小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

ほほう…

画像1 画像1
 今日は12時から暑さ指数が31度を超え、「危険」レベルとなりました。
 校舎内も30度あって暑かったです。うーん、仕事が手につかない…。
 意識がとびそうになったそのとき、「ん?」とひらめいたことがあって、外へ出ました。向かったのは1年教室前の緑のカーテンです。
 ほほう、ここはなかなか快適です。日が当たらず、風が入ってくるのです。
 花や植物をぼんやりとながめつつ、ちょっぴりほっとした午後のひとときでした。

あなたがやるなら、わたしもやる!

画像1 画像1
 昨日の記事「負けないで!」で職員のチームワークにふれましたが、それに関するエピソードを一つ。
 プールの水温が上がり、そして使用していないと次第に水は汚れていきます。そこで30日、職員がプールの点検及び清掃を行いました。
 担当者一人では出来ない。でもやらないわけにはいけない。そのことを互いに感じ取ることで、輪が芽生え、協働が育まれていきます。カエルやゲンゴロウ、ミズカマキリなどの生きものたちと出会いながら、プールをきれいにしてくれた職員に感謝です。

7月31日(火) くもり・晴れ

 8時40分頃はくもっていた空でしたが、次第にお日さまが顔を出してきています。
 8時現在の暑さ指数は「警戒」レベルです。しかし、今日も気温は上昇し、午後には「危険」レベルになる予報が出ています。不要・不急な外出はさけ、水分や塩分の補給など熱中症予防に気を付ける必要があります。小泉っ子はもちろんのこと、このHPをご覧の皆様は健康管理に十分お気を付け下さい。

 さて、朝の職員室では、先生たちが打ち合わせ等を行っています。チームっていいなあ、と思っていたら昨日のHPで更新するのを忘れていた記事があったので、すぐにアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2

負けないで!

画像1 画像1
 学校で栽培している花や野菜などへの水あげは重労働です。小泉っ子がいないときは、職員のチームワークの見せ所です。協力して作業をするのも、みんなで育ててきた命を枯らしたくないからなのです。
 そうそう、チームワークといえば…。(つづく)
画像2 画像2

7月30日(月) 真夏日

画像1 画像1
 朝から暑い!10時には31度を超え、暑さ指数も厳重警戒レベルです。
 今日も屋外での激しい運動は避け、水分や塩分を十分に取り、熱中症には十分気を付けましょう。
 しかし、これだけ暑いと花だんのお花が心配です…。(つづく)

いらっしゃ〜い!

画像1 画像1
 10時20分ころのエピソードです。
 なんと、小泉っ子が玄関にやってきました!
 「本を返しにきました」「そして借ります」

 本校では、夏休み中であっても職員が勤務している時間帯であれば、図書の返却と貸し出しを行っています。本の世界をたくさん旅してほしいですね。
画像2 画像2

7月27日(金) …晴れ

画像1 画像1
 朝はよく晴れていましたが、9時30分現在、雲が広がってきています。
 気温24度で風がそよいでいるため、とても過ごしやすいです。ただ、午後からは気温も上昇するようです。小泉っ子たち、いまのうちにしっかりと勉強しておきましょうね。

 さて、児童玄関前では、3年生が育てているひまわりがきれいに咲いています。見ていると小泉っ子たちに会いたくなります…。
画像2 画像2

7月26日(木) 晴れ

 昨日より少しだけ気温は低くなりましたが、今日も30度超えの暑い一日でした。
 学校は主役不在ですが、先生たちは学期末の事務整理や後片づけなどをもくもくと行っていました。
 まもなく午後5時となります。校庭の木々からはセミの合唱隊の奏でる夏のコーラスが響いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(水) 晴れ

画像1 画像1
 夏休みに入って更新が止まっておりました。
 できるだけ、学校のようすをお伝えできるようにしていきます。

 今日も暑い一日でありました。小泉っ子は熱中症予防をして、健康に生活しているでしょうか…。
 午前9時前後に、学校には多くの方がおいでになりました。富久山地区花いっぱいコンクールの審査のためです。子どもたちと教職員とがこれまで一緒に、一所懸命育ててきた花や野菜のようすを見ていただきました。
 夕方、審査の結果が届きました。
 「最優秀賞」です!
 みんなのがんばりが花となり、実を結んだのですね。
 これからも大事に育てていかなければと思いを強くしました。

