ようこそ郡山市立大成小学校HPへ 大成なかまは今日も元気に頑張っています。

緊急 当面の日程について

今後の対応についてお知らせします。

1,在校生のみなさんへ
始業式,入学式は4月11日(月)に実施します。当日の日程や内容等については,4月4日(金)臨時校長会終了後(15:00以降を予定しています)にお知らせします。
なお,学用品も,保護者同伴の上でお持ち帰りいただいてけっこうです。4月4日(月),5日(火)7:00〜19:00においでください。

2,卒業生のみなさんへ
昇降口で受付後,卒業式を公民館で実施します。保護者のみなさまは基本的に立席となります。準備物は以下のとおりです。
(1)空のランドセル(通知表,卒業証書持ち帰りのため)
(2)上履き,スリッパ(参加される方全員)
(3)名札(式で着用します)
(4)印鑑(臨時休校期間の給食費返金があります)

外出を控え,静かに過ごさせてください。今後の情報,変更に関しましてご連絡があれば,緊急配信メール,本校昇降口への掲示,本校ホームページでお知らせいたします。

重要 休業中の学習課題について

臨時休校に続いて春季休業に入りましたので,学習の補充のため,学年ごとに課題プリントを準備しました。必要な方は職員室前廊下まで取りに来てください。

余震や放射線の被害も心配されますので,児童だけで来ることのないようお願いします。おいでになった際には学級の名簿に確認の印をつけ,職員室に声をかけてください。

6年生は31日(木)卒業式当日に学用品を持ち帰ることになりますが,事前に取りに来ていただいてもけっこうです。その際にも,職員室へ声をかけてください。

緊急 卒業式,修了式の実施について

今後の対応について,郡山市教育委員会では以下のとおり決定しましたのでお知らせします。

1,卒業式
3月31日(木)10:00から実施します。9:30までに保護者同伴で登校してください。駐車場は校庭を開放します。
卒業生,保護者,教職員が出席します。参加に際しては,学用品の持ち帰りの準備をお願いします。参加できない方は29日(火)正午までに学校へご連絡ください。31日以降卒業証書をお渡しします。
中学校の学用品販売及びオリエンテーションにつきましては,各中学校のホームページでご確認ください。
なお,5年生は出席しません。

2,修了式
実施しません。通知表は,新年度に一斉にお渡しします。転出される方にはお渡しします。1〜5年生の学用品は学校でお預かりします。

外出を控え,静かに過ごさせてください。新年度に関しましては,29日(火)17:00以降に,緊急配信メール配信,本校昇降口への掲示,本校ホームページでお知らせいたします。

緊急 22日(水)以降の対応についてお知らせ

全市一斉の対応が決まりましたのでお知らせいたします。
23日(水)まで,臨時休校を延長します。
なお,23日(水)に予定されていた修了式,卒業式に関しては延期します。期日は校長会で検討し,23日(水)17:00以降,改めてお知らせいたします。
当HP,緊急配信メール,本校昇降口の掲示で確認してください。

緊急 16日(水)以降の対応についてお知らせ

全市一斉の対応が決まりましたのでお知らせします。

18日(金)まで,臨時休校を延長します。なお,22日(火)以降の授業再開,23日(水)の卒業式に関しては,18日(金)に校長会で検討し,15:00以降,改めてお知らせいたします。当HP,緊急発信メール,本校昇降口の掲示で確認してください。

16日(水)以降の予定について

午後から校長会議が開催され,今後の対応が話し合われます。15:00ころにはお知らせできると思います。

素晴らしい卒業式になるように

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生としての日々もあとわずかですが、まだまだ忙しさは変わりません。
 3月23日の卒業式に在校生代表として参加する5年生は、各学級や学年で歌や別れの言葉の練習に励んできました。
 この日は6年生と初の合同練習で、6年生と別れの言葉やお辞儀のタイミングなどを合わせました。5年生は緊張した面持ちで練習に参加していましたが、6年生が安心して卒業できるよう、そして素晴らしい卒業式になるように、今後も頑張って練習していきたいと思います。

みんな、がんばったよ!

 2年生、最後の参観日は、『なかよし発表会』でした。1年生への発表とは、少し内容を変更し、お家の人向けにバージョンアップしました。
 子ども達の発表は、いかかでしたか。子ども達も今日の発表を大変楽しみにしていました。何度も何度も練習を重ね、この日を迎えました。朝から、「いつやるの?」と勉強そっちのけ…の子もいました。私たち担任も、子ども達の発表をとても感動しながら見ていました。
 これから、残りの日々を大切に過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「6年生を送る会」でがんばった4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日(金)の3,4校時目に、全校生が体育館に集まり、「6年生を送る会」をおこないました。4年生は、感謝の気持ちを伝えるアトラクションで、よさこい(どっこいしょ)と組み体操をおこないました。よさこいでは、はっぴを着て、手にペットボトルの鳴子を持ち、躍動感あふれる踊りを発表することができました。また、みんなで心を合わせて、見事に組み体操を成功させることもできました。演技の合間におこなった呼びかけも、大変立派にできました。4年生の気持ちが、きっと6年生に伝わったのではないかと思います。

在校生の皆さん ありがとう 〜6年生を送る会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 セレモニーが終わりと、各学年からのアトラクションがありました。1年生からの発表で、その学年も一生懸命に踊っていて、「おせわになりました」「ありがとうございました」の気持ちが6年生に伝わってきました。6年生もお礼の言葉に代えて、歌と演奏を披露しました。最後には目をうるませる子どももできて、とても心温まる会でした。在校生の皆さん、ありがとうごさいました。いよいよ卒業するという気持ちになってきました。

