小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

5月4日(土)国民の休日、晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10連休の8日目。昨日と同じく、とてもよく晴れました。午後3時現在、気温は25度、暑さ指数は「ほぼ安全」レベルですが、ほどよく水分補給をしたいものです。
 小泉っ子のみなさん、「自分の体は自分で守る」を忘れず、健康で安全な生活をしてくださいね。

※校舎巡視をしていたら、5年教室で飼育しているメダカが産卵していたのを発見。5年生がしっかりと観察し、大切に育ててくれるはず。楽しみです。

令和元年5月1日(水)即位の日、くもり

画像1 画像1
 10連休の5日目の今日は「即位の日」、新しい元号「令和」の初日です。
 この「令和」には、「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味と、「一人一人の日本人が明日への希望とともにそれぞれの花を大きく咲かせることができる時代にしたい」という願いが込められているとのことです。
 小泉小学校も子どもを真ん中にして、集う人たちの心と心とが美しいハーモニーを響かせる学校にしていきたいです。

【4月のエピソード】ゴール目指して

画像1 画像1
 4月16日の記事「大切にしたいこと」で紹介しましたが、各学級では思いや願いを込めて学級目標を立てました。教室内に掲示された目標を目にするたび、一人一人の顔が浮かんできます。みんなで話し合って決めたゴールに向かい、日々の学校生活を送っている小泉っ子をこれからも見守り励ましていきます。

【4月のエピソード】バディ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が入学して15日間の授業日がありました。2〜6年生は新しい妹や弟の仲間入りをよろこび、学校生活のあらゆる場で積極的にかかわっています。
 特に、後輩ができた2年生は一所懸命です。学校の中を一緒に探検したりプレゼントをつくって遊んだりすることができました。2年生は3学期後半からこの4月と、1年生のための準備をしっかりと進めてきたのです。これからもよき仲間として、共に学び行動する姿をお伝えしていきます。

 自分が上級生にしてもらったことを今度は下級生に返す。伝統はこうやって受け継がれていくのですね。

【4月のエピソード】今年も…

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月1回は明健中学校区のALTが来校し、担任と一緒に英語の授業をして下さいます。相手の話すことを聴き、自分の思いを伝え、心が通じ合うコミュニケーションの楽しさを学ばせていきたいです。

4月30日(火)雨、国民の休日

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成最後の日は雨が降り、風が強い一日となりました。小泉っ子はどんなふうに過ごしているのでしょうか。今日は火曜日です。さわやかタイムを思い出して、アイアイ体操やあいうべ体操でからだのチェックをしてみましょうね。
 さて、4月最終日でもありますので、今月ご紹介できなかったエピソードをいくつか更新します。ごらんいただければ幸いです。

4月29日(月)昭和の日

画像1 画像1
 10連休3日目の今日は「昭和の日」。とても気持ちのよい青空です。暑さ指数も今日一日は「ほぼ安全」の予測がされていますので、絶好のお出かけ日和ですね。
 小泉っ子の皆さんが、健康で、安全に、楽しく過ごしてくれることを願います。

【昨日のエピソード】ふれあいから生まれる

画像1 画像1
 2年生が図画工作の時間に完成させた粘土の造形作品。ワークスペースに飾って、お互いに鑑賞していました。…その数時間後…
 廊下を歩いていた1年生が作品に目をとめます。そして近くにいた2年生に「これなあに?」とたずねます。すると2年生が「これは…」と説明し始めます。
 学年の人数は少ない本校ですが、ちょっと工夫をすることで学年を越えた学びが広がる。そして、それが憧れや希望、自信などを引き出していくのかな、と思うのです。
画像2 画像2

【昨日のエピソード】初心を

画像1 画像1
 3年生の書写のエピソードです。
 筆の使い方を学ぶために、いろいろな線の書き方を夢中になって学習していました。そのあとに書いた横画での筆の運び方は立派でしたね。初めてのときの思いをいつまでも持ち続けてほしいなと感じました。

【26日のエピソード】旅人

画像1 画像1
 10連休初日です。小泉っ子はどんな一日を過ごしたのでしょうか?安全に、そして楽しい一日であったことを願っています。
 さて、昨日お伝えしましたように、エピソードをご紹介します。

