ようこそ郡山市立大成小学校HPへ 大成なかまは今日も元気に頑張っています。

研究授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日の2校時、6年2組で学級活動の研究授業が行われました。議題は、「もっと仲を深められるような集会の計画を立てよう」でした。議長を中心に自分たちの考えを積極的に発表していました。今日決めた集会を6月5日にやる予定です。今から楽しみです。

調理実習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日の3・4校時に6年2組で調理実習を行いました。2校時の研究授業に引き続きだったので少し大変でしたが、グループで力を合わせて、おいしい料理を作ることができました。この週末に是非、お子さんと作ってみてください。

租税教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日、法人会の4人の講師の方に来ていただき、クラスごとに「租税教室」を行いました。「税金の種類や税金の使い道」、「もし税金がなかったら」など詳しく教えていただきました。税金の使い道を自由にグループで話し合い、おもしろい意見が出されていました。最後に、サンプルの一億円の束を持たせてもらい、大興奮でした。

調理実習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日の1・2校時、家庭科の学習で「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」の調理実習を行いました。いろいろ反省することはありましたが、上手に作ることが出ました。「味付けがよかった。」「また作りたい。」「もっと食べたい。」という感想が多かったです。
 ご家庭でも是非、作ってみてください。

調理実習がんばりました 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日の1・2校時に、家庭科「できることを増やしてクッキング」の単元で「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。今日は、3組が作りました。班で協力しておいしくできました。
 是非、ご家庭でお子さんと一緒につくってみてください。

1年生 見学学習楽しかったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊ぶときには順番を守ったり、虫が苦手で困っている友だちを助けてあげたり、とても素敵な姿が見られました。

1年生 見学学習楽しかったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えさやりでは、「動物となかよくなろう」
広場遊びでは、「友だちや草花となかよくなろう」
と様々に活動を楽しみました。

1年生 見学学習楽しかったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石筵ふれあい牧場に見学学習に行って来ました。太陽の光とここちよい風の中、1年生のみんなは元気いっぱい遊んだり、動物にえさをやったりしました。
大きな馬ややぎに驚きながらも、「どきどきする!」と餌やりを楽しんでいました。


リコーダー講習会その2

 後半は息の吐き方、タンギングなど、いい音を出すために必要な基礎を教えていただきました。教えていただいたとおりに吹くと、どの子もいい音が出せ、みんな満足そうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会

 3年生になると音楽の時間に、リコーダーを使うようになります。少しでも子どもたちが上手にふけるようにと、講師をおよびし講習会を行いました。
 前半は、講師の先生からリコーダーの紹介、実際に演奏を聴かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日の朝の時間に「学年集会」を行いました。運動会の反省や今月のめあてなどの確認をしました。今月は、1組が担当で司会やめあての発表をしました。来月は、2組の担当で学年集会を行います。今月もめあてをしっかり守り、行動してほしいと思います。

プール清掃について

画像1 画像1
 5月18日(土)7:30より、おやじの会の方々と教職員でプール清掃を行いました。プール本体やプールサイドがとてもきれいになりました。プール開きは、6月3日に行う予定で、今から水泳の学習が楽しみです。おやじの会の方々には、大変お世話になり、ありがとうございました。

1年生、学校探検をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスでの学校探検。2年生と一緒の学校探検。そして、今日、1年生での学校探検をしました。グループで行きたいところを決めて、自由に学校探検をしました。
「失礼します。1年○組です。学校探検に来ました。中を見せてください。〜ありがとうございました。失礼します。」と入る時の約束を守りながら、思い思いに見たい教室を回ってきました。「お姉ちゃんが、勉強していたよ。」「校長先生とお話ししてきたよ。」ととても楽しい活動になったようです。


大運動会! その5 【2学年】

 ダンスの時の子供たちの様子です。
 ダンスの曲は、子供たちの大好きな曲です。
 音楽がかかると、笑顔で、のりのりで踊り始まります。
 その様子を見ていると、元気になりますね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

大運動会! その4 【2学年】

画像1 画像1
 2年生の団体種目「おみこしわっしょい」の写真です。
 すみませんでした。ぼけてしまいました。子供たちの動きに、カメラのシャッターが間に合いませんでした。
 おみこしを落とさないように、そろりそろりと運んでいる様子がなんともかわいらしいです。

大運動会! その3 【2学年】

 運動会の歌を歌っている様子です。
 大きな口を開けて、元気いっぱいに歌っています。
 紅組と白組と一緒に歌う3番は、ますます元気いっぱいでした。
画像1 画像1

大運動会! その2   【2学年】

 競技が始まる前の少し、緊張している?子供たちの様子です。
 頑張るぞという気持ちと、うまくいくかなぁというドキドキした気持ちが、混じった様子です。
 頑張れ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

徒競走をがんばりました その2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度と比べると、ダイナミックに走る姿が見られました。これから陸上交流大会や陸上交歓会などもあるので、目標を持って取り組んでほしいと思います。

徒競走がんばりました その1 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会は、カルチャーパークで行われたため、全力で走る距離が制限されるので、徒競走は校庭で行いました。校庭を全力で走る姿は、さすが6年生というかんじでした。みんな最後まで、全力で走りました。

運動会(ステキな姿)

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年として臨んだ運動会でした。
 各種目を楽しむ姿が見られました。大成なかまを応援する姿が見られました。自分の事のように喜んだり、くやしがったりする姿が見られました。
 ステキな姿がたくさん見られた、最高の運動会でした。
 保護者のみなさまにおかれましては送迎ですとか、運動会までの健康管理などたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 クラブ活動(4)
6/11 防犯教室
6/12 4年見学学習
6/13 耳鼻科健診(1)
郡山市立大成小学校
〒963-0207
福島県郡山市鳴神二丁目55番地
TEL:024-951-3445
FAX:024-951-6643