小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

今日の学校は

画像1 画像1
画像2 画像2
 強い風が吹いていましたが、気温が上がり、あたたかい一日となりました。小泉っ子のみなさん、計画を立てた学習や生活ができましたか?
 今日は下学年の先生たちが、自宅・通学路・学区内を確認し、配付物を渡すために出かけました。また、理科室で行われた預かりでは6名の子どもたちが、教科書やプリント、ドリルなどを使った学習に集中して取り組んでいましたね。
 明日は、「昭和の日」です。みんなで、これまでのように感染予防に気を付けて生活していきましょう。

4月28日(火)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 空気がやや冷たく感じるものの、気持ちよく晴れました。学校の校庭では、あちらこちらから鳥のさえずりが聞こえてきます。チューリップのせたけもぐんと伸びてきました。

 小泉っ子のみなさん、おはようございます。よくねむれましたか?朝ごはんはしっかりと食べましたか?からだの調子はよいですか?
 朝8時、さわやかタイムの時間となりました。ラジオ体操やアイアイ体操などでからだのチェックをして、今日も自分の立てた計画で学習を進めていきましょう。

4月27日(月)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末あたたかい日が続きました。今日も晴れましたが、風が強めに吹いていることもあって、ちょっぴり肌寒く感じますね。
 在宅勤務が始まり、職員室の密度はいつもよりぐんと低くなった感じです。上学年の先生たちは、自宅・通学路・学区内を確認し、配付物を渡すために出かけています。
 小泉っ子のみなさん、お元気ですか?今週も「家の時間割」「さわやかチェック表」を使って、自分のお勉強や生活を大切に過ごしていきましょうね。

4月24日(金)日が差してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝はどんよりとした空でしたが、9時現在、小泉地区は晴れています。
 今日から、接触削減による感染リスク軽減等を目的とした在宅勤務が始まり、教職員の数も約半数となりました。午前中の預かりや電話などの対応は分担しながらていねいな応対に努めますのでよろしくお願いします。

ありがたい

画像1 画像1
画像2 画像2
 「サプライズ…」本校で働く教職員全員に手づくり立体マスクがプレゼントされました。いろんな種類の布地が使われていて、見た目はもちろんのこと、使い心地もばっちりです。心を込めて作ってくださった先生に、心から感謝を伝えました。
 そういえば、健康委員会の子どもたちが手作りマスクにチャレンジする計画を立てていました。人を思い、自分ができることをやる。とってもすてきなことですね。

計画やルールを大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午前中も児童クラブの子どもたちが学習に取り組みました。「家の時間割」をもとにした一人学習です。遊びたい、休みたい、けど…やらなくっちゃ、と自分を律しようとしている姿は花マルです。
 休み時間ごとの換気や手洗い・うがいもきちんとやっていましたよ。

4月23日(木)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 遠くのほうではどんよりとした雲が広がっていましたが、小泉地区はおおむね晴れた一日となりました。小泉っ子のみなさん、元気に過ごすことができましたか?
 朝の打ち合わせ終了後は、子どもの家に電話をかけたり教材研究をしたりと今日も先生たちは一緒に、一所懸命でありました。

お元気ですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午後より、電話による状況確認を開始しました。お家での生活の様子や学習の取り組みぐあいをたずねながら、ことばのキャッチボールを重ねていたようです。明日も実施します。

ひとりでできるもん

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、そして今日の理科室の写真です。学校では、午後から児童クラブに通う子どもたちの預かりを行っています。
 玄関で健康観察を行ったあと、理科室で「家の時間割」に沿った一人学習に取り組む子どもたちであります。友だちとの距離、休み時間ごとの換気を含め、自分でできることをがんばろうとする姿が小泉っ子なのです。

重要 大人みんなで子どもを守りましょう

画像1 画像1
 臨時休業に伴い、子どもが自宅で過ごす時間が増えます。自分で学習の計画や生活の約束ごとを決め、実行しようとしている健気な子どもたちです。犯罪被害に遭うようなことは絶対に防ぎたい、そう願ってやみません。
 今回、福島県警察本部より“「自宅待機中」児童生徒の被害防止を!”と題した広報チラシが届きました。これは「留守番中の被害防止」と「インターネット被害防止」に重点をおいたものです。学校HPの「お知らせ」にチラシを掲載しましたので、ご家庭でもご指導くださいますようお願いいたします。

