小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

届くといいな

画像1 画像1 画像2 画像2
先週かいた年賀状を郵便局のポストに出しに行きました。
郵便局の方にあいさつをしたら、昔のポストの形をした消しゴムのおみやげをいただきました。
郵便局のみなさん、ありがとうございました。
1月1日に年賀状が届くのが楽しみですね。

年賀状をかきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年賀状のかき方を学習しました。
折り紙をちぎって、来年の干支「さる」をつくりました。
来週、郵便局に出しに行きます。
1月1日にご家庭に届きますので、どうぞお楽しみに!

1・2年生の学年花壇に看板を立てました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班ごとにデザインを考えてチューリップの球根を植えた花壇に、手作りの看板を作って立てました。
来年の春には、イメージ通りに咲くといいですね。
来校の際は、ぜひ体育館南側の1・2年生の学年花壇をご覧ください。

バイキング給食(12月18日)

 今日はバイキング給食でした。2階ワークスペースを特設会場に、「小泉レストラン」のオープンです!
 全校生が縦割りの班になり、セルフで配膳をしました。から揚げやシュウマイ、サラダ、ごまだんごなどをとり、おいしくいただきました。
 初めての試みに子どもたちも大喜び。いつもとは違う友だちとの食事に笑顔があふれ、お話も盛り上がりました。
 これまで、計画や準備をしてくださった調理員さんや養護教諭の先生、会場を作ってくださったみなさんにに感謝,感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交番連協パトロール(12月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は交番連協パトロールの日でした。月に1〜2回程度,富久山交番連絡協議会の皆様や郡山北警察署の方,PTAや1年生の保護者の方々が子ども達の下校を見守ってくださっております。
 この度,交番連協の皆様より,子ども達一人ひとりに安全を願った折鶴や紙でっぽうなどをいただきました。もらった子ども達は大喜びで,教室中にパンパンと紙鉄砲の音が鳴り響いていました。
 子ども達一人ひとりが交通安全や不審者等に気を付けるようにしていきますが,交番連協の皆様をはじめ,地域の皆様にもこれまで同様に見守っていただければありがたいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

租税教室(6年・12月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山間税会の方をお招きし,租税教室を行いました。消費税について最近何かと話題になっていますが,学習前は税金について否定的な6年生でした。
 「もしも税金がなかったら・・・」などについて学習をするうちに,わたしたちの便利で安全,安心なくらしには,税金が欠かせないことに気付きました。
 最後に,1億円のレプリカ(約10キログラム!!)を持たせてもらい,いろいろな意味でのお金の重さを実感した時間になりました。

5年 書き初め指導(12月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も星美登利先生にご指導いただいて、書き初めに挑戦しました。今年の課題は『春の足音』です。『春』の左払いと右払いがなかなか思うようにいきませんでした。また、『足』も難しく、教室のあちこちから、「あ〜。」「え〜。」と、ため息ともつかぬ声が聞かれました。それでも、頑張って練習した甲斐があり、終わる頃には、なかなか立派な作品ができあがりました。

張り子絵付け体験を行いました

 14日(月)、高柴デコ屋敷の橋本広司さんを講師にお迎えし、来年の干支である「さる」の張り子の絵付けを教えていただきました。
「お手本の張り子にこだわらず、自由な発想で作りましょう。」というお言葉で、子ども達は、黄色や青、ピンクなど思い思いの色でアレンジを加えながら絵付けをしました。中には、「命」「幸福」「健康」など、来年の願い事を書いているものもありました。
 また、橋本さんから「おかめ・ひょっとこ踊り」を見せていただきました。お面をつけてもらうと、子ども達は、照れくさそうに踊りました。
 子ども達の力作は、後日持ち帰ります。きっと、ご利益がありそうですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏体験学習(12月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 箏と三弦(三味線)の体験学習をしました。本物の楽器を見るのが初めての児童がほとんどで、ひとつひとつの説明に感心したり驚いたり。それでも、子どもたちはのみこみが早く、15分ほどの練習で、「さくら さくら」の前半は弾けるようになりました。最後にみんなで合わせて終了。なかなかすてきな演奏でした。

あそびっ子タイム(12月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが,この日は天気がよく,昼間も気持ちのよい青空が広がっていました。
 そんな青空のもと,お昼休みに12月のあそびっ子タイムを実施しました。この日は1〜3年生と4〜6年生のブロックに分かれてドッジボールをしました。上級生の力強いボールに下級生は驚いたり,パスをくれる優しさに喜んだりと,様々な表情が見られた時間になりました。

