小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

がんばる!

画像1 画像1
 夕方のパソコン室に集まる先生たち。
 プログラミング学習の自主研修を行っていたのでした。タブレットやソフトをどう使うのか試行錯誤しながらもあきらめない。一緒に、一所懸命なんです。

俳人・歌人たちの夏

画像1 画像1
画像2 画像2
 季節のことばを学習していた6年生。短かった特別な今年の夏を俳句や短歌で表現することになりました。ことばを吟味したり、語順や構成、表現などを何度も直したりする姿に好感がもてました。近々、掲示されると思いますので、ホームページでも紹介できたらと考えています。

小泉イオン発生中

画像1 画像1
 4年図画工作のひとコマ。
 「へんてこ山」という題材から、自分なりに想像を広げてお話を考えた4年生。それを絵に表していました。まだまだ途中ではありますが、一人一人の思いや願いが感じられます。すてきな作品になりそうですね。

何やら楽しそう…

画像1 画像1
 3年社会のひとコマ。
 働く人々について学習していたのですが、実に楽しそうです。そう、お家の人とどんなところでお買い物をしているか情報交換をしていたのです。お店のつくりのこと、売っている品物や値段のことなど…。これだけ関心を持っているのなら、これからの学習の意欲につながっていくなと感じました。

暑いといえば暑いのですが…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後1時の気温は約30度、暑さ指数は「厳重警戒」レベルに達しました。
 ですが、先週末のような暑さではありません。川に沿って風が流れてくるのがありがたいですし、木陰に入ると実に気持ちよいです。目の前には笑顔で活動している子どもたちの姿があり、しあわせな気分になれたお昼休みでした。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 コッペパン、牛乳、アジフライ、グリーンサラダ、ワンタンスープでした。
 ワンタンスープを一口ふくむと、からだのすみずみまでしみわたる感じがしました。給食後に5年生がそのおいしさを力説していたのもうなずけますね。アジフライはパンにサンドしても美味でした。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

家庭科室から

画像1 画像1
 6年生の生活に役立つ布製品づくりが進んでいます。自分の生活で使いたいから、とトートバッグやナップザックを選んだ6年生です。目的をはっきりと持っているから、ていねいで根気強く作業に取り組めるのですね。

音楽室から

画像1 画像1
 4年生の授業の様子です。
 テレビのCMなどで耳にしたことがある曲の旋律を練習していました。ハミングしたりリコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏したりしながら旋律をとらえていったようです。やがていろんな楽器を加えた合奏になるかもしれません。どんな演奏になるか楽しみです。

ほのぼの

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間の校庭。
 1〜4年生が遊具付近で楽しげに過ごしていました。追いかけたり走り回ったりする運動はありませんでしたが、会話を楽しみながらゆったりとしたひとときでした。

思いっきり

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業から。
 低学年は体育館でボール運動。的となる箱をめがけてボールを投げます。何度もトライしていくうちに、距離感や方向感が刺激され、投げ方が力強くなっていきました。
 高学年は、校庭で陸上運動。今日はハードル走にチャレンジしていました。インターバルの歩数や足の振り上げ方・抜き方を意識した練習が楽しみです。

ことばの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業から。
 3年生は2つのポスターを見比べています。そして似ているところと違っているところを探し出し、その違いから感じたことをノートに書き出していました。
 1年生は物語のあらすじをとらえる学習です。登場人物が話したことを順序よく落とさずに読み取って、ノートに書こうとしていましたね。
 5年生は物語の感想。お話を読み進めながら思ったことだけでなく、自分の考えが変化したり深まったりしたことも書くようになってきています。

さわやかタイム

画像1 画像1
 第2学期最初のさわやかタイム。ラジオ体操やアイアイ体操でからだの調子を確かめていきました。夏休み前と比べて動きが小さくなっていたので、ゆったり大きく伸ばすようことばをかけています。

育ってきています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の運動が行われていた校庭。この約10分間に小泉っ子の様々な姿が見られました。
・ 自分のめあてを達成しようとひたすら走る姿
・ 水筒を持参し、からだの調子に合わせて給水する姿
・ 走るコース上の草を密にならず抜いている姿
 子どもたちは自分で考え、判断し、行動している。この育ちを大切にしていきたい、そう強く感じた朝でした。

8月25日(火)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝7時の気温23度。風が流れていて日差しが気持ちよく感じられます。
 午後には気温も上がり、真夏日の予報が出ていますので、引き続き新型コロナウイルス感染症・熱中症の予防に努めていきます。
 7時47分集団登校完了、今日もいい日に。

明日もいい日に

画像1 画像1
 ブランコの1年生が空を見上げ、楽しげにお話しています。
 「わたあめだあ!」「あれはソフトクリーム!」青空に浮かぶ雲から物語をつむぎだしているのですね。
 明日もともに同じ景色を見ながら、一緒に、一所懸命の一日が送れますように…。

よろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下学年の下校時刻、富久山交番連協パトロールのみなさまが見守り活動を行ってくださいました。やさしく、そしてあたたかなまなざしで見守ってくださるから、子どもたちも安心しています。2学期もどうぞよろしくお願いします。

来週に向けて

画像1 画像1
 来週、郷土を学ぶ体験学習に出かける4年生。今日は、開成館に関するプリントをもとにしながら郡山の歴史等を学んでいました。9月3日に向けて、これからも事前学習を少しずつ進めていきましょう。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん、牛乳、肉じゃが、ごまあえ、のりたまでした。
 味がしみこんだ肉じゃがでご飯を食べるよろこび。冷たくしゃきっとした食感のごまあえとほどよく冷えた牛乳を口に含んだときの幸せ。にこにこ笑顔で給食を食べる小泉っ子の姿を見ることができました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

やっぱり、これね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブランコから鉄棒へ、とだんだん砂場に近づく1年生。少し離れた位置から、大好きな6年生を見つめるのです。やがて、注意されないようにじわりじわりと間合いをつめ、授業終わりのあいさつをするときには、ねらいを定めていた6年生の背後に。そして…。ハンターごっこが始まるのでした。逃げる6年生、追いかける1年生、実に楽しそうです。

元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も子どもたちが笑顔で校庭に出てきました。大好きな休み時間です!
 高学年の体育の授業が続いていたので、じゃまをしないようにと、遊具のところで遊ぶ1〜4年生でありました。でも、ブランコで遊んでいた1年生は砂場の6年生が気になるようで…。(つづく)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 第2学期始業式
8/26 身体測定(下)
8/27 身体測定(上) 水防教室
8/29 PTA奉仕作業(2)
8/31 全校集会
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130