郡山市立行徳小学校のホームページへようこそ 「5つの気」を合言葉に元気いっぱいがんばる松っ子の様子をご覧ください

松っ子発表会 スイミー

 2年生は、スイミーの劇を発表しました。
 毎日練習し、台詞を大きな声で言うのはもちろん、歌やふりつけ、英語、ダンスまで元気に明るく発表することができました。大勢のお客様の前での発表は初めての経験で「きんちょうした。けど、がんばれた!」と日記に書く子どもが多かったです♪
 本番では、お面とカラービニールの衣装でかわいく変身!海の生き物になりきりました。
 温かいご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったね!松っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(土)約1か月、練習を重ねてきた松っ子発表会が、無事、終わりました。

社会科や総合で学習してきた安積開拓。
どのようにわかったことを伝えようか、みんなで考え、劇にしました。

練習時間が少ない中、自分のセリフをしっかり覚え、大きな声で、ふりをつけながら懸命に発表する子ども達の姿がとても印象的でした。
最後の、水が流れたシーンでは、自然と拍手が。
前日の練習で、「本番は5000点取る!」と意気ごんでいた子ども達です。
きん張しながらも、気持ちをこめて熱心に演技する一人一人が、本当にたくましく、たのもしく見えました。涙、涙。

当日まで、様々な面で支えて下さった保護者の方々、地域の方々にも、感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました!

生活科 さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さつまいもが土の中で大きく育ち、
先日みんなで芋掘りをしました\(^^)/

掘ったあとは、つるを利用して遊んだり、葉っぱに絵の具をつけて図工の絵に使ったりしました!

昨日持ち帰りましたので、保護者の皆様よろしくお願いいたします。
やきいも、さつまじる、大学いも、スイートポテトにしたいという声がありました♪

いもほりの絵は、松っ子発表会でご覧下さい(^_^)

明日 松っ子発表会

 明日は松っ子発表会が開催されます。子どもたちの練習の成果をぜひご覧になってください。本日の放課後、6年生が張り切って会場設営してくれました。
 明日は8時10分から保護者の体育館入場となります。児童クラブ側の東側入り口から入ってください。その際、土足置き場は設けませんので、自分で脱いだ靴を持って入ってください。学校でも靴を入れる袋を用意しますが、レジ袋等を各自準備してくださると助かります。なお、来賓以外の学校への駐車はお断りいたしておりますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめについて考える

道徳でいじめについて考えました。

Aさんが泣いている。その隣で、Bさんが「Aさんはいつもおこらないから、ふざけて軽く頭をたたいたら、ないちゃったんだよ」と説明します。周りにいた人たちは次のように話しました。
Cさん:誰がやったの?ちゃんと謝りなさいよ!
Dさん:ぼくもやったけど、最初にやったのはぼくじゃないよ。
Eさん:Aさんどうしたの?僕に話してみて。
Fさん:わたしはそばで見て、笑っただけよ。
Gさん:友達が泣いているんだから、みんなでなんとかしてあげようよ。
Hさん:僕は見てなかったし、関係ないよ。
Iさん:Aさんがからかわれてるのを見たわ。かわいそうだなと思ったけど、怖かったからなにもできなかったの。

子どもたちに、「誰が正しいことを言っていると思うか」聞きました。
すると、意見がわかれたのは、Iさんでした。
「かわいそうだと思っているから、正しい。」「でも、こわいからって何も行動しないのは違うと思う。」「他にできることがないか考えないですぐにあきらめてる。」・・・

そこで、「正しいと分かってるのに、できなかったことがあるか。」聞くと、71%が「ある」と答えました。その後、みんなでどうしてできないのかな、どうすればいいのかな、と話し合いました。

授業後の感想には、次のようなものがありました。
「見て見ぬふりをすることもいじめだし、自分が勇気を出せば、何かが変わるかもしれない。自分にもできることが何かあるから、積極的に探そうと思いました。」
「相手の立場で考えることを大事にしたいです。」
「僕は今まで、けんかや意地悪をがあると、止めればいいのに、毎回こわくて言えなかったけど、次からは、勇気を出して”やめなよ”と言いたいです。それでもやめなかったら、先生とかに言って少しでも減らしたいです。」
「私はCさんのタイプだと思いました。せっかちですぐおこるし、怖がりで自分から行動できないし。でも、見て見ぬふりはいじめと同じだと気づき、勇気を出して行動できる人になりたいと思いました。正しくない人ばっかりでも、正しい道を進める人になりたいです。」
「遊びのつもりでやったとしても、相手の感じ方は違うかもしれないということを改めて深く感じました。」

いよいよ!

いよいよ松っ子発表会です。
衣装のご協力、本当にありがとうございました。あまりの質の高さに驚き!保護者のみなさまのご厚意に感激したところです。



9月から学習し始めたふるさとの歴史「安積開拓」。
たくさんの人のご協力で充実した調べ学習ができました。

どのように伝えるか、みんなで話し合い、劇を選びました。でも、劇はやりたいけど、目立ちたくない・・・、失敗が怖い・・・、いろいろな思いがあり、たくさんの話し合いを経て、練習が始まりました。

大きな声をだすにはどうすればよいか。
暗記するにはどうすればよいか。
どんな振り付けをすれば、伝わるか。 ・・・

1つのセリフにも、子どもたちの一生懸命な思いが込められています。
どうか、そんな一生懸命な気持ちが、見てくださる皆さんにしっかり伝わるように、願っています。

季節のフルーツいっぱいのケーキ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャリア教育で、本物のパティシエにケーキ作りを教えていただきました。ケーキを作ったことがある子は少なく、初めての体験でした。果物の皮のむき方・美しい切り方・クリームの塗り方など、手ぎわよく行うパティシエの姿に、歓声があがりました。あっという間におしゃれなケーキのできあがりです。さすがシェフ!!
次は、子ども達が、まねをしながら自分たちで世界に一つだけのケーキを作りました。おしゃれなフルーツのかざり方も習い、見事なケーキの出来上がりです。(ちなみに写真のケーキは1組のD君作です。上手ですね!)みんなでおいしく食べて大満足でした。意外と簡単にできることを知り、家でもやってみたい!と思った子が多かったようです。今年のクリスマスや、お誕生日にぜひご家族でケーキ作りを楽しんでみてください♪

陸上交歓会の励ます会がありました。

いよいよ10日は陸上競技交歓会です。2学期のスタートと共に、練習を開始した6年生です。それぞれが、自分の競技を力一杯がんばってきます!!
今日は、励ます会がありました。いつもと違い、下級生に励まされた6年生。とても嬉しそうにしていました。みんなの応援を励みにがんばってくれることでしょう!開成山でも応援よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日に合奏祭がありました。6年生にとっては、小学校最後の合奏祭です。3年間がんばった思いをこめて演奏した子、最初で最後のステージ発表を緊張しながらも楽しんで演奏した子と、いろいろでした。
4月のスタートは、半分が新入部員というものでした。6年生が中心にしっかりと教え、励まし、また自分たちもがんばり、27日の演奏となりました。行徳小の子どもたちらしい、心が素直なやさしいすてきな演奏でした。「楽しかった〜」と戻ってきた子がほとんどでした。合奏部のみなさん、よくがんばりました!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員会議(1)、職員会議(2)
4/2 職員会議(3)、教材選定 給食委員会(1)
4/3 職員会議(4)、安全点検
4/4 1年教室・式場準備
郡山市立行徳小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字三御堂143−1
TEL:024-923-2830
FAX:024-923-6855