小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

10月31日(水)くもり、雨

画像1 画像1
 気温が10度以下のやや寒い朝です。雨も降ったりやんだりという感じで…。
 でも、小泉っ子は班長を中心にして、しっかりと登校してきてくれました。
 今日もこの子どもたちと一歩一歩、学習や生活を進めていきます。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 揚げパン、牛乳、ポトフ、キャベツサラダ、ゼリーでした。
 甘さ、しょっぱさ、すっぱさ…いろんな味がおいしいと感じられるメニューでした。
 今日の1、2年生は一緒にランチタイムです。食べる前からとっても楽しそうにしていました。なかよく一緒に食事ができるってすてきですね。

授業のワンシーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小泉フェスタが終わり、気が抜けていないかな?という心配は無用でした。いまやるべきことに、一所懸命取り組む先生と子どもたちの姿がどの学級でも見られます。学校っていいなあ、そう思う瞬間です。

伸びてきましたねえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、走る小泉っ子たち。1人、2人、3人…と少しずつ走りの輪が広がっていきます。励まし合ったり競り合ったりする姿をほほえましく思います。と同時に、子どもたちの走る姿の影がだいぶ伸びてきたことにも気付かされます。冬はそこまでやってきているのですね。

10月30日(火)くもりですが「あっ!」

画像1 画像1
 日差しもあるのですが、雲が多い天気となりました。雲におおわれてしまうと、息の白さがはっきりと見えました。
 さて、学校と郵便局の間の横断歩道。信号待ちをしていた子どもたちが何かに気づいて声を上げました。クリーンセンターの向こう側に、虹がかかっていたのです。そのあわい色合いがすてきでしたね。

小泉フェスタ“フィナーレ”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は54名がステージに集い、歌う「はじめの一歩」です。途中で6年生8名による呼びかけがありました。先生の指揮と伴奏に合わせながら、思いが伝わってくる歌唱でした。フィナーレにふさわしい演奏だったと思います。
 最後まであたたかく見守り、惜しみない拍手をくださった会場の皆様方ありがとうございました。

小泉フェスタ“6年「地球めつぼう 24時」”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の時から、全員でカバーしあいながら仲良く生活してきた6年生。今日もみんなで遊んでいると、男子がとんでもないニュースをもってきました。
「24時間後、地球に隕石が衝突する!」
 その解決に向け、8人は知恵を出し合い動き出します。台本も大道具、小道具、スライドも、すべて6年生が分担・協力して制作しました。6回目の小泉フェスタ。今までの集大成ですね。

小泉フェスタ“2年「ハッピーハロウィン?」”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任「小泉フェスタ何をするか考えておいてね」 子ども「えー!」
その後、多数決ではなく、みんなが納得いくように話合いを3回もして決まった内容を劇にしました。取材に行くとNGを連発されただけ、今日初めて見てもらうことを目標にがんばってきた子どもたちです。歌あり、演奏あり、ダンスあり、お色直し(いや、衣装の早着替え)ありと、躍動的に表現する2年生に、会場の人たちも驚き、笑顔になれる時間でした。

小泉フェスタ“3・4年「村上梨園さん、ききいっぱつ!の巻」”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は今年、村上梨園さんで梨の受粉をしたり、収穫をしたりと貴重な体験をさせていただきました。そこで「学習してきたことをみなさんにも伝えたい!」と思うようになりました。また、猛暑続きでとても暑かった今年。「地球温暖化を防止したい!」そんな願いも込めて創作劇に仕上げました。音楽の授業で学んだリコーダーも、劇の重要なキーワードとなっていましたね。明るい歌声に誘われ、3・4年生に合わせて会場でも一緒に歌う声が響いてきました。

小泉フェスタ"5年「知ってびっくり!米づくり」"

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は社会科の学習で、米づくりを行う農家の仕事について学習しました。3月から10月まで、長い期間をかけて作る美味しいお米。その中には、農家の方の工夫や努力がいっぱいでした。小泉地区も米どころ。小泉っ子たちも美味しいお米を毎日食べて元気いっぱいです。農家の方に感謝しながら、米づくりの工夫や努力について劇にしてみました。もちろん個性豊かな5年生が演じるので、会場は笑いに包まれましたね。キレッキレのダンスが圧巻でした。

小泉フェスタ“1年「ゆうやけ」”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して7ヶ月。すっかり小泉っ子の一員となった5名の1年生。国語の教科書にのっているお話が大好きです。その中でも1番のお気に入り「ゆうやけ」を劇にすることにしました。新しい「ズボン」を買ってもらったきつねの子や、それに気づかず楽しく遊ぶ動物たちの気持ちを想像し、相談しながらセリフや動きを考えたので、1年生にぴったりの内容となりました。会場からもあたたかな声援をたくさんいただきました。

小泉フェスタ“オープニング”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前8時50分、小泉フェスタ開幕です。
 まず、ステージ上の1年生と会場の上級生や先生、お客さんとの呼びかけ・応答による「はじめのことば」でスタートしました。緊張気味でしたが、愛らしいアクションで会場がなごみました。
 つづいて「児童代表あいさつ」です。30年度のテーマ「一人一人の最高のステージ 光りかがやけ 夢をつかめ 小泉フェスタ」をみんなの力を合わせて実現できるよう、心を込めて話していました。

今朝の活動シーン

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭も体育館も使用できないので、教室で過ごす小泉っ子であります。
 やはりフェスタの準備をしている姿が多くみられました。
 フェスタ開幕まであと30分です。ワクワク…。

10月27日(土)雨!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校時間帯がどしゃぶりとなってしまいました。それでも班長さんを中心にまとまって歩いてきた小泉っ子であります。えらい!
 きっと今日の小泉フェスタもがんばってくれることでしょう。

明日は小泉フェスタ

画像1 画像1
 下校する低学年の子どもたちが体育館をのぞいて「おーっ!」と驚きの声を上げていました。準備は完了です。
 小泉フェスタは明日、10月27日(土)8:50に本校体育館で開演します。
 お時間のある方は、ぜひ足をお運びください。

一緒に、一所懸命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時は高学年と教職員が会場作成を行いました。ほんとにみんなよく働きます。さぼったりふざけたりする姿が見られません。やらされているのではなく、やりたいからなんだと受け止めています。

だーめですよ

画像1 画像1
 明日の小泉フェスタに向け、学年ごとにステージ練習を行いました。教室で準備しているところやステージの様子にカメラを向けると、「だめです」「撮らないでください」とNGを出されてしまいます。それだけ明日の発表を新鮮な気持ちで見ていただきたいのですね。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん、牛乳、おでん、焼豚入りあえもの、豆みそのご飯が進んでたまらないメニューでした。教室訪問して驚いたのが、ご飯を大盛にして食べている子がちらほらと見られたことです。いろいろな考え方はありますが、よく食べる姿には感動してしまいました。だって、運動や学習、活動もいっぱいがんばっているのですから…。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

じっくりと考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のワンシーンを3枚ほどアップします。
 授業のめあてに沿って、自力解決したり話し合ったりする子どもたち。成長を感じるのは、目の動きや顔の表情、つぶやきなどから、考えている様子がはっきりとうかがえることです。これまでの経験や友達の意見などをもとにしながら、自分の考えを深めたり広げたりする学び方をしっかりと育てていきます。

10月26日(金)晴れ、寒っ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 よく晴れました。しかし7時の気温は5度。寒い朝でありましたが、小泉っ子は足取りかろやかに登校してきました。朝の走りも元気いっぱいです。励まし合い、競い合う姿が実にすてきです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130