小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

最後まで…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、長水路での競技です。全員が最後まで泳ぎ切りました。そして、仲間への応援、控室の後片付けや物品の運搬なども協力して行うことができました。
 これまでの取組を通して培った自分のめあてに向けて努力する、みんなで力を合わせるなどのよさを、10月の陸上交歓会でも発揮できるよう支えていきたいです。

短水路でのチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中は、短水路での競技です。最初のリレーでがんばれたことが励みとなり、それぞれエントリーした種目で最後まであきらめずに泳ぎ切ることができました。立派でした!

会場へ到着

画像1 画像1
 7時35分ごろ、開成山駐車場に到着。控室となる陸上競技場会議室に向かい、マットやシート、扇風機の設置などをしてから郡山けんしん開成山プールへ移動しました。そして、7時50分過ぎから短水路での練習を開始しました。
画像2 画像2

7月30日(火)水泳競技交歓会

 とてもよく晴れました。朝6時50分の気温が24度。すがすがしい風が流れていますが、気温はこの後ぐんぐんと上がる予報です。熱中症予防に気を付けた一日にしたいです。
 さて、水泳競技交歓会に出場する子どもたちが集合しました。まもなく出発の時刻です。子どもたちと一緒に、一所懸命の時間を過ごしてきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(月)夏休み10日目

画像1 画像1
 梅雨明け宣言は出ていませんが、日差しが強烈です。正午の気温は34度。暑さ指数も「危険」レベルです。熱中症予防に十分気を付けてくださいますようお願いします。

お久しぶりです&ただいま帰りました

画像1 画像1
 校庭から元気な声が聞こえました。今年3月に本校を卒業した中学1年生が遊びに来たようです。礼儀正しく、先生たちと明るく会話していました。
 会話に花が咲いていたころ、開成山プールでの練習を終えた子どもたちが戻ってきました。交歓会に臨む緊張をほぐそうと、ユーモアのある言葉をかける先輩とそれに応える後輩たち。大切にしたい本校の宝です。
画像2 画像2

木工クラフトに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童クラブで木工クラフト体験が行われました。
 その現場を取材した本校職員のリポートです。
***************************

 教えてくださる先生から作り方を教えていただいた子どもたち。
 お手本となる作品を参考にしながら、気に入った素材を選び、自分の作りたい「森の生き物たち」づくりに取り組みました。

***************************

 すてきな作品に仕上がりましたね!

行ってきます!

画像1 画像1
 朝の雲がどこへ行ってしまったのか、晴れました。そして気温がぐんぐんと上がってきた午後1時ころ、水泳交歓会の練習のため、子どもたちが郡山しんきん開成山プールへ出発しました。限られた時間ではありますが、きっと一所懸命に練習してくることでしょう。会場となるプールに慣れてきてほしいです。

7月26日(金)夏休み7日目

画像1 画像1
 朝7時30分は、曇り空で気温26度です。今日も真夏日となり、暑さ指数が「厳重警戒」レベルになる予報が出ています。暑い中での活動は控えめにするとともに、塩分や水分を補給し十分に休息をとるなど、熱中症予防に十分気を付けてくださいますようお願いいたします。

 さて、雨が続いたり、急に気温が上がったりする天候のため、体調管理が難しい今日この頃。学校の植物たちも生育が十分でなかったり、枯れかかったりしています。そのような中でも、けなげに花を咲かせ、観る者の心に安らぎを与えてくれています。一所懸命に管理してくれている方々へ感謝です。

がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も特設水泳の練習が行われました。日差しがあついので、水の中で運動するのは気持ちよかったようです。練習は熱中症予防のため、休憩をこまめにとり、水分補給も行いました。
 泳ぎをよくしていきたい、子どもと先生の思いが一つになる、一緒に、一所懸命の時間でした。

楽しみです

画像1 画像1
 鳥取・郡山小学生夏季研修交流結団式が郡山市役所で行われました。
 本校6年生も研修生として参加してきます。結団式に臨む態度は実に立派でした。
 交流団の仲間たちや鳥取の子どもたちとのふれあいを通して、大きく成長してくれますように…。

7月24日(水)晴れ!

画像1 画像1
 晴れて気温が上がっています。空に浮かぶ雲やセミの鳴き声が夏を感じさせてくれます。夏休みに入って5日目、小泉っ子は元気に過ごしているかな?ということで、子どもたちの活躍ぶりをお伝えします。

はじめての通知票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年教室にて。
 1年生に初めての通知票が手渡されました。少し緊張しながらも「ありがとうございます」をきちんと口にすることができた1年生。席につき、開いて中にあるマルの数をうれしそうに数えていました。

ちょっと、一息…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は短い休み時間でしたが、晴れてきたので校庭に出て遊ぶ1年生や5年生の姿が見られました。2・3年生は、集合写真の撮影を楽しそうにしていましたね。

第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1学期のがんばったこと&夏休みにやりたいこと】
3年代表:算数、水泳、毎朝の走ることをがんばりました。夏休みはお手伝いでたくさん料理をつくりたいです。
1年代表:運動会のリレーで1位うれしかったです。夏休みは家族で海に行きます。海に浮かびたいです。
5年代表:勉強と水泳がんばりました。マラソンは2学期がんばります。夏休みはピアノと宿題をしっかりとやります。
【校長の話】
52名全員が無事に1学期を終えることができうれしいです。集団登校、朝の運動、植物のお世話、みんな一緒に、一所懸命でしたね。夏休みも、自分で決めたことを続け、健康・安全に過ごし、2学期にまた会いましょう。
【安全な生活について】
5つの色、水色(水・川)、赤色(花火・熱中症)、金色(お金)、黒色(不審者・インターネット)、桃色(命)に気を付けて生活しましょう。「親しき中にも礼儀あり」「ならぬことはならぬものです」
※ ヒアリに関する注意喚起もしました。

大切に育ててね

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がアサガオ、そしてマリーゴールドのお世話をしていました。5月からずーっと続けることができた1年生。花マルですね!
 夏休みは、お家でも大切に育ててくださいね。

最終日も走ルンです

画像1 画像1
画像2 画像2
 「今朝も走っていいですか?」と3年生。自分で決めたことはやり続けたい!という気持ちがうれしいですね。汗びっしょりになるくらい30名の子どもたちが1学期最後の朝の運動を終えました。よくがんばりました!!

7月19日(金)第1学期最終日

画像1 画像1
 小さな雨粒がときどき落ちてくる曇り空の朝。第1学期の最終日を迎えました。明日から夏休み!ということで気合が入っているのでしょうか、いつもより早めの登校となった班が多かったです。7時47分、集団登校完了。全員登校32日目です。52名全員と会えました、うれしい!

1学期、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交番連絡協議会パトロール隊の皆さまが下学年の下校を見守ってくださいました。
 パトロール隊の方々と一緒に帰るときに見せる子どもたちの安心した表情。地域の皆様方の子どもたちを大切に思ってくださる気持ちが、子どもたちに伝わっている証拠だと思いました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

花マルです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだ水への恐怖心があったり浮くことに抵抗があったりする子がいます。でも「去年より泳げるようになりました!」と笑顔で話すことができる子もいます。一人一人のめあてが違うけど、それがかなえられる学校でありたいと思います。1〜3年生のみなさん、すばらしいがんばりは花マルでしたよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/30 小体連水泳交歓会
7/31 小体連水泳交歓会予備日
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130