ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

美化作業

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目は、美化作業でした。
みんなで協力しながら、教室の隅々まで掃除をしました。
1年間過ごした教室がきれいになり、気持ちも晴れやかになりました。

「おとこのこ おんなのこ」〜体についての学習

画像1 画像1 画像2 画像2
養護教諭を迎え、男の子と女の子の体の同じところ、違うところについて学習しました。そのなかで、「プライベートゾーン」という言葉も知りました。
最初は照れくさそうな様子だった子どもたちでしたが、体のもつ役割や大切にするにはどうしたらよいかなどの話を聞くうちに、真剣な表情に変わり、しっかりと学習することができました。

春よ来い

春を思わせる暖かい日が続いています。
今日の生活科では、凧揚げをしたり、校庭の様子を観察したりしました。
青空の下での活動は、とても気持ちがよく、凧揚げをした子どもたちは汗ばむぐらいでした。
木の枝には小さなつぼみが。「春が近づいているんだね。」と子どもたち。春が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では、なわとびの練習が本格的に始まりました。
まずは、前跳びで1分間跳べるようにがんばっています。練習を重ねるうちに、合格者が増えてきました。
他にも、後ろ跳びやあや跳びなどにも挑戦していきます。
寒さに負けず、元気いっぱいがんばりたいと思います。

チューリップの芽が出たよ

このところ続く寒さに負けることなく、チューリップの芽が出てきました。「かわいい」と子どもたちは大喜び。

2学期も今日で終わりです。3学期もチューリップのようにたくましく、そしてきれいな花を咲かせられるようにみんなでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものの名まえ〜お店やさんごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「ものの名まえ」の単元では、ものには、一つ一つに名前があることやそれらをまとめてつけた名前があることを学習しました。
学習のまとめとして、ものの名前を集めてお店やさんごっこをしました。くだものやさんやおもちゃやさんなど、わくわくするお店が勢ぞろい。子どもたちは「いらっしゃいませ。」「これください。」「ありがとうございました。」と声を掛け合い、楽しい時間を過ごしました。

おはなし会

12日に読み聞かせの講師である品竹先生を招いて、おはなし会を行いました。

今の季節にぴったりの「十二支の話」では、いろいろな動物の話もしていただき、子どもたちは、「へー、そうなんだ。」と発見がたくさんありました。「桃太郎」のお話では、手遊びも教えていただきました。

方言の優しい語り口に、昔話の世界にすっかり引き込まれた1時間でした。


画像1 画像1

秋まつり〜2年生との交流学習

生活科の学習で、2年生が秋まつりに招待してくれました。
秋まつりは、2年生の手作りおもちゃでいっぱいです。ゴムで動くおもちゃ、磁石で動くおもちゃ、風で動くおもちゃなど、どのコーナーも魅力たっぷりでした。さらに、おもちゃで遊んだ後には、景品までもらえて、1年生は笑顔であふれていました。
優しく接してくれた2年生のみなさん、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

球根を植えたよ

生活科の時間に、チューリップの球根を植えました。

子どもたちは、「球根って、玉ねぎみたい。」とわくわくしながら、植えていました。
寒い冬を越え、春になる頃にはきれいな花が咲くことでしょう。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばりました!持久走

体育の時間に持久走の記録測定をしました。
練習を始めた頃は、途中で歩いたり、止まったりする姿もありましたが、練習を重ねるうちに力強い走りができるようになりました。
また、転んでしまっても立ち上がり、最後まであきらめずに走る姿からは、心の成長も感じられました。

保護者の皆さんのたくさんの応援も力になりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソンタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日は、1年生のマラソンタイムです。体育の時間にも練習をしているので、長い距離を走ることにも慣れてきたようです。「先週よりもいっぱい走れた。」という頼もしい声がたくさん聞かれるようになりました。
さあ来週が本番です。よりよい記録を目指して、最後までがんばりましょう!

