小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤飯、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、茎立ち菜のごまあえ、すまし汁、チョコバナナクレープ。卒業、進級のお祝いメニューでした。小学校最後の給食をじっくりと楽しむ6年生の姿を写真に収めようとしたら、男子の食器は空っぽ…しっかりと食べきっていました。そこでまだ食べていた女子をパチリ。「おいしかった!」「最高!」とのことでした。
 1年間、おいしい給食をありがとうございました。
(この記事には、続きがあります。お楽しみに…)

お・た・の・し・み

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年のワンシーンを。
 2年生は、時間を上手に使って準備を進めてきた「お楽しみ会」をみんなで楽しんでいました。どの子も笑顔がはじけていて、すてきでした。
 1年生は、体育館で「あること」の発表を披露してくれました。それが何か、どんなものなのかは2年生になってからのお・た・の・し・み、ですね。

最後の全体練習

画像1 画像1
 表彰伝達の後、卒業式に向けた最後の全体練習を行いました。短い時間の中、気持ちを一つにして取り組むことができました。特に、主役である6年生の気持ちが姿勢にしっかりと表れていたことがうれしいです。
画像2 画像2

がんばりましたね

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式の後、6年生も合流し、表彰伝達を行いました。
 持久走やなわとびなどの校内記録会で新記録を出した3名の子どもには「かがやき賞」のメダルを授与しました。また、「明るいまちづくり推進運動標語・川柳コンクール」の入賞者には賞状を伝達しました。今年もいろいろな分野でがんばった小泉っ子です。

平成30年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1〜5年生、46名が1年間の教育課程を無事に修了しましたので、代表児童に修了証書を手渡しました。
 校長式辞では、小泉小の4つのよさ「自分のやることに夢中になれる」「時間を大切にして生活する」「お互いの考えを話し合うことができる」「相手を思う心を言葉や態度で表す」を紹介しました。そして次のことばで結びました。
「この4つのよさが分かり、誰もができる、続ける。そういう小泉小学校にしていくのが校長先生の願いです。健康で安全に春休みを過ごし、4月8日の始業式でまた会いましょう。
1年間、ありがとう。そして、進級おめでとう。」

ラストラン

画像1 画像1
 朝の校庭。今朝のランニングも6年生は全員参加しました。6年生と一緒に走ることができるのも今日がラストです。6年生に勝負を挑む下級生、やさしい笑顔で対応する6年生。大好きな小泉っ子縦割りの姿が見られました。
画像2 画像2

3月20日(水)快晴!!

画像1 画像1
 すばらしい青空です。この空の下に立っているだけで、とっても気持ちがよくなる朝でした。
 さて、今朝は6年生と一緒に登校できる最後の朝でもありました。横断歩道を渡った後に行う、停車してくださった方々への礼の仕方は最後まで立派でした。
画像2 画像2

お楽しみ…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オープンスペースを笑顔で歩いてくる3、4年生。どの子も手には紙皿が…。「これからお楽しみ会でーす」「ホットケーキを作るんでーす」と実に楽しそうです。あとでのぞいてみたら、おいしそうなホットケーキが焼けていましたね。
 同時刻、校庭からも実に楽しそうな声が響いてきました。見てみると1年生と先生が楽しそうに遊んでいます。あとできいたらバナナ鬼だそうです。表情だけでなくからだ全体から「たのし〜い!」という気持ちが伝わってきました。

ますます気分よく

画像1 画像1
 お昼はさらに気温が上がり、多くの子どもたちが外遊びを楽しんでいました。ただただその姿を見ているだけの大人もとてもよい気分になったのでした。

今日の給食は

画像1 画像1
 ピザトースト、牛乳、海藻と野菜のサラダ、コーンスープ、肉だんごでした。
 予行練習に真剣に取り組んでおなかがペコペコ。だから少々顔にソースがついても気にしません。ガブっとトーストにかぶりつく子どもたちであります。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の予行練習を行いました。卒業を祝う気持ちが少しずつ高まってきていることを感じます。金曜日はさらによくなるものと信じています。

気分よく

画像1 画像1
 休み時間の校庭。短い時間ではありますが、のびのびと遊ぶ3、4年生の姿が見られました。ブランコが実に楽しそうでした。

最後までしっかり

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年教室。答えのまちがい直しを行っていました。まちがったままにしておかない、大切な習慣が身に付きつつありますね。
 5年教室。国語の学習も終盤です。最後まできちんとやり遂げて進級できますように…。

今朝の校内では…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 貸出コーナーでは図書委員がスタンバイ。今日は読書タイムがないため、ちょっぴりひまそうでありました。
 火曜朝は健康をチェックする時間があります。ラジオ体操やアイアイ体操をリードする大切な放送。これを委員会の子どもたちが行えるようになっていました。とても上手でした。

こっちも復活!

画像1 画像1
 2年生のじょうろ隊が活動再開!みんなで協力し合って、菜の花やパンジーにやさしく水をかける姿がいいですねえ。みんなで育ててきた花が活躍する場がすぐにやってきます。明日もよろしくね。
画像2 画像2

こうでなくっちゃ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の校庭は久々の30人超え。やっぱり6年生が走ってくれると、下級生の動きが変わります。「がんばれ」と励ましてくれるから、目の前にかっこいいモデルがいるから、走る意欲がわいてくるのです。
 ありがとう、6年生。明日も晴れるといいなあ…。

3月19日(火)晴れ!

画像1 画像1
 今朝も気持ちのよい青空です。当然、子どもたちの歩くテンポもよく、7時45分には集団登校完了。そして全員登校76日目となりました。
 うれしい!
画像2 画像2

あと3日

画像1 画像1
 放課後は職員作業で会場づくりを行いました。紅白幕がけや掲示などが完了し、残りは水曜日の午後に行う予定です。
 さて、晩秋から初冬に咲いた校庭のサクラがまた開花しだしました。小泉っ子もきれいな花を咲かすことができるよう「われらが学園」は明日もがんばります。
画像2 画像2

着々と進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
 2階オープンスペースでは3年生が一所懸命お仕事をしていました。ダンボールで作って遊んだ迷路を片付けていたのです。協力し合って進めていましたね。
 同じころ、体育館では4、5年生が卒業式の会場づくりを行っていました。働くことをいとわないところが小泉っ子のよさなのです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ごはん、牛乳、納豆、さつま揚げと刻み昆布の煮物、けんちん汁でした。
 「納豆だ〜いすき!」と笑顔の1年生。パックに付属のタレも上手に開けられるようになったし、こぼさずにかき混ぜることもできるようになりました。ごはんに納豆をのせて口の中に運ぶと、満面の笑みを浮かべる1年生であります。給食は、すてきな笑顔と全校生のあたたかい「おめでとう」コールで幸せな時間となりました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 修了式 卒業式練習(4)
3/22 卒業証書授与式
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130