小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

ようこそ白い世界へ!

 12月18日(金)図工の時間に、白い物を使った作品作りを行いました。
 子どもたちは、集めた材料と場所をもとに考え、どのような活動ができそうかを話し合いました。その結果、『White Christmasを楽しもう』というテーマに決まり、移動黒板などで囲いを作って、その中に白の世界を作りました。綿をはったり、リボンをつなげたり、風船をつり下げたりと、なかなかの工夫です。
 『1年生にも楽しんでもらいたい』と考えていた子どもたちは、作品ができあがると入場券を作って、1年生を招待しました。休み時間になると、早速、1年生が遊びに来てくれました。子どもたちの予想以上に、『きゃあ、きゃあ』と喜んで遊んでいた1年生を見て子どもたちは、満足そうでした。
 遊んだ後には、作品についての感想なども話し合い、1年生と交流も図ることができたよい機会となりました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室(6年・12月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山間税会の方をお招きし,租税教室を行いました。消費税について最近何かと話題になっていますが,学習前は税金について否定的な6年生でした。
 「もしも税金がなかったら・・・」などについて学習をするうちに,わたしたちの便利で安全,安心なくらしには,税金が欠かせないことに気付きました。
 最後に,1億円のレプリカ(約10キログラム!!)を持たせてもらい,いろいろな意味でのお金の重さを実感した時間になりました。

書き初めに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も、星美登利先生にお越しいただいて、12月9日(水)2,3校時に書き初めの練習を行いました。
 今年の字は『希望の朝』です。先生に各文字のポイントをじっくり教わった後、いざ挑戦です。子どもたちは、「うわっ、難しい」「線が曲がった」「かすれる!」などと言いながらも熱心に1枚書きました。
 1枚書き終わると、一人ひとり、先生に良いところと、がんばるところを教えていただきました。その後、再び挑戦です。1画、1画、お手本をよく見て、ゆっくり、丁寧に、心を込めて書き進めました。2枚目は形も線も整いだし、1枚目よりも良いできになりました。子どもたちは、満足した表情を見せていました。
 これからも、書き初めの練習をがんばりたいと思います。

3校交流学習(国際理解・11月30日)

 11月30日に,6年生は,今年度最後の3校交流学習を行いました。内容は,市内に勤務している外国語指導助手の先生23名を招いての
International day(国際交流学習)です。
 3校(小泉小・明健小・行健二小)混合の班で,最初は,外国語指導助手の先生の顔写真を頼りに,名前と出身地をたずねる活動でした。
 次に,海外旅行のようにパスポートを手に,各国(のブース)を周り,外国の自然や気候,文化などを学ぶものでした。
 繰り返すうちに簡単な英会話もできるようになり,他校の友だちと,そして外国の方との交流を深めることができた時間になりました。中学校への進学がますます楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな花が咲きますように!

画像1 画像1
 19日(木)に6年生がチューリップの球根を植えました。2つの花壇をまかされた子どもたちは、レイアウトを考えたり、色の配色を考えたりしながら一生懸命に作業を行いました。来年の春が楽しみです。

ジャガイモ収穫

画像1 画像1
 11月18日(水)に家庭科で調理をしました。食材は、理科で育てていたジャガイモ。
 ジャガイモを育てていた畑は、日あたりがあまりよくなく、また、今年は長雨の影響や害虫の被害から、夏には茎や葉がだめになっていました。
 秋も深まった昨日、収穫をすっかりあきらめていた畑を掘ってみると、なんとまぁ、小ぶりながらもおいしそうなジャガイモがコロコロと出てきました。
 子どもたちはが夏の間,テントウムシの幼虫などを丁寧に駆除する努力をしていました。その成果があったのかもしれません。自然ってすごいですね。
 放射線の検査もしてもらい,本日,味噌かんぷらにして食べました。味覚の秋を楽しみました。

明健中学校体験学習

 11月17日(火)3校交流学習で、明健中学校へ体験入学に行ってきました。子ども達は、自分が希望する教科に分かれ、それぞれの教科を楽しんで受けていました。また、部活動にも参加し、卓球、剣道、サッカー、吹奏楽など、先輩に優しくリードしてもらいながら意欲的に活動することができました。「中学校にいくのが楽しみ。」と話していた子ども達です。

画像1 画像1 画像2 画像2

タブレット授業(10月5日)

2学期より本校に16台のタブレット型パソコンが導入されました。様々な授業の中で,少しずつ活用し始めたところです。

そんな中,タブレットを活用した授業を,郡山市議会の議員さん方がおいでになり,参観をされました。公開した授業は6年生の総合の時間。これまでに見学・体験してきた発電所の仕組みや様子などをデジタルの新聞にまとめる学習でした。

6年生の子ども達は,インターネットを活用して資料を集める活動にも慣れ,ローマ字入力などもスムーズになりました。

新聞ができましたら校舎内に掲示しますので,その時にはぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式 職員会議
4/4 職員会議 1年教室準備
4/5 安全点検
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130