書き初めに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も、星美登利先生にお越しいただいて、12月9日(水)2,3校時に書き初めの練習を行いました。
 今年の字は『希望の朝』です。先生に各文字のポイントをじっくり教わった後、いざ挑戦です。子どもたちは、「うわっ、難しい」「線が曲がった」「かすれる!」などと言いながらも熱心に1枚書きました。
 1枚書き終わると、一人ひとり、先生に良いところと、がんばるところを教えていただきました。その後、再び挑戦です。1画、1画、お手本をよく見て、ゆっくり、丁寧に、心を込めて書き進めました。2枚目は形も線も整いだし、1枚目よりも良いできになりました。子どもたちは、満足した表情を見せていました。
 これからも、書き初めの練習をがんばりたいと思います。

小泉分館見学学習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(水)に、学校近くの小泉分館の見学学習を行いました。分館内の様子や人形作りをしていた方々の様子を見学しました。また、分館の歴史や地域での役割についての話を聞きました。

赤い羽根共同募金(12月3日)

画像1 画像1
 11月末に,運営委員会の児童が中心になって「赤い羽根共同募金」の募金活動を行ってきました。
 本日,郡山市共同募金委員会の方がお見えになり,代表児童が募金で集まったお金をお渡ししました。
 障がいのある方や高齢者の方,災害に遭われた方などのお役に少しでも立てればと思います。
 ご理解,ご協力をいただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

3校交流学習(国際理解・11月30日)

 11月30日に,6年生は,今年度最後の3校交流学習を行いました。内容は,市内に勤務している外国語指導助手の先生23名を招いての
International day(国際交流学習)です。
 3校(小泉小・明健小・行健二小)混合の班で,最初は,外国語指導助手の先生の顔写真を頼りに,名前と出身地をたずねる活動でした。
 次に,海外旅行のようにパスポートを手に,各国(のブース)を周り,外国の自然や気候,文化などを学ぶものでした。
 繰り返すうちに簡単な英会話もできるようになり,他校の友だちと,そして外国の方との交流を深めることができた時間になりました。中学校への進学がますます楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 球根を植えました

 学校の西側の花壇に、チューリップの球根を植えました。
この花がきれいに咲く頃は、6年生です。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4学年活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日(木)、4年生の学年活動を行いました。
「新聞紙をどこまで小さく折りたたんで乗れるか」「ピンポン玉運びリレー」「教室にあるものビンゴ」「いす取りゲーム」などのゲームを行いました。
 初めは少し照れていた子ども達でしたが、笑顔にあふれ、楽しく活動に取り組んでいました。

きれいな花が咲きますように!

画像1 画像1
 19日(木)に6年生がチューリップの球根を植えました。2つの花壇をまかされた子どもたちは、レイアウトを考えたり、色の配色を考えたりしながら一生懸命に作業を行いました。来年の春が楽しみです。

ジャガイモ収穫

画像1 画像1
 11月18日(水)に家庭科で調理をしました。食材は、理科で育てていたジャガイモ。
 ジャガイモを育てていた畑は、日あたりがあまりよくなく、また、今年は長雨の影響や害虫の被害から、夏には茎や葉がだめになっていました。
 秋も深まった昨日、収穫をすっかりあきらめていた畑を掘ってみると、なんとまぁ、小ぶりながらもおいしそうなジャガイモがコロコロと出てきました。
 子どもたちはが夏の間,テントウムシの幼虫などを丁寧に駆除する努力をしていました。その成果があったのかもしれません。自然ってすごいですね。
 放射線の検査もしてもらい,本日,味噌かんぷらにして食べました。味覚の秋を楽しみました。

見学学習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(水)に生活科の学習で、小泉郵便局に行きました。学校のすぐそばにある郵便局ですが、局内に入るのは初めての子も多く、大変勉強になりました。郵便振り分けの大きな棚や配達用バイクの箱の中を見せていただきました。また、ポストに入れた郵便物について、どのように配達されるのか、詳しい話を聞くことができました。

明健中学校体験学習

 11月17日(火)3校交流学習で、明健中学校へ体験入学に行ってきました。子ども達は、自分が希望する教科に分かれ、それぞれの教科を楽しんで受けていました。また、部活動にも参加し、卓球、剣道、サッカー、吹奏楽など、先輩に優しくリードしてもらいながら意欲的に活動することができました。「中学校にいくのが楽しみ。」と話していた子ども達です。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式 職員会議
4/4 職員会議 1年教室準備
4/5 安全点検
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130