みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

離任式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日に、平成25年度人事異動により退職・転出・休職される先生方との離任式が本校体育館において行われました。先生一人一人からお別れの挨拶をいただき、代表児童がお別れの言葉を発表しました。御舘小学校を去られる先生方におかれましては、本校での経験を生かし、ますますご活躍されることを祈っております。また、お忙しい中、職員の見送りに多くの保護者の方々にお見送りをいただき、感謝申し上げます。

感動的な卒業式でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日、本校体育館において平成24年度郡山市立御舘小学校卒業証書授与式が行われました。多くの来賓の方々にもご臨席を賜り、とても感動的な卒業証書授与式を挙行することができました。特に、呼びかけでは、卒業生が歩んできた6年間が目に浮かぶようなすばらしい呼びかけと歌で、会場全体が大きな感動に包まれました。本日をもちまして、平成24年度の御舘小学校の教育活動は無事終了することができました。これもひとえに、保護者の皆様や地域の方々の本校教育活動に対するご理解とご協力によるものと感謝申し上げます。引き続き、平成25年度も、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

修了式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日に多目的室において平成24年度郡山市立御舘小学校修了証書授与式が行われました。今年度は、分校の児童も一緒の修了証書授与式を行いました。各学年代表児童が修了証書を頂き、その後の校長先生のお話では、学年ごとに今年度頑張ったことや来年度頑張ってほしいことについてのお話がありました。子どもたちは、進級することを実感し、しっかりとした態度での修了証書授与式でした。

3,11 あれから2年

画像1 画像1
 東日本大震災から2年が経ちました。学校でも、半旗を掲げ、地震が発生した14時46分には、職員で黙とうを行いました。まだまだ復興の途中です。あの時の経験を風化させることなく、前を向いて進んでいきたいものです。

6年生を送る会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校体育館において6年生を送る会が行われました。5年生が中心となり、会場準備や会の運営などを立派に行っていました。まず、みんなでゲームを行いました。初めに、「関所破り」というじゃんけんゲームを行い、続いて新聞紙たたみゲーム、最後に○×クイズを行いました。縦割り班での活動を取り入れ、1年生から6年生まで楽しい活動をすることができました。その後、各学年から6年生へプレゼントが渡され、嬉しそうに受け取る姿が見られました。その後、6年生からダンスとカレンダーのプレゼントが在校生へと送られました。卒業までもう少しです。6年生にとって良い思い出になったことと思います。

全校集会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日に多目的室において全校集会が行われました。まず、表彰が行われ、書初めや版画、詩、それに過日行われたなわとび大会など多くの子どもたちが表彰を受けました。改めて、御舘っ子の子どもたちの素晴らしさを感じました。全校集会後、4〜6年生は各委員会に分かれて活動の反省を行いました。6年生は、下級生にしっかりと伝統を引き継ごうと、5年生は、最高学年になる自覚を持って、お互いに真剣に活動する姿が見られました。

授業参観が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日に、本校、分校それぞれで、授業参観が行われました。体育科や理科、英語表現科、さらに、自分で課題を設定し、追究してまとめたものの発表を行う授業など、どの授業も工夫が施され、子どもたちは、熱心に学習に取り組んでいました。授業参観後は、学年懇談会と各専門委員会が行われ、今年度の活動の反省などが話し合われました。最後に、常任委員会が行われ、今年度の各学年や委員会などの反省、成果についての発表が行われました。校庭には、まだ雪が多く残り、足元の悪い中、ご来校いただき誠にありがとうございました。

なわとび記録会(上学年)が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日に、本校体育館において上学年のなわとび記録会が行われました。まずはじめに、持久跳びが行われました。4年生4分、5年生5分、6年生6分と学年ごとに設定された時間を目指して頑張りました。次に、種目とび。自己ベストを目指して熱心に取り組む姿が見られました。そして最後に、ながなわ跳び。さすが上学年。1位のチームは、3分間に300回という素晴らしい記録を出して優勝しました。また、種目跳びでも2名の新記録が出て、とても有意義な記録会となりました。

なわとび記録会(下学年)が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日に、本校体育館において下学年のなわとび記録会が行われました。まずはじめに、持久跳びに挑戦しました。1年生は1分間、2年生は2分間、3年生は3分間と、学年それぞれに目標が設定され、頑張っていました。その次に、種目跳びが行われ、自分が選択した2種目の記録を測定しました。最後に、グループに分かれての長縄競争を行いました。1年生から3年生が縦割り班のチームを作り、競い合いました。優勝は、「にじ色チーム」2位が「タイガース」3位は、「レインボーファイアーズ」と「下枝ファイターズ(下枝分校)」でした。日ごろの練習の成果を出して、一生懸命に頑張る姿が見られ、素晴らしいなわとび記録会になりました。寒い中、応援にご来校いただき、声援を送っていただいた保護者の方々にも感謝申し上げます。

豆まき集会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日に本校体育館において豆まき集会が行われました。まず、初めに、各学年の代表が追い出したい、自分自身の「鬼」を発表しました。自分自身の改善点をよく理解し、よりよくなりたいという意欲が感じられる素晴らしい発表ばかりでした。その後、学年対抗玉入れ大会を行い、見事、3年生が優勝しました。そして、お待ちかねの豆まき。年男、年女の5・6年生が「鬼は外!」「福は内!」と大きな掛け声で豆をまきました。在校生は、その豆を必死に拾っていました。豆をたくさん食べて、かぜやインフルエンザに負けない強い体を作ってほしいものです。

