ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

4年生 学級活動「朝食の大切さ」を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の各学級の学級活動の時間(2月16〜18日)に、栄養技師の矢野由紀先生に朝食の大切さについて、教えていただきました。
 ペープサートをきっかけに、朝食を十分に食べられなかった経験を振り返りながら、なぜ食べられなかったのかや、そのことがいかに自分たちの体に悪い影響を与えているのかについて考えました。テレビ・ゲーム・間食など生活面を見直す必要があることに気づき、「夜遅くまでテレビを観ない・ゲームをしない・間食をしない」「帰ったらすぐに宿題をやる」など、子どもたちなりの様々な意見が出されました。
 このよい習慣を継続できるよう、励ましていきたいと思います。

4年生【東部ガスさんがやってきた!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(月)〜27日(水)の3日間にわたり、3・4校時に、東部ガスから3名のスタッフの皆さんが来てくださり、エコ料理「エコ・グラタン」を教えていただきました。
 エコ料理とは、
1.野菜の皮や茎、缶詰の残り汁も使い生ごみを減らす
2.冷凍食品を上手に使い調理時間を短縮する切り方でエネルギー節約
3.調理器具を使わず、洗剤や水も最小限にする
4.火加減を上手に調節しエネルギーを無駄にしない という料理です。
 
 子どもたちからは、「早くてかんたんで、おいしい。」「玉ねぎの皮を汚れ落とすのにびっくり。」「油などを流すと水を風呂おけ560杯の水が必要なんておどろいた。」など、環境を意識した発言があがりました。おいしくて地球に優しい、一石二鳥の楽しい授業に歓声があがっていました。
 東部ガスの皆さん、ご協力ありがとうございました!

4年生 オーケストラの演奏に感動‼

 11月18日(水)に,平成27年度こおりやま二分の一成人コンサートが郡山市民文化センター大ホールにおいて,郡山市内の4年生を対象に行われました。出演は,山形交響楽団です。
 モーツァルトやドビュッシーの名曲,オーケストラの楽器紹介,会津磐梯山,みんなで歌おう「ビリーブ」など,バラエティに富んだ生のオーケストラの演奏に感動の連続でした。市内の4年生のみんなと「美しい音楽」を聴きながら交流できて,とてもすてきな時間を共有することができました。まさに芸術の秋を堪能しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生【京セラ出前授業がやってきた!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(木),郡山市西部工業団地の京セラ郡山工場から,ゲストティーチャーを招き,環境出前授業をしていただきました。
 総合的な学習の時間において,環境に優しい生活についての学習を始めたばかりの4年生。自分たちで光を当てて,動物のおもちゃやソーラーカーを自由に動かすたびに,歓声があがっていました。光電池は,太陽があればどこでも発電できること,二酸化炭素を出さない,環境に優しいエネルギーであることを体験を通して学ぶことができました。

4年生 青空の下、全員完走!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校へ行こう週間中の10月27日(火)2校時目に,4年生の持久走記録会が行われました。雲一つない青空の下,自分の目標に向かって全力で走りました。スタート時は緊張していましたが,ほとんどの児童が自己新記録を出しました。完走後は,走り切った達成感でうれしそうな表情が印象的でした。
 10月末までマラソン月間は続きます。もう一つの大きな目標,「とみたの殿堂」入りをめざして,引き続き体力づくりを続けていきたいと思います。 

4年生 算数「面積」の学習がんばっています!

 9月に入り,4年生はで,「面積のはかり方と表し方」の学習に取り組んでいます。「面積」という考え方を知り,新しい単位,公式を使って広さを求める学習をがんばっています。自分の考えを発表したり友だちの考え方を聞いたりして,「へぇ〜。」「なるほど。」「あ,ちがう!」などと気づきを深めながら,複雑な図形の面積も積極的に求めていました。友だちとの学び合いを大切に,学習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 親子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(火)親子活動が行われました。今回取り組んだのは「勾玉作り」です。
 親子それぞれ、助け合いながら作っていきます。まずは石にデザインをかき、あとはひたすら紙ヤスリで削っていきます。予定と違う形になったり、どんどん小さくなってしまったり・・・(笑)。お母さんやおばあちゃんに手伝ってもらっている子、お父さんと出来ばえを競い合っている子・・・、会場は和気あいあいとしたとても良い雰囲気でした。仕上がった勾玉を、どの子も自慢げに首に飾っていました。
 素敵な会を企画運営して下さった役員の皆様に、改めて感謝申し上げます。

