郡山市立行徳小学校のホームページへようこそ 「5つの気」を合言葉に元気いっぱいがんばる松っ子の様子をご覧ください

縄跳び記録会

 2月1日(金)3校時に、3年生の縄跳び記録会が行われました。
 長縄跳びでは、どのチームも声を掛け合い、息を合わせて3分間跳びの記録に挑戦し、一番とんだチームでは、243回という高学年にも負けない記録を出すことができました。
 また、前あや跳びでは、これまでの行徳小学校の記録を更新する675回という記録が出て、子どもたちも集中してこの勇姿を見守りました。
 まだ少し記録をとる期間はありますが、前跳び3分は、これまでクラス半分程の児童が合格することができています。
 子どもたちの一生懸命に取り組む気持ちに大きな成長を感じることができた時間でした。
 寒い中、たくさんの保護者の皆様が応援に来てくださいました。温かく見守ってくださいまして、ありがとうございました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年見学学習〜郡山市総合卸売市場〜宝来屋〜大安場史跡公園

 11月9日(金)3年生全員で見学学習に行ってきました。
 郡山市総合卸売市場では、水産棟で生けすで泳ぐ魚を見たり、−40度の冷凍庫に入らせていただいたりしました。青果棟では、いろいろな産地から送られてくるたくさんの野菜を見せていただき、バナナのお土産もいただきました。 
 宝来屋さんでは、国語科でも学習をしているおみそ造りについて、お味噌のよい香りが漂う中、製品が出来上がるまでの工程を見せていただきました。また、健康に良い、美味しいお味噌をいただきました。
 大安場史跡公園では、雨模様だった為、施設内でお弁当をいただきました。その後、古墳見学や展示室をめぐり、最後に「ツバキ笛」作りに挑戦、つばきの種の中身をかき出すことに熱中しました。
 盛り沢山の一日でしたが、子どもたちは帰りのバスの中でも元気いっぱい過ごしました。お家の方には、ご準備等ご協力いただきまして、ありがとうございました。
 見学学習に協力してくださった市場や工場、施設の皆様、これからの学習に十分に生かしていきたいと思います。貴重な体験をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生校内持久走記録会

 11月15日(木)4校時、暖かい日差しの下で、中学年の校内持久走記録会が行われました。
 皆、自分のペースを見つけながら記録会に参加し、完走することができました。途中息づかいが荒くなりながらも、自分に負けずに、ゴールを目指して必死に頑張るその姿には、中学年としての成長がしみじみと感じられました。
 また、校庭にはたくさんの保護者の皆様の声援が響きました。おかげ様で、子どもたちも、はりきって走り切ることができました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 学年活動 「干支の張り子絵付け」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(金)に、3学年の学年活動「干支の張り子絵付け」が行われました。
 デコ屋敷彦冶民芸の十一代目、橋本大介様を講師にお招きしまして、デコ屋敷や張り子の歴史などについてお話を伺うことができました。
 後半は、来年の干支「亥」の張り子に親子で絵付けをしました。一つ一つ違った味わいのかわいい猪ができ上がり、その表情豊かな顔立ちや姿を楽しむことができました。
 保護者の皆様には、多数ご参加いただきまして、本当にありがとうございました。また、これまでいろいろとご準備してくだった役員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

町探検 〜富久山ベニマル方面

 4月19日(木)2,3校時に、社会科の学習で、学校の東側、富久山ベニマル方面に向かって歩いて、町の様子を調べに行きました。
 お天気に恵まれ、郡山の町並みを見渡す場所に行徳小学校が立っていることや、遠く安達太良山や会津方面の山々の姿にも気付くことができました。白地図には、発見したことがたくさん書き込まれ、これから、地図の学習につなげていくことが楽しみです。
 富久山ベニマルから線路沿いの道まで、結構な距離を歩きましたが、みんな元気に頑張りました。3年生になったたくましさも感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員会議(1)、職員会議(2)
4/2 職員会議(3)、教材選定 給食委員会(1)
4/3 職員会議(4)、安全点検
4/4 1年教室・式場準備
郡山市立行徳小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字三御堂143−1
TEL:024-923-2830
FAX:024-923-6855