ようこそ郡山市立大成小学校HPへ 大成なかまは今日も元気に頑張っています。

在校生の皆さん ありがとう 〜6年生を送る会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 セレモニーが終わりと、各学年からのアトラクションがありました。1年生からの発表で、その学年も一生懸命に踊っていて、「おせわになりました」「ありがとうございました」の気持ちが6年生に伝わってきました。6年生もお礼の言葉に代えて、歌と演奏を披露しました。最後には目をうるませる子どももできて、とても心温まる会でした。在校生の皆さん、ありがとうごさいました。いよいよ卒業するという気持ちになってきました。

在校生の皆さん ありがとう 〜6年生を送る会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日本校体育館で送る会は開かれました。1週間前に5年生から招待状をいただき、6年生は昨年度の自分たちのことを思い出していたでしょう。
 当日は花のアーチをくぐってステージの席に着くと、記念品の贈呈や児童会の引継ぎをしました。

バイキング給食 〜ありがとうの会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日はバイキング給食でした。午前中から調理員さんが6年生だけのためにたくさんの料理を作っていただきました。各教室で4、5名の先生をお迎えして楽しく会食をすることができました。先生方や調理員さんに質問をして人柄に触れることができました。またひとつ、楽しかった思い出を作ることができました。

鼓笛移杖式 〜伝統を渡します〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日は、体育館で鼓笛移杖式がありました。6年生は最後の「鉄腕アトム」の演奏を行いました。指揮棒・楽器類・フラッグ類を5年生に渡しました。

日本の音楽を味わおう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日には、音楽科として琴と尺八の先生をお迎えして邦楽の演奏を聞いたり、楽器についての講話をいただいたりしました。子どもたちは琴に触れてつめで弦をはじいたり、尺八を吹いたりしました。尺八は吹く息の傾きによって音が出るようですが、難しい楽器だったということがわかったようです。本物の楽器に触れて素晴らしい体験ができました。

韓国の先生をお迎えして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日に韓国の先生をお迎えして、「日本と深いつながりのある国々」の学習を進めました。黄(ハン)先生は郡山で韓国語を教えていらして、韓国語のあいさつや簡単な質問などもおそわりました。韓国の帰校や国旗の色や形に込められている意味、韓国の代表的な料理のキムチの話、民族衣装のチマチョゴリ、韓国の小学校の学習やボランティアの様子などについて詳しく話をしていただきました。子どもたちは関心を持って日本に近い国について知ることができました。

性の情報と私たち 〜保健の先生を呼んで〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日には、本校の小滝先生をお呼びして、異性や暴力への関心とそれを抑制する理性の発達について学習しました。
 脳の中には、本能(睡眠欲・食欲・闘争心・異性への関心)を支配する脳と理性を作り出す脳(本能をコントロールする)があることを学びました。心も成長していくことや成長ホルモンが夜の10時から体内になされていくこと、思春期には前頭葉がもっとも発達する時期であること、前頭葉は学習や体験で発達すルことなどたくさんのことを

租税教室 〜間税会の方から〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日には、社会科との関連で「租税教室」が開かれました。アニメを見て税金が私たちの生活(道路、公園、警察、消防、保健、衛生など)を支えていることを学び、いろいろな場面で税金が支払われていることを知りました。
 最後に、一億円のモデルを手にすることができました。その重さを体感することができました。

家族の喜ぶおかず 〜家庭科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ご家庭のご協力により、準備万端整ったところで、ジャガイモを使った調理実習が12月にあります。2クラスが取り組みました。順次他の学級も取り組みます。
 包丁の使い方にもだいぶ慣れてきて、ジャガイモの皮をむいたり、きゅうりの薄切りにしたりと上手に取り組みました。ジャガイモをゆでて粉をふかせて、マヨネーズをあえてポテトサラダを作りました。冬休みに子どもが作るポテトサラダを味わってはいかがですか。または家族作る料理に取り組んではどうですか。

薬物乱用防止教室 6年編

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月の最後の日に郡山市保健所の佐藤先生に来ていただき、薬物や用法を誤ると棄権であることや薬物依存になりやすいことを教えていただきました。郡山でも麻薬が出回っていることもわかりました。子どもたちは薬物は怖いということが心に残ったようです。

