小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

2学期終業式

 今日12月22日で、2学期が終わりです。小泉小学校では2校時に体育館で終業式がありました。                                        始めに、2年、4年、6年の代表児童による2学期の反省と冬休みのめあてについて発表がありました。                                 校長先生からは、「2学期にいろいろな行事がありましたが、小泉小学校の子どもはよくがんばってくれました。新しい年になったら目標を決めてがんばってください。1月9日に元気であいましょう。」とお話がありました。                                             子どもたちは、きょうから冬休みに入ります。どの子も安全に、健康に新しい年を迎えてほしいです。よいお年を!
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室が開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月15日の2校時目に6年生の児童を対象に租税教室が開かれました。講師は郡山税務署の伊東さんです。                              伊東さんは税金が何に使われているかをクイズ形式で出題しました。答え合わせの前にもし税金がなかったらどんな世の中になるかをDVDを見て学習しました。
 その後、小学生1人あたり月額で約74200円の税金が使われていること、学校を建てるのにおよそ10億ものお金が必要であることなどを学びました。
 最後には、1億円の見本を持ち上げたり、担いだりして、お金の重さを実感しました。 わかりやすく、楽しい授業を提供してくださった伊東さん、ありがとうございました。

箏体験教室(5・6年 12月8日)

12月8日(金)に,須賀川から桐音会のみなさまにおいでいただき,箏体験教室を行いました。高学年を対象に毎年行っているもので,2校時に5年生が,3・4校時に6年生が体験しました。

5年生は初めて箏にふれました。「さくら さくら」を教えていただき,はじめはおぼつかなかった手つきも,次第に上達しました。最後は,筝曲者である宮城道雄さんの生涯についてのお話を聞くとともに,代表作である「春の海」の演奏を聴き,箏の伝統や音色の素晴らしさを味わうことができました。

6年生は,昨年に一度体験していることもあり,箏についてはすぐに感覚を取り戻し,演奏をすることができました。新たに挑戦した三味線には苦労していましたが,それでもしだいに上達し,最後は三味線と箏で「さくら さくら」を合奏しました。

中学校でも,桐音会のみなさまにお世話になっての箏体験教室があるとのこと。5年生も6年生も,来年の箏体験を楽しみにしながら,本日の活動を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式 着任式 第1学期始業式
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130