在校生の皆さん ありがとう 〜6年生を送る会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日本校体育館で送る会は開かれました。1週間前に5年生から招待状をいただき、6年生は昨年度の自分たちのことを思い出していたでしょう。
 当日は花のアーチをくぐってステージの席に着くと、記念品の贈呈や児童会の引継ぎをしました。

やったよ! レッツ ダンス

 6年生を送る会が無事に終わりました。みんな今年はのりのりで、6年生に今までの感謝の気持ちが届くようにと意気込みながら、練習してきました。前日の練習では、まだ声の大きさや話す速さなど、十分に満足したわけではなかったので、当日の出来を楽しみにしていました。さすがは2年生、当日の発表では、大きな声で、楽しそうに笑顔で、演技することが出来ました。見ていた人も感動を覚えました。3年生に向かって、どんどん成長している子ども達です。残り少ない時間を大切にすごしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

感動の6年生を送る会

 2月25日(金)3・4校時に6年生を送る会が行われました。
 5年生は6年生に対しての感謝の言葉や児童会の引き継ぎ、記念品の贈呈などを行い、その後はアトラクションとして短歌の発表や鼓笛での「鉄腕アトム」の演奏を披露しました。
 今回の6年生を送る会では、会場設営や進行など5年生の役割は非常に大きいものがありましたが、各クラスの実行委員を中心に準備や練習に懸命に取り組みました。そのかいもあって6年生を送る会の進行もスムーズに進み、感動の内容となりました。
 また各学年もこれまで準備してきた呼びかけや出し物などを精一杯の思いで披露していました。
 無事に6年生を送る会も終わり、いよいよ大きな行事は在校生代表として参加する「卒業式」のみとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーホの白い馬

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の授業も、いよいよ最後の『スーホの白い馬』の学習に入る時期になってきました。そこで、図書室の斎川先生による読み聞かせの授業を行いました。実際に、馬頭琴という楽器も持ってきていただき、BGMも入っての読み聞かせに、子ども達もとても集中して聞いていました。最後には、一人一人楽器を触ることも出来ました。本当にスーホの作った馬頭琴だと思った子もいました。これからの学習が楽しみです。

6年生を送る会

 2月25日(金)、6年生を送る会がおこなわれました。3年生は、『ハナミズキ』のリコーダー演奏や、『ありがとう』の合唱、よびかけなどで、6年生への感謝の気持ちを表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

多忙な5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日鼓笛移杖式を終えたばかりの5年生ですが、まだまだ忙しい日々が続きます。今度は鼓笛移杖式の練習と並行して準備をしてきた6年生を送る会が25日に控えています。
 連日、会場準備や式の進行の練習など、卒業していく6年生に少しでも楽しんでもらえるように頑張って取り組んでいます。この日は初めて全校生の前で披露する予定の鼓笛演奏や一緒に歌う「大成なかま」などの練習をしました。
 6年生が安心して卒業できるように5年生は毎日頑張っています。

2月の図書室

 1年生といっしょに国語の学習で動物の赤ちゃんの様子を図鑑で調べる勉強をしました。1年生も、もうすぐ学校生活を始めて、1年間がたちます。自分の調べたい赤ちゃんの様子を熱心に読み調べていました。
 また、生活科の「昔の遊びを楽しもう」の学習では、びゅんびゅんごま作りをしました。はじめにびゅんびゅんごまの絵本を読み聞かせしました。子供たちは聞きながら、作るのがとっても楽しみになったところで、みんなで作りました。上手にまわせるようになり、みんなのお気に入りの遊びになりました。
 もうすぐ、今年度の貸し出しも終わりに近づいてきました。多読賞をめざしてどの学級も取り組んでいるのですが、なかでも5年5組では、本の紹介をおたがいにしながら本をたくさん読むように図書委員の子供たちが中心になって進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バイキング給食 〜ありがとうの会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日はバイキング給食でした。午前中から調理員さんが6年生だけのためにたくさんの料理を作っていただきました。各教室で4、5名の先生をお迎えして楽しく会食をすることができました。先生方や調理員さんに質問をして人柄に触れることができました。またひとつ、楽しかった思い出を作ることができました。

鼓笛移杖式 〜伝統を渡します〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日は、体育館で鼓笛移杖式がありました。6年生は最後の「鉄腕アトム」の演奏を行いました。指揮棒・楽器類・フラッグ類を5年生に渡しました。

鼓笛移杖式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(水)6校時に鼓笛移杖式が行われました。昨年から楽器のオーディションや練習にまじめに取り組んできた5年生ですが、いよいよ本番の日を迎えました。
 最初は6年生の「鉄腕アトム」の演奏を聴きました。これまで運動会やパレードなど数々の場面で披露してきた6年生の演奏は素晴らしく、5年生も神妙な面持ちで聴き入っていました。
 続いて6年生から各楽器や道具などの移杖が行われました。6年生からの「お願いします!」の声に続き、5年生は「頑張ります!」と元気良く返事をしていました。
 各楽器を任された5年生は「大成なかま」の演奏を初披露しました。練習の時よりも緊張しながらの演奏でしたが、各パートとも一生懸命に練習した成果を出せたと思います。
 最後は4年生と6年生を交えての「大成小校歌」を演奏しました。みんなの心を一つにしての素晴らしい演奏だったと思います。
 たくさんの保護者のみなさまに見守られて、感動の鼓笛移杖式になりました。足元の悪い中での参観、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
郡山市立大成小学校
〒963-0207
福島県郡山市鳴神二丁目55番地
TEL:024-951-3445
FAX:024-951-6643