わらなわ作り体験学習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(金)の総合の学習の時間に、わらなわ作りの体験学習を行いました。社会科で学習している昔のくらしを少しだけ体験しました。地域の名人の方3名に教えていただきました。わらをやわらかくしてからやることなどお話を聞いた後、3つのグループに分かれて“なわもじり”に挑戦しました。3名の講師の先生にやさしく教えていただきながら、子どもたちは上手にできるようになりました。ありがとうございました。

横断旗の贈呈式が行われました。

画像1 画像1
 郡山警察署からブザーの付いた立派な横断旗をいただきました。贈呈式では、6年生の代表児童が駐在所さんから横断旗をいただき、交通安全をさらに意識したようでした。今後の交通指導や校外活動などに活用し、子どもたちの安全を守っていきたいと思います。

出動!!雪かき部隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週末からの大雪で、学校周辺も雪化粧をしました。しかし、その雪の多さに、近隣の道路や通路が通行不能になってしまいました。そこで、高学年の子どもたちが率先して雪かきを行ってくれました。これで、安心して通学できるとともに、給食の食材を運ぶトラックも通ることができるようになりました。熱心に雪かきをする御舘っ子にたくましさも感じられました。

第3学期始業式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日に、第3学期始業式が行われました。はじめに、校長先生から、大きな目標を持って進級する心構えをしっかりと持ちましょう。というお話がありました。その後、1,3,5年生の代表による3学期のめあての発表があり、どの学年も、自分の苦手を克服し、伸びようとする意気込みが感じられる素晴らしい発表でした。そして最後に、生徒指導の担当の先生から3学期の生活についての諸注意がありました。静かだった学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。冬休み中、大きなけがや病気もなく、子どもたちがそろった事、とてもうれしく思います。3学期は、まとめの学期です。しっかりとしたまとめをし、立派に進級できればと思います。

第2学期終業式が行われました。(本校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日に、本校多目的室において第2学期終業式が行われました。まずはじめに、校長先生より、各学年の頑張ったことへの賞賛のお言葉をいただきました。また、あいさつや話の聞き方など3学期も頑張っていきましょうとのお話がありました。続いて、各学年代表による2学期の反省の発表がありました。どの学年も、頑張ったこと、改善しなければならないことをもとに、3学期に頑張っていきたいという意欲が感じられました。そして最後に、生徒指導担当の先生から冬休みの注意についてお話がありました。明日よりいよいよ冬休みです。大きなけがや病気がなく、平成25年1月8日に126名全員が元気に登校してくれることを祈るばかりです。今学期も、本校学校教育に、ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様や、地域の方々に深く御礼を申し上げます。

もち米をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 鳥取市の米里小学校からもち米をいただきました。米里小学校の子どもたちが心をこめて栽培したお米です。下枝分校では、その一部をおはぎ(ぼたもち)にしていただきました。とてもおいしくて、どの子もにこにこ笑顔になりました。ありがとうございました。

全校集会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日の5校時に本校多目的室において全校集会が行われました。まずはじめに、「郡山市子ども総合美術展」と「税に関する習字」の表彰が行われました。その後、校長先生のお話があり、「冬休みに向けて健康に気を付けて頑張りましょう。」とお話がありました。また、委員会からは、今回は、図書委員会の担当で、2学期に1番本を読んだお友達に賞状が贈られました。また、しりとりクイズなど楽しいゲームを行い、楽しいひと時を過ごすことができました。いよいよ明日は、終業式です。健康に気を付け、全員そろっての終業式ができることを祈っています。

地域子どもクラブ(ケーキ作り)を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日の日曜日に、本校家庭科室において地域子どもクラブが行われました。今回の活動は、ケーキ作りでした。講師には、地域コーディネーターである根本京子様にお願いし、丁寧に、指導していただきました。ホイップを泡立て器で一生懸命に泡立てて、生クリームを作り、様々なフルーツで飾り付けを行いました。子どもたちは、思い思いの形のケーキを飾り付け、最後には、みんなでいただきました。家庭へお土産として持っていく子供たちも多く、とても楽しい活動となりました。準備をしていただいた根本京子様はじめ、役員の方々、本当にありがとうございました。

老人会との交流会(昔の遊び)を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日に下枝分校体育館において1・2年生と老人会の方々との交流会を行いました。昔の遊びをいろいろ教えていただき、お手玉や羽子板、けん玉やメンコ、おはじきなど様々な遊びを体験し、楽しいひと時を過ごすことができました。ご協力いただきました老人会の皆様、本当にありがとうございました。

全校集会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日の3校時目に多目的室において全校集会が行われました。表彰がたくさんあり、体育関係(陸上交歓会・持久走記録会・駅伝大会等)や国語関係(作文コンクール・書道コンクール等)、図工関係(交通安全ポスター、絵葉書コンクール等)、少年の主張と盛りだくさんでした。たくさんの賞状に、御舘っ子の活躍ぶりが感じられ素晴らしいと思いました。その後、環境委員会と保健委員会から発表があり、室内の環境や風邪の予防などについての話がありました。そして最後にマイ勉強の日の担当の先生からマイ勉強の日に取り組む心構えや約束事などのお話がありました。マイ勉強の日には、教育相談も行われます。保護者の皆様と有意義な話し合いや情報交換が行えればと思いますのでよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314