小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

1週間後は

画像1 画像1
 17日(金)の夕方、プールの給水が完了しました。今週は、水量・水質・温度などを管理していきます。そして来週月曜日実施予定の「プール開き」のあとは、実施条件が満たされれば水泳学習を開始いたします。

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会終了後の児童下校時に、引き渡し訓練を実施しました。これまで条件が整った中での引き渡しを行って参りました。でも、「緊急時にどのように連絡を取るのか」、「どのような動線で引き渡されるのか」などの意見もあります。東日本大震災を経験したからこそ、危機感を失わず、あらゆる想定を施すことは、重要な責務です。次に行うときは、実施期日や内容をしっかりと検討し実施する予定です。

われらが学園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紅組の勝利で幕を閉じた連合大運動会。今後も持続可能なものとしていくためには、携わる方々から評価いただきながら、検討を重ねていきたいです。
 
 閉会後の後片付けに、来賓の方々を含め、多くの皆様方が進んで参加してくださいました。これまでの準備や当日の運営も含めて、学校・家庭・地域の輪・和の大切さ、すばらしさを実感できた一日でした。
 ありがとうございました。

最後だから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の鼓笛パレードも立派に演奏できたと思いましたが、運動会最後の演奏もすばらしかったです。厳しい状況の中、このときに向けて一緒に、一所懸命取り組んだ本校教職員と子どもたちを誇りに思います。
 そして、子どもたちの演奏を見守ってくださった皆様方にも感謝申し上げます。

よさを残したい

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の伝統「縦割り教育」を大切にし、持続可能な限り残していきたい。そう心から願って全校種目を考えました。大玉転がしやリレーについては、その年の実態に応じて柔軟に変えていきたいとも考えています。
 最後まで心を合わせて取り組めたこと、たくさんの声援をいただけたことがうれしいです。

ふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登下校や授業などで、地域の方々のご支援をいただいています。ですから地域の方々と共に演技や競技ができる機会を大切にしたいと考えました。短い時間ではありますが、会話したりふれあったりすることで、心の通い合う時間になったことと思います。ダンスで見られた笑顔も最高でした!

連携、そして一貫教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校は、明健中学校区の一員として小中一貫教育に取り組んでいます。時間を作って本校を訪れてくれた卒業生のみなさん、ありがとう!後輩たちを励ます姿、そして競技に参加し、力強さだけでなくユーモアもたっぷりと見せてくれたことに感謝しています。

 また、小中一貫教育を推進していくうえでは、幼・保・小の連携も欠かせません。運動会をきっかけに、学区内に住んでいる来年度入学予定の子どもたちや保護者の皆様、幼稚園・保育所の皆様との絆を深めていきたいです。

みなさんの出番です

画像1 画像1
画像2 画像2
 連合運動会ならではの地域種目。参加される方々が無理なく楽しめること、子どもたちもじっくりとその姿を応援できることを目的に、見直しをしていきました。
 その思いをくみ取っていただき、盛り上げて下さった地域の皆様方に感謝いたします。

3ブロックから2ブロックへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童数が少ないからこそ、種目の再編成や内容の改善など、できることを探り実践していくことが教職員の挑戦でした。
 低・中・高学年で行っていたブロック種目を、上・下学年に再編成したのもその一つです。子どもたちは、練習の時から教え合いや学び合いをくり返し、運動会では一緒に、一所懸命に競技していました。縦割り教育の効果を大切にしていきたいです。

あきらめない

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会ならではの種目がチャンス走。チャンスをつかんだラッキーさんもいれば、アクシデントやアンラッキーになってしまった子もいます。それでもあきらめず最後までやり遂げる姿、そして会場からわき上がる声援に感動しました。

毎朝の成果を

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動の基本は「走ること」と、毎朝自主的に進めている朝の運動。これまでに自分なりのめあてを持って走り続けてきたことが、運動会での姿に表れていました。必死の表情、姿からたくましさが感じられました。

「勝利をつかめ 君が主役だ 小泉っ子!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年のスローガンを意識して、からだいっぱいに表現したのが応援合戦でした。
 52名の子どもたちが縦割りで話し合い、練習し、作り上げてきた演技と歌。応援団長のリードに導かれ、心を一つに、校庭で堂々と披露することができました。

5月20日(月)振替休日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(土)、春期連合大運動会を開催しました。
 すばらしい天気のもと、地域の方々のご支援をいただきながら、地域の輪・和・WA〜!が広がる運動会にすることができました。ありがとうございました。
 振替休日の今日、その様子をダイジェストで振り返ってみます。
※ 記録係の写真でなく、スナップ写真を使用しています。ご了承下さい。

主役登場

画像1 画像1
 会場設営が終わるころ、小泉っ子たちが集団登校を完了しました。本日も全員出席、うれしいことであります。
 校舎1階の1〜3年生は、校庭で朝の運動ができない分、教室内で応援合戦の練習を熱心に行っていました。まもなく、校庭の待機場所へ移動を開始し、入場行進となります。
画像2 画像2

会場設営ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時から役員の皆さまのご協力を得て、係打ち合わせ、そしてテントや万国旗など会場設営を行いました。皆さま方が主体的に動いてくださったので、8時前に完了することができました。
 ありがとうございました。8時30分からの運動会でもよろしくお願いいたします。

5月18日(土)運動会開催します

画像1 画像1
画像2 画像2
 とてもよく晴れました。5時40分、学校では本日の気象条件等を確認し、開催を決定し、午前6時に花火を打ち上げました。
 「われらが学園」に集う人たちの輪・和が広がるよう、安全・安心な運営に努めていきます。
 

明日は運動会です

画像1 画像1
 春期連合大運動会は、明日18日(土)午前8時30分開催予定です。
 17日17時福島地方気象台発表の天気予報では、明日は「南の風 晴れ 朝晩 くもり」で朝6時〜夕方6時までの降水確率は「0%」、最高気温は「24度」だそうです。また、環境省熱中予防情報サイトでは、明日の暑さ指数は「ほぼ安全」ということでした。
 実施は、明朝6時の花火でお知らせいたします。明日も気象情報を収集し、安全・安心な運営ができるよう細心の注意を払っていきます。

 子どもたちも教職員も、限られた時間ではありましたが、集中して練習・準備に取り組んできました。明日はぜひ地域の皆様方と一緒に、一所懸命な運動会にしていきたいです。

準備は整ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、18日は待ちに待った大運動会です。明日に備えてみんなで準備をしました。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソースカツどん、牛乳、小松菜とじゃがいものみそ汁、ジューシーフルーツ。毎日がんばっている小泉っ子と先生たちにパワーをつけてもらおうと企画された運動会応援献立でした。
 ごはんの上にキャベツ、そしてカツをのせて丼にする子、ご飯とは別にカツレツとしていただく子など、好みはそれぞれですが、みんな大満足の給食となりました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

みんなで…

画像1 画像1
画像2 画像2
 鼓笛の練習が早く終わったので、教職員と子どもたちとで草取りを行いました。土の中はまだ水分が多く、やや抜きづらいのですが、「少しでもきれいな校庭にしたい」とあきらめずにがんばりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 振替休日
5/22 眼科健診
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130