4月22日(水)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休業2日目。くもりのお天気です。
 先生たちは朝の打ち合わせを行い、それぞれのお仕事を始めています。
 小泉っ子のみなさんも、「家の時間割」で自分のやるべきことを進めていってください。なお、今日と明日、担任の先生が電話連絡を行います。からだの調子やお家での過ごし方についてお話してくださいね。

4月21日(火)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲が広がっていて日がさすときとかげるときがあります。でも、あたたかいからほっとしますね。
 さて、今日から臨時休業が始まりました。小泉っ子はいつものように起きて、朝ご飯を食べて、「さわやかタイム」で体のチェックをしたことでしょう。そしていまは、「家の時間割」で学習中ですね。
 先生たちも、朝の打ち合わせを終え、みんなお仕事に取り組んでいます。学校と家とではなればなれですが、一緒に、一所懸命やっていきましょう!

元気な姿をまっているね

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後2時過ぎ、下校の時刻が来ました。ランドセルや手さげの中には休業中の学習で使うものがいっぱいです。そういえば1ヶ月半前も同じような光景でした…。
 小泉っ子はこの2週間でぐんと成長しました。集団登校・朝の運動・さわやかタイム・授業に休み時間、給食やお掃除、いつも一緒に、一所懸命でした。休業中の16日間も「家の時間割」や「さわやかチェック表」を使って、さみしさや大変さに負けないで生活できるはずです。
 5月7日に、元気に登校するみなさんと会えることを心から楽しみにしています!

安全に、生き生きと、たくましく

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼には放送集会を行いました。校長からは、
「命を守ること」(換気して、人ごみ・密接をさける)、「生活を整えること」(早寝・早起き・朝ご飯・さわやかタイムでリズムをつくる)、「心とからだをきたえること」(自分で決めた時間割をやり続ける)を話しました。
 その後、学級において休業中の生活について指導を行いました。がまんすることはいっぱいあるけれど、まけるな小泉っ子!お家の人も先生たちも応援しているからね。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかめご飯、牛乳、肉じゃが、ひじき入りおひたしでした。
 いつも「おいしい給食ごちそうさまでした」と笑顔を見せてくれる小泉っ子のために少しでもできることを…と、麦ご飯をわかめご飯に代えてくれたのが給食の先生たち。
 子どもたちはいつものようにパクパク、モグモグとしっかりと食べていました。具材に味がしみている肉じゃがとわかめご飯の相性はばっちりでしたね。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。
 

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は雨が降っているので、体育館配当になっていた下学年はボール遊びを夢中になって行っていました。1年生は教室の中で読書に夢中になっていました。どちらも瞳の輝きがすてきでした。

いっぱい旅しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日間の臨時休業中に読む本を借りていた小泉っ子。「これはおもしろいかな」「どれにしよう」と選んでいるときの表情がいいのです。借りた本にはそれぞれの「世界」があります。その世界を旅してくださいね。

かたちは大切

画像1 画像1
画像2 画像2
 机上の学習用具を整える、学習にあった姿勢に正すなど、子どもが自分で気づいて自分でやらなくちゃというときの行動は見事です。今日はどの学年でもそういう子どもの姿が見られました。大切にしたいです。

4月20日(月)雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 ややつめたい雨の朝となってしまいました。いつもより歩く時間はかかりましたが、一列に並んで登校してきた子どもたちはえらいですね。
 明日からは臨時休業となるので、家庭での学習や過ごし方を指導するとともに、授業を集中して取り組んでいきます。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、エビシューマイ、もやしとほうれん草のナムルでした。
 元気に活動し、思いっきり遊んだ1年生は授業中に「…おなかすいた…」とつぶやいていましたね。そんなおなかペコペコっ子たちも大満足できる、ご飯がススム献立でありました。わたしも負けずにいただきました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/29 (祝)昭和の日
4/30 租税教室(6年)
5/3 (祝)憲法記念日
5/4 (祝)みどりの日
5/5 (祝)こどもの日
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130