ようこそ芳賀小学校HPへ!

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もレゴマインドストームを使ったプログラミング学習が始まりました。
今回のテーマは「さかなつり」。
ロボットに取り付けたわりばし、タコ糸、磁石を釣り竿に見立てて
ゼムクリップをつけた魚を釣り上げます。

今年は 基本となるプログラムを示すことはせず
最初からプログラムを作ることに挑戦しました。
差所は 釣り竿の上げ下げさえ苦労していましたが
3人でアイデアを出し合い
途中からは 動き回る中で魚を釣り上げたり
釣りあげた後 曲が流れるようにしたりと工夫ができました。

この後 タイムトライアル方式で 時間内により多くの魚を釣り上げるためには
どのように修正を加えたらよいかを工夫していく予定です。

さわやかなあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からどんよりと曇った天候ですが、登校時の昇降口では生活委員会の子どもたちが、元気いっぱいにさわやかなあいさつで登校する友達に声をかけていました。

学校全体がさわやかな雰囲気に包まれています・・・

芳賀小通信NO31(令和5年11月29日)を掲載しました

間もなく12月。朝夕には、一段と冷え込んできましたね。

今年の締めくくり。そして2学期の締めくくりです。これまでの学習を振り返り、次のステップに進むことができるよう励ましていきます!

芳賀小通信NO31(令和5年11月29日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

ギコギコトントンクリエーター

 図工の時間は、のこぎりや金づちを使った作品作りに挑戦しています。
 のこぎりで板を切るのは、初めて体験する児童がほとんど。始めは、思い通りにならなくて汗をかきながら作業をしていましたが、次第にギコギコといい音に変わってきました。次は、小さなくぎ打ちです。少し気を抜くと、あっという間に曲がってしまうくぎ。そんなくぎを見ながら慎重に金づちを動かしていくと、こちらもだんだんと上達していきます。
 自宅で使えるものを作成しています。さて、どんなものが出来上がるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱運動の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
11月の体育の学習は、跳び箱運動でした。3年生で取り組んだ開脚跳び、閉脚跳び、台上前転を行いました。3年生のときよりも、高い段を跳ぶことができるようになった子どもたちが多かったです。今日は台上前転の発表会をしました。みんながんばっていましたよ。

地域ボランティアのみなさまと、昔遊びを楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 芳賀地域公民館さんから地域のボランティアさんにお声かけいただき、19名のボランティアさんがご来校くださいました。
 だるまおとし、けん玉、こま、めんこ、お手玉、おはじきに、取り組みました。遊び方のコツを教わりながら、夢中になって活動していました。
 地域ボランティアのみなさまには、ご多用の中、お世話になりました。ありがとうござました。

芳賀小通信NO30(令和5年11月22日)を掲載しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝夕の気温差がとても激しいですね。日中は、気温が20度に迫るほどの暖かさでした。

子どもたちは、昼休み、思い切り外で遊んでいました!

芳賀小通信NO30(令和5年11月22日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

子どもLINE相談を掲載しました

「お知らせ」欄に、子どもLINE相談を掲載しました。
日時が限られております。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。

〈リンク先〉
子どもLINE相談

郡山市いじめ防止基本方針【概要版】を掲載しました

「お知らせ」欄に、郡山市いじめ防止基本方針【概要版】を掲載しました。

〈リンク先〉

郡山市いじめ防止基本方針【概要版】

プログラミング

 3年生からmBotでプログラミングの学習をしてきました。友達と協力してミッションをクリアしていきます。最後までクリアできたら、先生からのミッションに挑戦。大きな四角や丸を作ったり、センサーを使ってみたり、音を出してみたりと、子供たちは試行錯誤しながら取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食から

画像1 画像1
本日の給食は「ビタミンたっぷり献立」でした。

【メニュー】黒糖パン、ミネストローネ、スモークチキンのサラダ、プリン

真っ赤なミネストローネが食欲をそそりました。にんにくも入っていて、子どもたちには、これを食べて寒さに負けない体を作ってほしいと思いました。

これからますます寒くなります。芳賀っ子のみなさん、お家でも学校でも、モリモリ食べて元気に学習・運動していきましょう!