 *************************

 図書コーナーでは、「どれにしようかなあ」と品定めする子どもの姿を見かけました。やがて気に入った本を見つけると、1冊2冊と借りていくのでした。一人で読むもよし、友達と読むもよし、とにかくページを開いて本の世界へ旅することがいいのです。今日は、どんな新しい世界を旅したのかな?
画像2 画像2

明日もお楽しみに

画像1 画像1
 今日もいろいろなエピソードに出会いました。ですが、それをお伝えできそうにもないので、明日改めて更新いたします。
 お時間のある方は、ぜひ明日も小泉小学校のHPにお越し下さい。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 たけのこご飯、牛乳、菜の花入り厚焼きたまご、チキンと野菜のあえもの、麩と大根のみそ汁でした。
 「子どもたちに春を感じる日本の食を届けたい」という思いから、給食の先生たち(調理員さん)が時間と手間をかけて調理したメニューです。「アイジョウ」が入っていることを感じ取って、しっかりと味わう小泉っ子でありました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

明日から10連休

画像1 画像1
 いよいよ明日4月27日から5月6日までは10連休となります。そこで、生徒指導担当から全校生に放送で指導を行いました。指導内容を大きくまとめると、次の3つです。
1 交通事故、水難事故、不審者などから命を守る
2 子どもだけでやってはいけないことをしない
3 「早寝、早起き、朝ご飯」等、生活リズムをくずさない
 その後、それぞれの教室で学級指導を行いました。いつものように、自分のやることはきちんとやって、安全に、そして楽しく過ごしてくれますように…。

4月26日(金)雨、そして風

画像1 画像1
 気温がぐっと下がり、冬に戻ったような気がした朝でした。それでも子どもたちはけなげに学校への道を歩いてきました。天はさらに試練を与えます。強い風が子どもめがけて吹いてきたのです。それでも子どもたちは負けずに登校してきました。えらい、と心から思います。
 外での活動ができないので、それぞれの教室でさまざまな朝の活動が行われていました。
画像2 画像2

午後のエピソード

画像1 画像1
 教室窓際で先生と楽しそうに会話している5年生。近くに寄ってみると…。
 水槽で飼っていたメダカが卵を産んでいたようです。観察、そして飼育していくために水槽から取り出していました。その手つきの慎重さ、カップにすくった卵を見つめるまなざし。新たな命を大切にしようとする心の表れですね。

休み時間のエピソード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1階では鍵盤ハーモニカを練習し合う3年生の姿を発見。ドレミの音階がかなり身に付いてきていることを感じました。

 校庭では、くもり空の下、元気に遊ぶ子どもたちの姿を発見。遊びを通して、縦割りのつきあい方を実習中なのです。

 2階では、手拍子のアンサンブルを楽しむ6年生を発見。楽譜を見ながら演奏できること、息を合わせていることに感心しました。

 いろんな子どものよさを発見できて楽しかったなあ…。

朝のエピソード

画像1 画像1
 2階貸し出しコーナーでは、本を返したい、借りたい子どもが待っていました。ほんと、ほんがすきなんですねえ。10連休の間も、好きな本を手にして、読書の世界を旅してくれますように…。
 1階学習室では、1・2年生が鼓笛の練習中。「ぼくらが手本を示すんだ」という2年生の思いと「おぼえてできるようになりたい」という1年生の思い響き合った空間となっていました。

画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、中華すいとん、春雨サラダでした。
 やさしい甘さの黒糖パン、具だくさんのすいとん、ほんのり酸味がきたサラダ。口の中に広がる味のハーモニーがたまりません。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

高学年の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5年生・6年生ともに書写のワンシーン。
 言いたいことがうまく言えずに黙っている雰囲気は重苦しいですが、息を潜め心静かに書に向かう静寂は清々しいものです。どう書いていけば整った字形になるのか、声なき声で自問自答しつつ、筆を走らせる子どもたちでありました。

中学年の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、漢字の読みを学習中。図書コーナーの本や子ども新聞に親しんでいるから、読みはバッチリ。音読みと訓読みで迷ったときも、教科書で調べる力がついてきていますね。
 4年生は、保健の学習。自分の腕を触って確かめながら、筋肉について考えていました。体験的に学ぶ過程で、「はっ」と気付いたときのキラリとした表情がすてきなのです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/4 (祝)みどりの日
5/5 (祝)こどもの日
5/6 振替休日
5/9 鼓笛パレード(午後)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130