小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

はじめての通知票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年教室にて。
 1年生に初めての通知票が手渡されました。少し緊張しながらも「ありがとうございます」をきちんと口にすることができた1年生。席につき、開いて中にあるマルの数をうれしそうに数えていました。

ちょっと、一息…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は短い休み時間でしたが、晴れてきたので校庭に出て遊ぶ1年生や5年生の姿が見られました。2・3年生は、集合写真の撮影を楽しそうにしていましたね。

第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1学期のがんばったこと&夏休みにやりたいこと】
3年代表:算数、水泳、毎朝の走ることをがんばりました。夏休みはお手伝いでたくさん料理をつくりたいです。
1年代表:運動会のリレーで1位うれしかったです。夏休みは家族で海に行きます。海に浮かびたいです。
5年代表:勉強と水泳がんばりました。マラソンは2学期がんばります。夏休みはピアノと宿題をしっかりとやります。
【校長の話】
52名全員が無事に1学期を終えることができうれしいです。集団登校、朝の運動、植物のお世話、みんな一緒に、一所懸命でしたね。夏休みも、自分で決めたことを続け、健康・安全に過ごし、2学期にまた会いましょう。
【安全な生活について】
5つの色、水色(水・川)、赤色(花火・熱中症)、金色(お金)、黒色(不審者・インターネット)、桃色(命)に気を付けて生活しましょう。「親しき中にも礼儀あり」「ならぬことはならぬものです」
※ ヒアリに関する注意喚起もしました。

大切に育ててね

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がアサガオ、そしてマリーゴールドのお世話をしていました。5月からずーっと続けることができた1年生。花マルですね!
 夏休みは、お家でも大切に育ててくださいね。

最終日も走ルンです

画像1 画像1
画像2 画像2
 「今朝も走っていいですか?」と3年生。自分で決めたことはやり続けたい!という気持ちがうれしいですね。汗びっしょりになるくらい30名の子どもたちが1学期最後の朝の運動を終えました。よくがんばりました!!

7月19日(金)第1学期最終日

画像1 画像1
 小さな雨粒がときどき落ちてくる曇り空の朝。第1学期の最終日を迎えました。明日から夏休み!ということで気合が入っているのでしょうか、いつもより早めの登校となった班が多かったです。7時47分、集団登校完了。全員登校32日目です。52名全員と会えました、うれしい!

1学期、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交番連絡協議会パトロール隊の皆さまが下学年の下校を見守ってくださいました。
 パトロール隊の方々と一緒に帰るときに見せる子どもたちの安心した表情。地域の皆様方の子どもたちを大切に思ってくださる気持ちが、子どもたちに伝わっている証拠だと思いました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

花マルです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだ水への恐怖心があったり浮くことに抵抗があったりする子がいます。でも「去年より泳げるようになりました!」と笑顔で話すことができる子もいます。一人一人のめあてが違うけど、それがかなえられる学校でありたいと思います。1〜3年生のみなさん、すばらしいがんばりは花マルでしたよ。

下学年水泳記録会スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気が心配でしたが、無事に記録会を開くことができました。プールサイドに集まった子どもたちはうれしそうな表情です。
 代表児童の力強い宣誓の後、学年の種目にチャレンジする1〜3年生たちでした。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 鶏そぼろご飯、牛乳、さやいんげんのおひたし、油揚げのみそ汁、ぶどうゼリーでした。
 小泉っ子が楽しみにしてきた給食も1学期最後となりました。じっくりとその味を楽しむかと思えば、いつもどおりわせわせ、ぱくぱく、とうれしそうに食していました。手づくりゼリーの中に入っていたナタデココも人気でした。
 1学期、おいしい給食ごちそうさまでした。

あら、きれい

画像1 画像1
 3年生図画工作のワンシーン。
 台紙に様々な型をはりつけて、そこに色セロファンをつけています。窓から差し込む日光から浮かび上がってくるのは、子どもたちが想像した世界です。そしてほのかに小泉っ子イオンがただよってきています。すてきな作品が生まれそうですね。

なるほど…、そうか!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年の子どもたちを対象に、民間エキスパート事業の一環として講師をお招きした水泳学習を行いました。今日は、平泳ぎの手や足の動きに気を付け、伸びのある泳ぎができるようにすることがねらいです。いろいろな練習法を取り入れながら分かりやすく教えていただきました。おかげさまで、子どもたちの泳ぎが伸びのあるものになってきました。講師の先生、ありがとうございました。

難しい。だけどおもしろい

画像1 画像1
 5年家庭科のワンシーン。
 前回は、カタカナの名前で縫い方や玉止めの仕方を学んだ5年生。今日は本返し・半返し縫いにチャレンジしていました。慎重に作業を進める子、大胆に針を動かして糸がからむ子など、いろいろあったようですが、実に真剣でありました。

ハーモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生音楽のワンシーン。
 お互いの声や演奏を聴き合いながら、歌やリコーダーで合わせる子どもたち。聴き合う体験を重ねてきたことで、声質や音色がきれいになってきましたね。2学期もすてきな音楽を聴かせてくれますように…。

がんばってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳交歓会に参加する選手を励ます会は、5年生を中心に準備が進められました。1〜5年生は、がんばってほしいという思いを言葉や歌、応援で一緒に、一所懸命伝えました。ステージ上の選手たちもその表情や態度から、下級生たちの熱い思いをしっかりと受け止めたようです。シンプルだけど、互いに思い合う姿が見られたすてきな時間でした。

下学年の朝?

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオのお世話を始めた1年生。花やつるをよく見ていて、気が付いたことがあると先生に報告しています。
 校庭を走る1〜3年生。短い時間ではありましたが、いい汗をかいていました。
 今朝は、水泳交歓会に出場する選手をはげます集会があるので、4・5年生は体育館で準備していたのです。(つづく)

7月18日(木)やはり、くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 曇り空、しかも朝7時ころはポツンポツンと小さな雨が落ちてきました。でも、子どもたちの登校時間帯には雨はなくなり、7時46分集団登校完了です。
 よい一日でありますように、と願いつつ朝の活動を始めました。

あしたもお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出張から戻ってきたら、特設水泳の練習が行われていました。ほんとうによくがんばる4〜6年生、そして先生たちです!
 今日の5校時目には、1〜3年生も水泳学習を実施したようです。下学年はこれで2日続けて青空のもとでプールに入ることができましたね。
 明日は下学年の水泳記録会を予定しています。どうかよいお天気になりますように…。

【今日のエピソード2】ノリノリ

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室。歌声と笑い声が聞こえてきたのでのぞいてみると…。
 1年生が今月の歌「手のひらを太陽に」の歌詞から、身体表現を考えていたのでした。楽しいけれどふざけるのではなく、歌詞の内容をもとに動きを考え、音楽に合うように練習する姿が素晴らしかったです。子どもの力ってすごいですね。

【今日のエピソード1】お手紙

画像1 画像1
 2年教室。床には学区の地図。そこにはたくさんの付箋がついています。ああ、町たんけんで出会ったことや発見したことですね。それを確認しながら、お世話になった方々への感謝のお手紙を書いていました。ゆっくり、そしてていねいに書く姿から、気持ちが伝わってくるような気がしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130