第2回ダンス教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は講師の先生をお招きしてのダンス教室がありました。前回の復習をすると、子どもたちはきちんと覚えており、先生方もびっくりされていました。
 前回習ったものに加え、今回はサビにも挑戦しました。複雑になったリズムも何度も練習し、リズムにのって踊れるようになりました。
 最後は給食の班に分かれ、踊る位置を班ごとに決めて練習し、発表しました。子どもたちは緊張しながらも積極的に発表していました。発表する友だちへは応援の声もあふれました。
 今回で最後のダンス教室となりました。今回教えていただいたものを体育の授業でもいかしていきたいと思います。

芳賀小通信NO29(令和5年11月15日)を掲載しました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、郡山第四中学校において新入生体験入学が行われました。

6年生の子どもたちは、目をキラキラさせながら四中に向かいました。校長先生や生徒指導の先生から、残りの小学校生活で大切にしてほしいことや、4月からの中学校での生活についてお話をいただきました。

また、生徒会作成の中学校生活の映像を視聴しました。その後、中学校の校舎案内を受けました。

芳賀小通信NO29(令和5年11月15日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のクラブ活動を行いました。

このクラブ活動の時間には、学校中が優しい雰囲気に包まれているように感じます。

子どもたちが、自分で選んだクラブに夢中になって取り組んでいるからです。

ある子どもの感想です。「めちゃくちゃ楽しかった。また来年もやりたい」(クラブ活動の記録から)

持久走記録会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週延期された持久走記録会が、本日の3・4校時に行われました。
 朝から緊張気味の子どもたち。これまでの自分の練習記録を見返して本番の目標タイムを見直したり、「同じペースで最後まで走る!」「腕を良く振って走る!」など走り方についての目標を決めたりする姿も見られました。また、友達と「お互い頑張ろうね」と励まし合う様子も見られました。
 いよいよ本番。これまでに練習した成果を十分に発揮し、最後まで走り切る子どもたちの姿がたくさん見られました。また、友達への声援もいつもより気持ちがこもり、走っている子どもたちはそれに応えるように一生懸命走っていました。
 教室に戻った子どもたちは、「目標達成できた」「〇〇さんの応援がすごく力になったよ、ありがとう」など、友達と一緒に振り返りをしていました。さらに、「来年は…」とすでに来年の目標を考え、「今日から毎日走ってもっと体力つけます!」と来年に向けて意気込む姿も見られました。
 保護者の皆様におかれましては、急な日程変更にも関わらず、たくさんの声援を送ってくださり、ありがとうございました。

ようこそ先輩3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講話を聴いた後に 小グループで感想を伝え合いました。
講師のみなさんにも その中に入っていただきました。

午後の授業の中で講師のみなさんへの感謝の気持ちを手紙の形で書きました。
近日中にお届けする予定です。
大変貴重な時間でした。

ようこそ先輩2

画像1 画像1
画像2 画像2
4名の講師の保護者のみなさんは それぞれ異なった人生を歩んできたわけですが
みなさんが 自分がここまで成長し仕事を持って活躍してきている中で得た人生訓のようなものを持っており
社会人として日々働いている誇りや自信 さらに成長していこううという意欲が感じ取れる講話でした。

ようこそ先輩1

画像1 画像1
画像2 画像2
キャリア教育の一環として、「ようこそ先輩」の学習を行いました。
以前より講師として依頼していた4名の保護者の方に
小学校時代の思い出、どんな少年(少女)だったか
現在の仕事に就くまで、就いてから苦労していることやがんばっていること
社会人として、働くということについて子どもたちに伝えたいこと
などについて 講話をしていただきました。

おもちゃ作り(2年生)

 今、2年生は生活科の学習でおもちゃ作りをしています。グループに分かれ、「ここは、どうする?」「どうやったらいいの?教えて!」など、友達と話し合い、考えながら一生懸命作っているところです。ご家庭での材料の準備もありがとうございました。11月下旬には、おもちゃ祭りで1年生を招待する予定なので、1年生にも楽しんでもらえるよう、気合十分な2年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきました!学習旅行

 11月9日(木)好天で紅葉の美しい中、学習旅行に行ってきました。
 予定通り、十六橋水門、上戸頭首工、開成山公園・大神宮を見学。上戸頭首工では、安積疏水土地改良区の佐藤さんに、猪苗代の水の使用量や用途について詳しく説明してもらいました。猪苗代湖を見て「きれい!」「透けてみえる!」などたくさんの声があがしました。
 今後の安積開拓の学習に意欲的に取り組んでいけそうな予感のする、素敵な1日となりました。お子さんとも、たくさんお話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 教室移動
3/28 (離任式)
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227