運動会応援献立

今日の給食は運動会応援献立(ごはん、牛乳、ソースカツ、ゆで野菜、麩のみそ汁)でした。教室を回ると、「ソースかつ、おいしいです」と喜んで食べている子が多かったです。明日の運動会は、紅組も白組も力を合わせて頑張ってほしいです。ソースカツを食べてパワーアップしたことでしょう。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより3号

本日発行の学校だよりです。ご覧ください。


学校だより3号

図工の授業の様子(2年、3年)

4校時は2年生と3年生は図工の授業でした。3年生は粘土で作った作品を写真に撮り、工夫したところを文字入力して先生に送信。テレビの画面でそれぞれの作品や工夫したところを見て鑑賞していました。抵抗なくタブレットを使っていて感心しました。
2年生は段ボールカッター、カッターナイフを使ってボール紙を切り抜いていました。小さい、細かい部分は切り取るのが難しかったようです。「形は変更してもいいよ」と担任のアドバイスを受け作業していました。安全に気を付けてカッターを使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習がんばっています

1から3年生は玉入れと大玉転がしの練習を2校時目に行いました。チェッコリ玉入れは、ダンスがかわいくて見ていると自然と笑顔になります。当日は保護者の皆様にご協力いただきます。よろしくお願いいたします。
3校時は、最後の全体練習でした。鼓笛、全校ダンス、どちらも自信をもって演技していました。前回の練習の反省が改善されて素晴らしいです。
当日は暑くなりそうです。熱中症対策をきちんととり、楽しい、笑顔いっぱいの運動会になるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

2校時目の運動会全体練習の様子です。昨日の雨から一転してさわやかな青空の下での練習となりました。開会式、閉会式の代表児童の練習、ラジオ体操、応援合戦、全校リレーの練習を行いました。18日(土)の本番に向けて、自信をもって行動できるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(1年、4年)

今日の3校時目の授業の様子です。1年生は粘土で、ごちそうを作っていました。「ラーメンですよ、キノコですよ」などとても楽しそうでした。
4年生は、外国語活動の授業でした。How are you?とたずねて、Happyなどと答える練習をしていました。すごろくの要領でグループで楽しく練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業ありがとうございました

12日(日)奉仕作業を行いました。校庭の除草、プール清掃を行いました。日曜日の早朝からご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで、校庭がきれいになりました。18日(土)の運動会が気持ちよく実施できます。除草につきましては、PTA会長さんを中心に前日にレーキをかけてくださいました。ありがとうございました。おうちの人と一緒に草むしりやお手伝いをしてくれた児童の皆さん、ありがとうございました。とっても助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習(2回目)

前回は雨で体育館で行った全体練習。今日は校庭で行うことができました。開会式、閉会式、応援合戦、全校ダンスの練習を行いました。校庭でやるのは初めてだったので、戸惑う様子が見られましたが、繰り返し練習することで、自信を持って行動することができました。6年生のきびきびとした動きが、とても立派でした。下級生のよいお手本です。18日(土)晴れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

郡山北警察署、熱海駐在所、市交通教育専門員の皆様のご協力をいただいて、交通安全教室を行いました。全校生が体育館に集まり、「はひふへほ とまれ」の合言葉を確認しました。6年生には家庭の交通安全推進員の委嘱状が交付されました。
その後、方面ごとに分かれて下校しました。歩きながら左右を確認しているかなど確認しながら歩きました。
慣れた通学路に危険が潜んでいるかもしれません。大丈夫だろうが命取りになるかもしれません。もう一度気を引き締めて登下校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 郡山伝統野菜を学ぶ

地元で伝統野菜作りに取り組んいる農家の方を講師に迎え、5、6年生がお話を伺いました。郡山はどんな野菜でもおいしくできる(気温などの条件の良さ)ことなどを知りました。これから自分たちで調べていくきっかけとなり、意欲も高まったようでした。身近に地域のよさを積極的に発信し伝えようと頑張っている方がいて、直接話を伺えるのは、安子島小でしかできないことです。これからも、地域の「ひと、もの」を生かした教育活動を進めていきます。
画像1 画像1

地域に貢献(1、2年生安子ヶ島駅の花苗植え)

