小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

これですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間の校庭。友達と好きなことをして一緒に過ごせる時間。子どもたちの表情は実に生き生きとしています。そんな子どもたちを応援するかのように、お日さまも顔を出してくれたのでした。手洗い場で、上級生が下級生に順番をゆずったりめんどうをみてあげたりする姿もすてきでね。

今日の理科室では

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日までは預かりの学習室でしたが、今日は高学年の理科の授業が行われました。
 5年生は植物の発芽について、6年生は物の燃え方についての学習のようです。観察や実験の方法について説明を聞いてから、活動に入った5・6年生。友達と協力し合いながら課題解決を進めていきましょう。

学びを振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もお家で一人学習してきた学習課題について確認する授業を行いました。先生の説明を聞いて「そうだったのか」と納得する場面が見られるとうれしくなります。今回の臨時休業を通して予習の仕方をつかみつつあるので、今後も継続したいです。

朝のリズム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の運動、そして手洗い・うがいをして、10分間の学習タイム。
 自分でやることを見通して、それぞれの時間を大切に過ごすことで、学校生活のリズムが生まれ、そのリズムに乗れば、学習や活動に生き生きと取り組む姿が見られます。
 来週からも、このリズムを生み出す「朝」の過ごし方を大切にしていきます。

まずは健康観察

画像1 画像1
 登校後の健康観察。動きはスムーズになってきました。取組を進めてきて課題がいくつか見えてきたので、一つずつ改善していきます。

【保護者のみなさまへ】
 朝のお忙しい中、お子さんの体温測定にご協力いただきありがとうございます。
 来週からの学校再開後もこの取組は続きますので、変わらぬご協力をお願いいたします。

5月22日(金)登校日3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝もくもり空、そして低温注意報が出ています。少し肌寒さを感じますが、歩道に現れた「黄色い花たち」を発見すると、心があたたかくなりますね。
 臨時休業中の最後の登校日となりました。小泉っ子と先生たちとで、今日もいい日に!

明日は登校日です

画像1 画像1
 明日は登校日。お日さまを見ることができないかもしれませんが、今日よりは気温が上がる予報です。
 小泉っ子のみなさん、寝る前には明日の準備をしっかりとしておきましょう。
 そして、明日、笑顔で登校してきてくださいね。まってます!

【エピソード】安心してほしいから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日の午後。職員による消毒の開始です。個人が触れるところだけでなく、水道やトイレ、階段など共有するところも、消毒と水拭きを行いました。作業は大変です。でも、子どもたちが安心して学校生活を送っている姿が見たいから、一緒に、一所懸命取り組んだのです。

【エピソード】すばらしい!

画像1 画像1
 19日の登校日のときの記事がぬけていました。とても大切なことですので、今日あらためてアップさせていただきます。

*************************

 お弁当の時間が終わりに近づいていたときのこと。かなり大きく揺れる地震が発生しました。職員室から緊急の放送を入れ、各学級を見回ったら…。
 机の下で、じっと身をひそめる子どもたちの姿があったのです。静かだったのは、その後の指示を待っていたからでした。自分で自分の身を守る行動をきちんとできた子どもたちに感動しました。

今日が最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月21日から実施していた臨時休業に伴う児童預かりは今日が最終日となりました。
 「家の時間割」をもとにした学習はもちろんのこと、手洗い・うがい、換気などもしっかりとやっていた子どもたちです。この姿を見てきた私たち職員は、お家で学習・生活している子どもたちもきっと同じだったと思っています。

5月21日(木)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 低温注意報が出ていますように、とても肌寒く感じます。小泉っ子だけでなく、みなさまも体調管理には十分にお気をつけくださいますように…。
 学校では朝の打ち合わせが終わり、明日の登校日、来週からの学校再開に向け、先生たちは自分の仕事に取り組んでいます。
 小泉っ子のみなさん、今日も自分の学習と生活を大切に過ごしていってくださいね。

ありがとうございました

画像1 画像1
 新聞等でも報道されましたが、市に寄贈された不織布マスク(金田建設株式会社様並びに岩栄会様より)とアルコール消毒液(郡山南ロータリークラブ様より)が本校にも届きました。マスクは登校日に子どもたちへ配付し、消毒液は校内で使用いたします。
 ありがとうございました。

今日の職員室

画像1 画像1
画像2 画像2
 特別支援教育補助員の先生が着任されました。週3日(水〜金)本校で勤務されます。「どうぞよろしくお願いします」と互いにあいさつを交わし、仕事に打ち込む先生たちでした。外は寒いですが、職員室はホットです。

今日の理科室

画像1 画像1
画像2 画像2
 7名の子どもたちが自分の学習に取り組んでいました。学習の仕方に慣れてくると、学習する速さや量が増してきます。それを先生にほめられて喜んでいる姿が見られました。
 あおむしさんも元気に育っていますよ。

5月20日(水)雨

画像1 画像1
 今日も雨です。しかも気温が10度以下なので、寒さを感じます。でも、先生たちは今日もやることがいっぱいあるのでがんばらなくては…。
 小泉っ子のみなさん、登校日に見せてくれた自分で自分のことをしっかりとやる姿をお家でも見せてくださいね。

次は、金曜日!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12時40分。下校の時刻となりました。今日は先生たちも担当する班と一緒に歩き、安全指導及び危険箇所等の確認を行いました。
 今日も小泉っ子のすてきな姿を発見できて、いい一日でした。
 小泉っ子のみなさん、明日から2日間、自分の立てた計画をもとに、大切に過ごしてください。
 そして、金曜日にまた会いましょう!

今日も、うれしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 お待ちかねのお弁当の時間。会話はできないけれど、しんみりした重苦しい雰囲気ではありませんよ。だって、おいしいお弁当を食べているのですから。感謝していただいているのは、食べている姿から感じられます。
 おいしいお弁当、ごちそうさまでした。

※今日は、牛乳の提供がありました。牛乳を飲むと、給食を思い出しますね。それは来週までがまん、です。

つなぐ…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が校舎内で学習中です。おや、ペアになっていますね。おや、一人は黄色い帽子をかぶっていますね。おや、二人は一つのリングをにぎっていますね…。
 これは、2年生がいま計画していることと関係があります。そしてそれは去年…。
 くわしいことは、後日きちんとお伝えします。しばらくお待ちください。

中学年の学習から

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年理科。大好きな生き物の観察です。一人一人がケースの中のあおむしをよく見て、文や絵に表していました。取り組んでいるときの目がすてきです。
 4年図画工作。同じ形をたくさんならべて、そこから何かを見立てながら表現していくようです。一人一人の思いのつまった作品になりそうですね。

高学年の学習から

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年社会。タブレットのロイロノートを使って、調べ学習中。使い方に一番慣れている5年生です。学んだことをしっかりと記録に残していってね。
 6年外国語。音声の英語に耳を傾けながら、教科書のどの挿し絵のことを話しているのか見つけ出そうとしていました。その集中力、お見事です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 プール開き
5/26 家庭訪問(1)
5/27 家庭訪問(2)
5/28 家庭訪問(3)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130