秋の公園探検

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日に公園探検に行ってきました。
その日は、爽やかな青空で、時折吹く風も涼しく、とても気持ちのよい一日でした。
水神舘公園では、松ぼっくりやどんぐりなどを拾ったり、鬼ごっこをしたりして遊ぶことができました。
ちびっ子広場では、7月にできなかった遊具ができるようになったとうれしそうな声がたくさん聞こえてきました。
子どもたちが秋をたくさん感じることができた活動となりました。

秋さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空の下、生活科で校庭の秋探しをしました。
彼岸花やトンボを見つけたり、草花や木の葉の色が変わってきたことに気づいたり、季節の変化をたくさん見つけることができました。写真は子どもたちが撮ったものです。
入学してから半年。子どもたちは、タブレットを上手に使って学習を進めることができるようになってきました。
10月から後期に入ります。できることをさらに増やし、実りの多い学校生活にしていきたいと思います。

石筵ふれあい牧場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の体験学習で、石筵ふれあい牧場に行ってきました。
あいにくの雨模様でしたが、子どもたちは元気いっぱいに、動物たちににんじんの餌やり体験をしてきました。大きな馬に、小さくてかわいいモルモットやうさぎ。それから、にんじんを欲しがってぐいぐい顔を出してくるやぎや羊たちに、子どもたちはとてもうれしそうな様子でした。

その後は、ほっとあたみに移動しました。みんなでゲームをしたり、おいしいお弁当を食べたりして過ごし、楽しい一日となりました。

花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおの花が咲き始めました。
赤紫に薄い紫、薄いピンクとどれもきれいな色です。
まだ咲いていない子は、「何色が咲くのかな」とわくわくした様子です。
夏休みには、どの鉢も花いっぱいになることでしょう。
楽しみですね。

14日(木)〜16日(土)は、あさがおの鉢の持ち帰り期間です。
お世話になります。
よろしくお願いいたします。

公園探検

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、水神舘公園と上赤沼第3ちびっこ広場へ探検に行ってきました。
水神舘公園は、高台にある木に囲まれた広い公園です。子どもたちは、鬼ごっこをしたり町を見下ろしたりしながら、楽しく遊びました。
ちびっこ広場には、おもしろい遊具がありました。順番をきちんと守りながら、壁を上ったり、滑り台を滑ったりして仲良く遊びました。
それぞれの公園でたっぷりと遊ぶことができて、満足のいく探検となりました。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室の先生を招いて、学級ごとに七夕集会を行いました。
初めに、自分の願いごとを一人ずつ発表しました。その後に、七夕の絵本やユニークに富んだ宇宙の絵本の読み聞かせ、七夕クイズをしていただきました。

今年の七夕は、晴れるでしょうか。七夕集会での話を思い出しながら、夜空を眺めてみるのもいいですね。

初めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に、プールに入りました。待ちに待った学習です。
みんなで壁につかまりながら、大きなプールをぐるっと一周しました。
「楽しかった」と、笑顔いっぱいでした。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で学校探検をしました。前回の探検でまわった家庭科室、音楽室などの特別教室の他に、保健室や普段はなかなか入ることのない校長室や職員室にも行きました。
子どもたちは、「1年生です。学校探検に来ました。」と元気よくあいさつをして、それぞれの部屋に入っていきました。教室にはない物を探したり、校長室のソファに座ったり、たくさんのことに気づくことができました。


英語の学習、楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETのレジナ先生と英語の学習をしました。
音楽に合わせて、歌ったり体を動かしたりしながら、天気やあいさつの英語を練習しました。
その後学習した「1〜12」の数字の英語は、すでに知っている子が多く、自信満々な様子でした。
元気いっぱいのレジナ先生との授業は、とても楽しいです。次の授業が待ち遠しいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業日(〜5日)
4/5 学級編成表示
4/6 特別時程 着任式 1学期始業式 入学式 Pあいさつ運動(三役)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964