安子ヶ島駅前の花壇に、JA婦人部の方10名と一緒にマリーゴールドを植えました。KFB、民報社も取材に来ていただきました。お互いに自己紹介をしましたが、「元気がいいね」「孫もひ孫もいないから、学校から離れちゃったけど、今日は楽しいね」「かわいいね」などなど、とても喜んでいたことが表情から伝わってきました。地域のみなさんの笑顔が見られたことがうれしかったです。1,2年生も大喜びでした。一緒にできてよかった、子どもたちも、地域のみなさんも笑顔いっぱいでやってよかったと思いました。企画いただきましたJA婦人部の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習(1回目)

運動会の全体練習が始まりました。今日はあいにくの雨のため、体育館で行いました。リレーの整列の仕方、バトンの渡し方、開閉会式の整列の仕方、応援合戦(大玉送り)の並び方とやり方を練習しました。
リレーは全校生が4チームに分かれて競います。上級生は整列が素早くできて、下級生に優しく教えている姿が見られさすがだなぁと思いました。明日は鼓笛の練習が予定されています。雨が降りませんように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

熱海駐在所、北警察署スクールサポーターの方をお招きして、防犯教室を行いました。校舎内に不審者が侵入してきた想定で実施しました。子どもたちは、鍵がかかる教室に避難しました。警察官が不審者を確保して安全が確認できましたという放送で、体育館に集まり反省会を行いました。駐在所の方からは、大きな声を出すためには、普段から元気に挨拶をすること、学校でも家でも一人で遊ばないで友だちと仲良く遊ぶことが、自分の身を守ることになります、というお話がありました。あいさつをすること、友だちと仲良く過ごすことが大切であることに改めて気付かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより発行

学校だより2号を発行しました。学校だより5月1日

端午の節句献立

今日は端午の節句献立(牛乳、ごはん、カツオとじゃがいものごまみそ和え、小松菜のおひたし、えのき茸のみそ汁)でした。写真は5年生と6年生の様子です。高学年は準備が早く、もうすぐ食べ終わりそうな子もいました。「おかわりします」と食欲旺盛でした。端午の節句はいつ?と聞くと、5月5日と気付きました。季節を感じる給食をいただけるのは幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(2年、3年)

4月30日(火)の2校時目の授業の様子です。2年生は国語の学習で、作文をお互いに読み合い、感想(よいところ)を伝え合っていました。友だちが書いた付箋を自分のノートに貼ります。ほめられるとうれしいものです。笑顔でコメントを読んでいる姿が、微笑ましかったです。
3年生は毛筆の時間でした。3年生から毛筆(習字)を学習します。準備や後片付けが自分でしっかりできるようになることも大切な勉強です。先生の指示をしっかり聞きながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 梨の受粉作業

3年生が地域の農家の方のご協力のもと、梨の受粉作業を行いました。天気もよく説明をしっかり聞いて体験をすることができました。安子島小ならではの貴重な体験です。他の学校ではできません。安子島小のよさの一つです。6月にまた出かけて、その後の様子を学習する予定です。梨がどのようにしてできるのか、体験を通した学習は子どもたちの心にしっかりと残ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしま学力調査を行いました

本校では、本日(26日)ふくしま学力調査に取り組みました。4,5,6年生が国語と算数、質問紙に取り組みました。この調査は、昨年度からどれだけ学力が伸びたのか、個人の伸びをみる調査です。子どもたちは、難しい問題にも諦めずに粘り強く取り組んでいました。一人一人の伸び、よいところ、苦手なところを分析して、学力向上に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学お祝い献立

今日の給食は入学お祝い献立でした。(赤飯、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、わかめのあえもの、すまし汁)教室を回ると「赤飯はあまり好きではない」という人、「大好きだから減らした人からもらいました。大盛りです」という人と様々でした。竜田揚げはからっと揚がっていておいしくいただきました。1年生も「赤飯は大好きです」と笑顔で答えてくれて、うれしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練

郡山消防署熱海分署の方4名をお招きして、第一回避難訓練を行いました。地震が発生し給食室から出火したという想定で実施しました。「おかしも」の約束をしっかり守って避難することができました。自分の命は自分で守る、そのために何ができるかな、もし地震が起きたら何をしなければいけないかな、と話をしました。
また、6年生には消防署の方から、消防クラブの手帳を交付していただきました。消防クラブ員は小さな消防士ですというお話をいただきました。6年生は消防クラブ員として何ができるか、ぜひ考えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 B時程 家庭訪問
5/30 家庭訪問
5/31 租税教室(6年) 集金日 一斉下校
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161