小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

そろそろ

画像1 画像1
 校庭の花々を替える時期がやってきました。冬から春にかけて新たな花を咲かせる全校での取組がまもなく始まります。今日はそのときに向けて、咲き終わる花々の片づけを用務員の先生が行っていました。(写真は雨が止んだときのものですが、10時過ぎのどしゃ降りのときも作業を行ってくれました。)

週末はどこへ行こうかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 といっても、お出かけ先は「本の世界」です。
 校庭での朝の活動ができないので、子どもたちの多くが向かうのは読書コーナー。ここで今日、そして週末に読みたい本を選んでいました。物語もあれば図鑑もあります。おや調べ物の資料となる本も…。自分が興味を持っている内容に没頭できれば、立派な読書の旅人ですね。

10月4日(金)雨…

画像1 画像1
 雨の朝です。気温も低く、肌寒さを感じます。でも、小泉っ子はしっかりと歩いて登校してきました。7時48分、集団登校完了。全員登校44日目です。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 けんちんうどん、牛乳、ちくわのカレー風味揚げ、白菜のおひたし、果物(シャインマスカット)でした。
カレー味がついたちくわ揚げは子どもたちに人気でした。村上梨園さんで収穫されたシャインマスカットは、とても香りがよく、実も甘くて皮ごとパクッといただくことができました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

がんばれ!小泉っ子〜陸上競技交歓会選手を励ます会

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の木曜日は、陸上競技交歓会です。今日、小泉小学校では代表選手を励ます会が開かれました。代表選手が紹介されたあと、1〜4年生で応援を行いました。下級生からの応援をもらった選手たちは大会当日の健闘を誓いました。がんばれ!小泉っ子。

受け継いでいる…

画像1 画像1
画像2 画像2
 7名の4年生が協力して運んだり準備したりしていました。
 明日は、ある集会活動を行うのですが、それを運営するのが4年生なのです。学校に入学してから先輩たちのしてきたことをからだで覚えてきたのですね。声も動きも、実にいい感じでした。さあ、明日は、君たちの力を見せるときです。楽しみにしていますよ。

声の主は…

画像1 画像1
 校庭から楽しそうな声が響いてきます。でも、遊んでいる姿が…、よーく見てみるとブランコが揺れていました。6年生が実に無邪気な表情で,ブランコをこいでいたのです。体が大きく、声も低いですが、その表情・姿は愛らしいものでした。
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 枝豆入りまぜご飯、牛乳、てりやきハンバーグ、里芋と大根のみそ汁、ミニトマトでした。
 まぜご飯とみそ汁だけでも幸せ!な気分になれます。でもあわてずにしっかりとかんで食することで、味のおいしさが実感でき、感激してしまいました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

授業のワンシーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科。花や野菜の栽培に一所懸命に取り組んできた3年生。これまでお世話したこと、観察してきたことをもとに植物のつくりなどをまとめていました。毎日の体験と学んだ知識とをしっかり結び付けましょうね。
 5年算数。デジタル教科書を使いながら学習を進めています。練習問題に取り組む、自分の解いたことを自分の言葉で説明する。多様な学び方を通し、自分の知識や考える力を高めようとしていくことはすてきです。
 6年家庭。トートバッグづくりに取り組んでいるところです。自分が使うものを作るから、いろいろなこだわりが生まれてきます。技能の差はあったとしても、作ることへの思いと意欲はどれもがすばらしいのです。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生が、朝、読み聞かせを行っていました。なるほど、この準備もあったから校庭で活動する子どもの数が少なかったのですね。自分がかつて先輩たちからしてもらった経験を生かして、一所懸命に本を読む姿がグッド!です。この読み聞かせをしてもらった下級生の中にしっかりと種がまかれたと感じました。

だんだんと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校は早かったのに、校庭になかなか出てこない子どもたち。週末の疲れがあるのかな?でも、数が少なくても草花への水あげや走る姿は、いつもどおり。草取りの人数もぐんと減りましたが、下級生をリードする4年生の姿をうれしく思いました。

9月30日(月)まぶしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝7時の気温は19度。でも日差しがとても強く、少し歩くと汗ばむほどです。まぶしい日差しを浴びながら、小泉っ子はテンポよく歩いてきました。7時45分には集団登校完了。お日さまに負けないくらい、今日もいい日に。

ファイト!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、特設陸上の練習を行いました。子どもたちも先生たちも、一緒に、一所懸命です。見ているだけでなんの力にもなれないけど、心から応援しています。ファイト!

気持ちいいですね

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気予報どおり、お日さまが顔を出し、気温もあがりました。でも、湿度は高くないので、子どもたちは気持ちよく校庭で遊んでいましたね。おかげさまで子どもたちの輝く表情・姿をたくさん見ることができ、しあわせな気分になれました。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯、牛乳、納豆、ひじきの煮物、小松菜とじゃがいものみそ汁でした。和食メニューも子どもたちはしっかりと食べていましたね。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

【保護者のみなさまへ】
 学校給食では放射性物質測定を毎食行っています。万一の場合に備えて非常食を保管しておりますが、測定で基準値を上回ったことがなく、非常食を使用することはありませんでした。このたび非常食の入れ替え時期を迎え、保管していたレトルトカレーを本日配付しました。検食も済ませて異常はありませんでしたので、賞味期限を確認され、お召し上がりください。

思いをことばに

画像1 画像1
 1年国語のワンシーン。
 教科書を音読するとき、自分が考えたことをノートに書くとき、どの場面でも夢中で学習に取り組んでいることが表情や姿から見て取ることができました。自分の思いをみんなに伝えようと、一所懸命に話したり書いたりする姿はこれからも大切にしていきたいです。参観していた先生たちもにこやかな表情でした。

【26日のエピソード】命を守る学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半部分では、校庭に設定したコースを使った実地練習です。自転車も歩行も動き出しのときに左右だけでなく後方も確認することを繰り返し指導しました。学んだことは毎日の実践を通して、自分のものにしていく必要があります。これからも自分で見て、考え、判断し、実行できる子どもたちを育てていきます。ご指導くださった交通教育専門員のみなさま、ありがとうございました。

【26日のエピソード】命を守る学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日の午後は、命を守るための学習「交通安全教室」を実施しました。今年は、交通教育専門員の方々を講師としてお招きし、自転車の乗り方や歩行の仕方を学びました。
 前半部分では、1・2年生は映像資料で安全な歩き方を、3〜6年生は自転車点検のポイントを教えていただきました。

【26日のエピソード】昨日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日ご紹介できなかったエピソードを3つお届けします。

 26日の給食は、食パン、牛乳、ひき肉団子のスープ、ツナサラダ、梨でした。
 あまりにもおいしそうに食べていたので、お気に入りのものをたずねました。すぐに「肉団子!」「梨!」の声が聞かれました。おいしい給食、ごちそうさまでした。

みんなで

画像1 画像1
画像2 画像2
 短い時間ですが、陸上の練習をする5・6年生。その近くで草取りをする1〜4年生。やることは違っても、同じ一所懸命の時間を過ごしていますね。すてきです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 小体連陸上競技交歓会
10/11 小体連陸上競技交歓会予備日
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130