4年生〜郷土を学ぶ体験学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(火)郷土を学ぶ体験学習で,郡山市内の施設を見学・体験してきました。
 最初は郡山市冨久山クリーンセンターです。私たちの暮らしから出るごみを処分する工夫や,分別することの大変さ・大切さなどを学んできました。次に,ふれあい科学館に行き,プラネタリウムで月や星の動きを宇宙に思いを馳せながら楽しく学びました。体験コーナーでは,ムーンジャンプやトリプルスピンなど,思い思いのコーナーでワクワクドキドキしながら活動しました。最後の目的地は郡山市美術館です。貴婦人の大きな絵画や釘でできたオブジェなどを,学芸員さんに分かりやすく説明していただきました。まさに,芸術の秋を堪能しました。

4年生 「着衣泳にちょう戦!」

 7月15日(水)第6校時に,4年生の学年体育で「命を守る着衣水泳」の学習を行いました。服を着たまま水に入ると,服が水を吸収して,体がずしんと重くなります。するとパニック状態になっておぼれてしまう,という危険が高くなります。実際に体験した子どもたちからは「ああ、重い。」「体が浮かないから、こわい。」という声が上がっていました。あお向けでTシャツに空気を入れ,呼吸ができるような練習をしたり、2Lペットボトルにつかまると体が浮く,という体験をしました。また,じたばたせずに脱力することが浮き上がるコツであることも知りました。
 大事なことは,まず落ち着いて,何をすべきかをしっかりと考えること。それが命を守る近道であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学【沼上発電所に行ったよ!】

 猪苗代カメリーナ・亀ヶ城でおいしいお弁当を食べた後は,社会科見学最後の場所,沼上発電所に行きました。水が落下するエネルギーを利用した水力発電所です。沼上発電所は県内で2番目に古く歴史のある発電所だそうです。所員さんのご説明のもと,手回し発電機で電球に明かりをつける体験をしました。このエネルギーを,水が創り出していることを学び,明かりがつくたびに歓声があがっていました。直径3mもある水圧鉄管に耳や手を当てながら,自然のエネルギーを実感することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学 郡山消防署に行ったよ!

 くらしを守る公共施設の一つ,郡山消防署を見学してきました。
 地震体験では,震度4〜7の揺れを体験し,ドキドキしながらいすに座っていました。次に,けむりの体験では,けむりの充満した部屋に入室し,暗闇の中を避難する体験をしました。先が見えず,緊張しながら身を低くして進みました。通信指令室や仮眠室の見学では,消防士さんたちがすぐに出動できるような工夫をたくさん知ることができました。
 最後に,レスキュー隊のみなさんの実際の訓練を見ることができました。(普段はなかなかみることができないもので,大変幸運でした。)3階からロープ1本で人命を救助したり,ビルからビルへ移動したりする様子を見て,子どもたちから「すごい!」「かっこいい!」「ぼくもやってみたい!」など,感動の声が聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 社会科見学 安積疏水事務所に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての宿泊学習1日目は,社会科見学から始まりました。最初の見学場所は,安積疏水事務所です。昔,米の育ちにくい土地だった郡山の安積野に,猪苗代湖から水を引いた一大事業「安積疏水」の仕組みを学びました。
 数十キロも離れた数々の取水口を,全て管理しているというコンピュータ室や,使用していた取水口の実物を見学させていただきました。

交流学習をしてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日、養護学校との交流学習を行ってきました。養護学校の子も富田小学校の子も楽しめる時間にしようという「めあて」をもって養護学校に向かいました。
 グループ毎に養護学校の子とハイタッチをしながら自己紹介を行い、交流がスタート。その後、みんなで歌を歌ったり、ボーリングをしたりして楽しましました。会場には大きな声援や笑い声が響いていました。
 両校の子ども達の笑顔がたくさん見られた、素晴らしい時間になりました。

交通安全教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日、夏を思わせる良いお天気ですね。子ども達も、自転車で遊びに出かける機会が多くなっていると思います。
 学校では、4月30日に「交通安全教室」を行い、自転車の安全な乗り方や点検の仕方を学習しました。はじめにDVDを用いて、自転車に乗るときの様々な注意点、危険な場面などを学びました。その後、市民安全課の講師の方々のご指導のもと、自転車の点検の仕方の理解を深めました。ヘルメットの着用の重要性についても、重ねてお話がありました。外遊びに最適な時期ですが、自転車に乗るときはルールを守り安全に乗ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
4/6 第1学期始業式・入学式
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964