小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

シンプル イズ ベスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思いっきり遊べる水曜日の昼休み。天気が良いので校庭で遊ぶ子どもたちの姿が多かったです。中でも目をひいたのは、総勢20名を超える「どろけい」でした。追いかけてくるから逃げる、つかまえたいから追いかける。ひたすら走り回るシンプルさは、学年や男女を問わずに一緒に、一所懸命遊ぶのに最適なのです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかめごはん、牛乳、肉じゃが、茎立菜とキャベツのおかかあえ、アーモンド小魚でした。
 あつあつ、とろとろでうまみがつまった肉じゃが。ほんのりとした磯の香りと塩味がたまらないわかめごはん。今日も食がススム献立でした。職員室から一番近い6年教室に取材に行ったら、男子はほとんど食べ終わり、またはお代わりの時間でした。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

ありがとう…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に体育委員会から外遊びを誘う放送が入りました。体力づくりにつながる遊びということで、鉄棒や雲梯で教え合い競い合う子どもたちの姿を見ることができました。これぞ本校のよさ、といくどか紹介してきたのですが、最近は影を潜めていたのです。今日久々に見ることができたのは、下級生を誘う、励ます、手本を見せる、ほめるといった6年生がいてくれたからです。ありがとう!
 時間ギリギリまで遊んでいて、あわてて教室に戻る後ろ姿もパチリ。それだけ楽しかったのですね。

3月6日(水)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 薄い雲が広がっていますが、日差しもあってあたたかな朝でした。新しい班長を中心として、集団登校のリズムもよくなってきているように感じました。全員出席75日目です。

みんな、一緒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科のワンシーン。自分たちが調べた外国のくらしや文化などについて学び合っていました。調べて分かったことだけでなく、これまで学んだことを振り返ったり、照らし合わせてみたりして考えを深めていく姿がよかったです。
 そんな6年教室の隣、2年教室でも友達と一緒に学習中。みんなで話し合いながら、表現をよいものにしようとするエネルギーに満ちあふれていました。
 6年教室の真上の5年生たちも仲むつまじく作業中。まったりとした雰囲気の中で、会話を楽しみながらも、自分たちが企画したことの準備をしっかりと進めているのです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ココア揚げパン、牛乳、野菜スープ、フルーツヨーグルトあえでした。
 今日が2回目のサンクスランチ、6年生と2年生の交流給食です。教室が隣の2年生は、6年生とあいさつを交わすことやお世話になることも多く、会食を楽しみにしていました。場所作り、迎え方など、アイディアを出し合って決めました。
 会食する嬉しさに、口のまわりがココアで茶色になる笑顔が加わって、さらに会話が盛り上がりました。

さわやか、チェーック!

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜の朝はラジオ体操とアイアイ体操でからだをチェックです。広げる、伸ばすという意識が芽ばえてきています。自分で意識してからだを動かすことで、じんわりと効いてくるのだなと実感しました。

一緒に楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 お日さまにさそわれ、朝の運動を始める小泉っ子たち。友達と笑顔で過ごしてくれるのがうれしいです。心とからだをあたためたら、次に取り組むのは…。

3月5日(火)晴れ!

画像1 画像1
 朝7時の気温4度。やはりお日さまの光をあびるのはからだの調子、そして心も気持ちがよくなりますね。新しい登校班での歩きもテンポが少しよくなったようで、7時46分には完了しました。全員出席74日目です。
画像2 画像2

鼓笛の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日の鼓笛移杖式に向け、全体練習を行いました。短い時間ではありますが、気持ちを一つにして、一緒に、一所懸命の時間を過ごしました。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちらしずし、牛乳、しめじのすまし汁、笹かまと野菜のごまみそあえ、いちごでした。
 今日から、6年生と下級生とが互いに感謝の気持ちを込めて会食する「サンクスランチ」が始まりました。初日は3、4年生。家庭科室での配膳準備が終わると楽しく会食する姿が見られました。

高学年の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨で校庭には出ることができません。体育館配当になっていなかった高学年の子どもたちは…?
 6年教室では韓国語のお勉強に夢中になっている子どもを発見。5年教室では、鼓笛移杖式のあいさつを考えている子どもが…。教室で友達と一緒に、一所懸命過ごしていましたね。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校集会は、賞状伝達がメインとなりました。図工や国語などのコンクールでがんばった小泉っ子が多かったことはうれしいです。あいさつ運動の表彰も多くの子どもが選ばれていました。一人一人のよさを自覚させ、続けていけるよう支援していきます。

3月4日(月)雨

画像1 画像1
 昨日のあたたかな一日とうって変わり、終日雨でした。
 新しい班長を中心に、雨と車に気を付けて登校した小泉っ子。慎重に歩いてきたためか、いつもより遅い登校となりました。

【授業参観】6年総合

画像1 画像1
 6年間の学校生活を振り返ることを通して一人一人の成長に気付くとともに感謝の気持ちを抱くことがねらいでした。6年生はプレゼンテーション資料の作成過程でまさしく自分、そして友達の成長、家族や周囲の人々への感謝を実感していったようです。

【授業参観】5年体育(保健)

画像1 画像1
 保健で「心の健康」を学習してきた5年生。今日は「自分ノート」づくりを通して、自分の好きなことや得意なことを振り返ったり、他人が見た「わたしのよさ」を教えてもらったりしながら、かけがえのない自分に気付いていったようですね。

【授業参観】3、4年音楽

画像1 画像1
 3年生は「ミ、ソ、ラ」の3音、4年生は「ミ、ソ、ラ、ド、レ」の5音を用いて、おはやしの旋律づくりを続けてきました。今日はお互いが発表するときにリズム伴奏で参加し合っていました。一緒に、一所懸命な演奏ができたようですね。

【授業参観】2年学級活動

画像1 画像1
 いのちの誕生には大変な苦労があること、自分も同じように誕生できたのは家族がいたから…。いのちについて真剣に考え話し合う姿が見られました。最後には感謝の思いでコツコツとまとめてきた成長の記録をお家の方へプレゼントできたようです。

【授業参観】1年道徳

画像1 画像1
 午後は第4回目の授業参観でした。
 1年生は教科書をもとに、主人公が大好きなことを続けられたのはどうしてか話し合っていました。そしてイメージマップに自分が好きなことを書きだして紹介し合う中で、もっとよくなりたいという思いが芽生えていったようです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポークカレーライス、牛乳、コーンサラダ、ヨーグルトでした。
 子どもが大好きカレーライス。今日は特別大サービスで、ルーが増量となっていましたから、各教室からはうれしい悲鳴が…。ALTと一緒に食べているところを写真におさめようと6年教室を訪問したら、もう食べ終わっていました。そこで2年教室へ。大盛りのお皿がうらやましかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 分館ピカピカ大作戦 児童会
3/7 6年生を送る会・鼓笛移杖式 各種団体長会議
3/11 卒業式練習(1)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130