小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

水泳学習に向けて

画像1 画像1
 今日からプールへの給水を開始しました。開栓・閉栓するときの確認を怠らず、来週まで時間をかけて少しずつためていきます。水泳学習が始まりましたら、HPでもお伝えしていきます。

プール安全点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール清掃後に、放射線量のチェックと排水口の安全点検を行い、巻き込み防止用の格子蓋がきちんとねじ止めされたことを複数で確認しました。
 今年の水泳学習が安全・安心にできるよう、今後もしっかりと管理して参ります。

奉仕作業、おせわになりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奉仕作業では、プール清掃にもご協力いただきました。泥や葉っぱをていねいにすくい、ウシガエルにも負けず作業をしていただいたおかげで、ピカピカになりました。
 ありがとうございました。(つづく)

奉仕作業、おせわになりました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭がきれいになっているのは、11日(土)に奉仕作業で保護者のみなさんが校庭の草取りをしてくださったおかげでした。子どもたちもたくさん参加してくれましたね。
 紹介が遅くなってしまい申し訳ございません…。改めて感謝申し上げます。
 ありがとうございました。(つづく)

楽しいなあ

画像1 画像1
 お掃除の時間、校庭の石拾いをしていたら「手伝います」と4人の子どもたちが…。「石拾い隊」結成です。
 子どもたちはトコトコ、ピョンピョンと手を休めずに石を集めてきます。そして「石炭みたい」「恐竜の歯かな」「きれいな宝石」と素朴な気付きをつぶやいています。15分間の楽しいひとときでした。少しはきれいになったかな、と校庭を見渡したとき、忘れていたことを思い出しました(つづく)

今日の給食は

画像1 画像1
 ツイストパン、牛乳、マカロニのカレー煮、キャベツのサラダ、ヨーグルトでした。
やっぱりカレー料理には心がときめきます。パンをちぎりカレーにつけて食する子、パンとサラダをいただいてからじっくりカレーへ向かう子、どの子も笑顔でしたね。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

画像2 画像2

しっとりと…

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年の授業の様子を紹介します。
 5年生は書写。筆の穂先の動きがつながるように練習を進めていました。どのように筆を運ぶといいのか、自分の筆の穂先はどう動いているのか、心を静めて取り組む態度がよいですね。
 一方、教室の壁の向こう側、ワークスペースでは6年生が算数の問題に取り組んでいました。こちらも余計な物音は立てず、真剣に問題を解いています。瞳に力を感じました。
 目的をもって学習に向かう態度が着実に育っていることがうれしいのです。

今日の練習は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が心配だったので、運動会の練習は午前の早い時間帯に行いました。少人数でも対応できる種目への見直しをしながら練習を進めているので、手探り状態のところも正直あります。だからこそ、先生も子どもも本気になって取り組んでいます。運動会まであと4日。明日もやれることにチャレンジです。

十七文字で…

画像1 画像1
 4年生が春の俳句作りに取り組んでいました。季語を入れ、17文字で表現することに頭を悩ませていたようです。小泉っ子は豊かな感性と素朴でも味のある表現力の持ち主です。俳句作りの経験を重ねて、持っている力を高めていきたいです。

しっかりとチェック

画像1 画像1
 恒例のさわやかタイム。ラジオ体操やアイアイ体操で体の状態を確かめる小泉っ子であります。1階ワークスペースでは1〜3年生が一緒に行っています。手本を示そうとする思い、まねしようとする思いに支えられた行動が、お互いを成長させているのです。

今朝の校庭

画像1 画像1
 今日は朝の運動に出てくる子どもの数が少なかったですが、励ましたり競ったりする姿はしっかり見ることができました。うれしいのは、走った後に進んで草取りを行っている姿が見られることです。自分ができることはやる、少しでも役立ちたいという思いを大切にしたいです。
画像2 画像2

5月14日(火)くもり

画像1 画像1
 今にも雨が落ちてきそうな空の下、小泉っ子が登校してきました。車道から離れたところを一列で歩くことができていたのでうれしいです。7時48分、集団登校完了。全員出席、14日目です。

教室でのエピソード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は一所懸命に作業中でした。運動会で使う物をつくっていたようです。自分が担当することをやりとげる姿、友達と協力して取り組む姿などから、日々成長してきていることが感じられます。
 2年生の算数。繰り下がりのある引き算に取り組んでいました。ノートに向かう姿を見ていると、計算の仕方を理解していることが分かります。できる喜びを味わうと、問題にどんどん取り組めるのですね。
 3年生の国語。漢字を使って文を書いていく学習です。本を読むことが大好きな3年生ですから、書くことが得意になれば、考えたり表現したりする力がますます高まっていきますね。楽しみです!

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ご飯、牛乳、納豆、焼豚と春雨のあえもの、けんちん汁でした。
ご飯がススムくんメニューです。納豆を上手にかき混ぜ、ご飯にのせてうれしそうに食する姿がいいですねえ。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

みんなで確認

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の運動会全体練習は鼓笛。今日は、校庭内をどのように動くのかを確認することがねらいでした。
 話の聴き方や合わせようとする気持ちが表れた動き方など子どもたちの姿から、「すてきな鼓笛にしたい」という思いの高まりが感じられました。

これですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 からっとした天気ですから、校庭で遊ぶのは実に気持ちよいです。いろんな遊びが見られましたが、行列ができているところがありました。
 雲梯です。2〜6年生が、それぞれに力や技を示そうとがんばっていました。その姿に興味を示した1年生が列に並びます。そして自分の番が来ると、なんと、渡りきってしまったのです!「すごい!」と拍手が起きます。でも、そうなると上級生としてのプライドに火がつき、行列が伸びていくのでした。
 認め合い、競い合いが生まれるのがすてきなのです。

力を合わせて…

画像1 画像1
 子どもたちの元気よく応援する声が聞こえてきました。校庭で4〜6年生が運動会の練習をしていたようです。ペアで息を合わせるとともに、力加減も調節していますね。力強さも感じられた練習でした。水分補給も忘れずに行っていてよかったです。
画像2 画像2

運動会へ…

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校してからの子どもたちの動きは活発です。体づくりのためのランニングをする子、委員会や係の仕事をする子などなど。今朝は加えて、校庭のライン引きや草取りに協力し合って取り組む姿が見られました。土曜日の運動会に向けて、気持ちが高まってきていることが伝わってきます。

5月13日(月)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても気持ちのよい五月晴れの朝です。子どもたちは班長をリーダーとして、車道から離れたところを一列になって登校してきました。あいさつもさわやかですね。受け継がれてきたよさを自覚して継続できるよう、これからも認め、声かけ、指導していきます。

5月11日(土)晴れました

画像1 画像1
 おはようございます。風は穏やかで、晴れました。
 本日は、朝6時より奉仕作業を行います。ご協力くださる皆さま、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 内科健診
5/18 連合大運動会 引き渡し訓練
5/20 振替休日
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130