戦争体験の話を聞こう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科・国語科の関連で、戦争体験をした方をお呼びして話を聞きました。学区内にいらっしゃる方で、子供のころに満州に住んでいた方です。
 前半は、「沖縄の風」という絵本の読み聞かせをしていただき、「ちぬどうぅたから(命こそ宝)」という言葉が残りました。
 後半は、ご自身の満州の新京から朝鮮のピョンヤンの近くの町に疎開するために貨物列車で移動するときのお話を伺いました。そのなかで「戦争は人を悪魔に変える」という言葉が印象的でした。子どもたちは真剣に話に耳を傾けていました。

中学校体験入学 〜一中、七中〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日に早めの給食をとり、学校を出発して進学予定の中学校を見学に行きました。中学校の先生から中学生活や学校目標などのお話を聞き、1年生を中心として授業・部活動見学をしました。(今回七中では部活動が見られませんでした)
 子どもたちは中学校での様子を知ることで、進学への不安を取り除くことができたようです。
 なお、入学するまでにできるようにすることとして
1.きちんとしたあいさつをする 2.自主的な学習(言われる前に) 3.きまりを守り、他人に迷惑をかけない 4.家庭でのお手伝い 5.先生の言うことを素直に聞く
という宿題が出されました。学年全体に知らせ、取り組ませたいと思います。
 (写真は七中です)

こんだてを作ろう 〜家庭科の学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月に入って、家庭科では、献立を作ろうということで主任栄養士の武田先生を講師として学習しています。給食の場合を例に、献立を立てるときの気をつける点を教えていただきました。その後、栄養のバランスを考えた献立作りに挑戦しました。
 6つの基礎食品群をバランスよく取り入れながら、味を中華風や和風などの味を考えていました。料理カードを選び、750キロカロリーという小学生の1食分の内容を考えることができました。

考えました。カロリー計算

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で、食品を組み合わせての献立をたてる授業をしています。管理栄養士の武田先生を中心に、はじめに六つの食品群について学習しました。中華風にしたり、洋風にしたりと料理カードを選びながら、子どもなりに考えたおいしそうな献立をたてることができました。
 小学生の摂取量は750カロリーと聞いて自分の献立がうまくできているかも計算していました。休みの日に親子でクッキングはどうでしょうか。

陸上記録会 がんばりました。自己ベスト!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ぐずつく秋空の中、前夜の雨がグラウンドに残り、朝から砂をいれて整備し、ようやく2校時を迎えることができました。小雨が時々降るなかで記録会が行われ、陸上の最後の記録をとることができました。昨年の記録を上回るように、また今年新たな目標を持って臨んだ子どももいて、特に長距離では素晴らしい姿が見られました。またひとつ楽しかった思い出ができました。応援に来ていただいた保護者の皆様、声援を送っていただきありがとうございました。

全校集会〜相撲部2本目の優勝旗(市民体育祭)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 創立記念日の全校集会で、相撲部の活躍が表彰されました。市民体育祭で相撲部で2本目の旗、本校で3本目の優勝旗の披露がありました。賞状、メダル、総刺繍の優勝旗、優勝カップとたくさんいただきました。

全校集会〜球技交歓会表彰〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 創立記念日の全校集会での表彰です。球技交歓会ではサッカー部が優勝、バスケットボール日が敢闘賞をいただきました。練習の成果が発揮できました。

全校集会〜陸上部表彰〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 創立記念日の全校集会で、陸上部の表彰も行われました。市民体育祭で男子リレーが優勝、女子も4位となりました。また個人種目の100mや走り幅跳びでも入賞し、賞状をいただきました。

大成メロディの成果〜合唱部、合奏部表彰〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月28日は創立記念日でした。全校集会が開かれ、学校の誕生を祝い、これからも長く続くようにがんばりましょうと校長先生のお話がありました。その後、合唱祭での銀賞、合奏祭での銀賞の賞状の伝達がありました。おめでとう。

ふれあいお弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(火)にはふれあい活動でいっしょだった3年生とペアだった人といっしょにお弁当を食べました。学級の半数の児童が、3年教室に移動して、3年生の半分が6年教室に来るという形で楽しいひと時を過ごすことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
郡山市立大成小学校
〒963-0207
福島県郡山市鳴神二丁目55番地
TEL:024-951-3445
FAX:024-951-6643