぎの産地は九州や北関東が多かったのですが、8月の給食からは、北海道産が入荷しています。今日の給食食材の産地は
じゃがいも・たまねぎ・にんじん(北海道産)
キャベツ(群馬)
きゅうり(福島県須賀川市)
パセリ(長野)
鶏肉(岩手)
でした。スーパーに行ったときも、産地や製造地など注目してみましょう。

8月31日の給食

画像1
8月最後の給食は〜よくかんでたべようカミカミ献立〜「麦ごはん・牛乳・大豆と小魚の佃煮・塩昆布あえ・肉じゃが」でした。佃煮は、大豆とかえり煮干しを油で揚げて、黒砂糖としょうゆのたれをからめます。カルシウムたっぷりの給食でした。

1年生 すなやつちとなかよくなりました

 暑い日が続いていますが、2学期も1年生は元気いっぱいです。
 クラスごとに図画工作科「すなやつちとなかよし」を校庭の砂場で行いました。
「水、くんでこよう。」「もっとほろうよ。」と声をかけながら、友達と協力して水を運んだり穴を掘ったりしました。水を加えると、砂がだんだん固まっていく様子を感じながら、楽しく学習することができました。
 明日から9月。体力テストに向けて、様々な運動にも元気に取り組んでいます。
画像1画像2画像3

5年生 図工「糸のこスイスイ」

画像1
画像2
画像3
 今日は初めての電動糸のこを使った授業です。
まずは刃を付ける所からしっかり勉強しました。
糸のこの速い動きが
「怖い...」
と言いながらも、怪我なく上手に木材を切ることができました。
とても楽しい時間だったようです。
片付けも丁寧に行いました。

8月26日〜28日の給食

画像1画像2画像3
8月26日「給食のガパオライス・牛乳・エビワンタンスープ・杏仁フルーツ」
ガパオライスは、タイ料理のバジル炒めごはんです。給食用に辛味をおさえた仕上がりでした。9月1日配付の給食だよりに「給食のガパオライス」の作り方を掲載しますので、ご覧下さい。
8月27日「ツイストパン・牛乳・ハンバーグラタトゥーユ添え・コーンポタージュ・ぶどう(巨峰)」ラタトゥーユソースは、夏野菜のズッキーニ(三春産)が入ったトマト風味のソースでした。
8月28日「麦ごはん・牛乳・豚肉のバーベキューソースかけ・もやしのナムル・えのきたけのみそ汁」バーベキューソースは、アップルペースト・しょう油・レモン果汁・にんにく・しょうがで作った給食室手作りソースで、暑い夏にピッタリの味付けでした。

4年生 自分いろがみを作ろう

 図工の授業では、絵の具の様々な技法を使ってオリジナルの「いろがみ」を作りました。

 絵の具をブラシでこすって振りかけたり、ビー玉につけて転がしたり、水分を多めにしてストローで吹いたりして、楽しく活動しました。

 次回はこの「いろがみ」を使って、キャラクターを作ります。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 カブトムシのたまご発見!

 6月から教室で育てていたカブトムシが成虫となり、卵を産みました。
本物の卵を見るのは初めてだったので、教室は大騒ぎです。
そっと新聞紙の上に飼育箱の中の土ごとあけてみると、さらにびっくりです。
小さな小さな幼虫も育っていました。
「小さいね。きっと生まれたばかりだね。」
長さを測ってみると5ミリほどですが、形は見慣れた大きな幼虫とそっくりです。
手は温かいので、長く幼虫を乗せておくことはできません。
「元気に育ってね。」
子どもたちは声をかけながら、優しく飼育箱に戻しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 クッキング はじめの一歩

 湯をわかし,緑茶を入れました。
 きゅうすに茶葉を入れたり,湯のみのお茶が
同じ濃さになるように順番に次いだり・・・。
 グループで協力し合って実習しました。
 お茶の味は,苦かったり,おいしかったり・・・。
 後片付けまで,一つ一つがんばって取り組みました。

画像1画像2

8月25日の給食

画像1画像2
今日の献立は「バンズパン・牛乳・白身魚フライ・パックソース・キャベツサラダ・オニオンスープ・ふくしまももゼリー」です。
1学期に引き続き、2学期も「郡山市学校新型コロナウイルス対応対策マニュアル」に基づき、ソーシャルディスタンスで給食の準備・配膳をしています。4年1組の教室では、静かに手際よく準備をしていました。

4年生 空を見上げて月を観察してみよう

画像1画像2
理科では、月について学習しています。

今日は昼間にも白い月が見えました。

写真は、午後7時の空の様子です。南西の方角に見えました。

サッカーの練習に来ていたお友達が観察しています。

どうやら時間が経って月の位置が変わったようです。

4年生のみなさんも空を見上げて観察してみましょう。

6年 学年体育

画像1
画像2
 2学期がスタートしました。2学期は、新体力テスト、市陸上交歓会、運動会、持久走記録会が予定されております。自粛、自粛でストレスがたまっている子ども達に、少しでも体を動かす日常を思い出してもらいたいと思っています。
 今日は、運動会に向けて校庭1周のタイムをとりました。久しぶりに全力で走って、明日、足が痛くなるお子さんもいるかもしれませんね。応援は木陰でおとなしく。でも、お友達の記録は気になるようで、授業が終わった後に「先生、○○ちゃんのタイムは何秒でしたか?」とやる気満々の表情に、たくましさを感じました。

8月24日の給食

画像1画像2
今日は「麦ごはん・わかめふりかけ・牛乳・さんまのオレンジ煮・ひじきサラダ・生揚げのみそ汁」の献立でした。さんまは、北海道産で岩手県の水産会社で加工されたものです。骨まで柔らかくて、1年生も「魚がおいしかったです」と感想を聞かせてくれました。
おいしい給食のあとは、後かたづけの時間です。牛乳パックは小さくたたんで、まとめる約束になっています。きちんと片付けると気持ちがいいですね。

PTA奉仕作業

 22日(土)は、PTA奉仕作業がありました。
 早朝にもかかわらず、たくさんの保護者、児童が参加して、除草作業を行いました。おかげさまで、校地内がかなりスッキリとしました。
 ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2学期始まりの給食

画像1画像2画像3
2学期の初日の給食は「夏野菜のカレーライス・牛乳・フレンチサラダ・冷凍みかん」でした。カレーの具は、定番の玉ねぎ・にんじん・じゃがいものほかに、なす・かぼちゃ・トマト・ピーマンが入りました。夏野菜の産地は、かぼちゃ(矢吹町)なす(茨城県)ピーマン(三春町)トマト(福島県)でした。夏の日差しをたっぷり浴びた夏野菜は、色も鮮やかでした。

元気に2学期をスタートしました☆

 猛暑にも負けず、新しい学期のスタートに胸膨らませ、子供達が元気に登校してきました。19日ぶりに教室に響く子供達のはずむ声。静まり返っていた教室も、水を得た魚のように息を吹き返し喜んでいるようでした。
 さて、明日より通常授業の開始です。3年生の元気の良さがさらに良く伸びるように、しっかり学習に運動に励んでいきたいと思います。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 ・4年郷土を学ぶ学習
9/3 ・みどりのきょうだい弁当
9/4 奉仕活動
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961