画像2 画像2

最後の確認です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下校前にもまだすることがありました。
まずは、登校班ごとに集まり、夏休みの過ごし方や危険箇所の確認です。
それが終わると、玄関ホールでは、防犯ブザーの所持状況確認や点検を行いました。
 最後は地区担当教員が一緒に下校し、通学路点検及び歩行状況確認を行いました。
 「楽しい夏休みとなりますように」は、小泉小学校全教職員の願いです。

がんばりましたね

画像1 画像1
 それぞれでの学級では、皆勤賞など子どものがんばりへの表彰が行われました。
 そして、通知票を一人一人に手渡しました。学習や生活でがんばったこと、成長したことの大切な記録です。お家の方と通知票をもとに1学期の思い出を振り返ってくれますように…。

画像2 画像2

おいしかったです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生は1学期お互いにがんばったごほうびとして、ホットケーキづくり&会食を行いました。親子活動で経験しているので、てきぱきと、そして上手に調理することができたようです。
 実にしあわせそうに食べている姿がよかったですね。
※ 子どもたちは、職員室にも届けてくれました。とってもおいしかったですよ。

「お誕生日おめでとう!」

 休み時間にあちらこちらから恒例の「おめでとう」コールが響き渡りました。今日は給食がないのになぜ?
 実は朝の放送で、夏休み期間中に誕生日を迎える子どもや教職員の紹介をしていたのでした。それをきちんとおぼえていたのですね。予想していなかっただけに、1学期最終日にもこの場面に立ち会えてうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの生活について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式終了後、生徒指導担当が次のことを守る大切さを話しました。
・川で遊ばない。
・花火はおとなと一緒にやる。
・熱中症に気を付ける。
・おごったり、おごられたりしない。
・防犯ブザーをもって出かける。(いかのおすし)
「自分の命は自分で守る」ことができるよう、子どもたちに考えさせながら指導を行いました。小泉っ子も自分で考えたことを発表していましたね。
 しっかり守ろうね!

第1学期終業式 2

画像1 画像1
【校長の話】
○1学期の約束「あいさつ」はとてもよくできていました。小泉っ子のよさは、相手の目を見てあいさつできることです。これからもそのよさを忘れず地域の方ともあいさつをかわしましょう。
○夏休みは「自分で自分の命を守ること」「早起きすること」をしっかりとやりとげましょう。8月27日に52名全員の小泉っ子と会えることを楽しみにしています。

第1学期終業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1学期の反省】
○…うれしかったことは、字を書くことです。ひらがなの表示を見たり、先生にきいたりして字を書きました。いい気持ちでした。
○…授業中に思ったことをたくさん手を挙げて発表できたのでよかったです。…次は習った漢字をたくさん使えるようにしたいです。
○…私の生活のめあては「気持ちのいい、元気なあいさつがしたい」で、自分から進んで行いました。その結果、あいさつの回数が増えたと思います。

 代表児童は、自分の生活を振り返って考えたことを、しっかりと話すことができました。

どんどん暑くなってきました

画像1 画像1
 今朝は8時の段階で暑さ指数「厳重警戒」レベルとなりました。
 子どもの登校に合わせて教室の冷房を入れていましたが、レベル変更に伴って終業式会場を体育館から2階オープンスペースに変更することにしました。

1学期最後の朝運動

画像1 画像1
 暑さ指数「警戒レベル」の運動指針に基づき、どうしても走りたいという低学年の子どもたちには、ゆったりと最大5周までという約束で一緒に走りました。時間にして5分程度で、もの足りなさを感じた子もいましたが、熱中症予防ということは分かっているようです。運動後には、手洗いうがいをして、水をおいしそうに飲んでいましたね。
画像2 画像2

7月20日(金) 晴れ

画像1 画像1
 朝から暑さ指数「警戒レベル」の暑さです。数分歩くと汗がじわりと出てきます。つい「アツ、アツ…」と弱音を吐いてしまう私と違い、小泉っ子は暑さに負けずしっかりと集団登校してきました。今日は第1学期最終日です。子どもたちと共に充実した日にしたい、そう思いました。

夏ですねえ

画像1 画像1
 2年国語のワンシーン。
 どんなものを見たときに夏を感じるのか、思考ツール「Xチャート」を使って学習していました。
 教科書に載っているものを「植物」「食べ物」「生きもの」などに分類していく中で連想が広がり、「あっ!」と教科書にないものを思いついたときの表情がすてきでしたね

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130