「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

事故防止について

保護者の皆様には日頃より事故防止についてはご協力をいただいているところ
ですが、8月22日に県内の中学生が川遊び中に流され死亡するという痛まし
い事故が発生しました。2学期の開始時期でもありますので、ご家庭において
もお子さんへの声かけをよろしくお願いいたします。

1 水難事故の防止
  河川、沼、用水路等の危険箇所の確認。危険箇所には近づかない、遊ばない。
2 大雨などに伴う安全確保
  帰宅後増水した河川や沼などには絶対近づかない。
3 公園での事故防止
  悪ふざけによる危険行為は絶対しない。工事中の「立入禁止」に近づかない。
4 交通事故防止
  交通ルールを守る。飛び出ししない。
  5時までに帰宅する。
  自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。

校内水泳記録会の延期について

 今週末に予定されていた低学年、中学年の水泳記録会は、天候不順により水泳実施の基準値に達しないため延期とします。

 来週は、天候が回復し気温の高い日が続きますので、以下の予定で実施します。
  
  ○9月2日(火) 高学年
  ○9月3日(水) 中学年
  ○9月4日(木) 低学年

 ぜひ、参観いただき子ども達に声援をおくっていただければ幸いです。

 

多くの募集があった『学校林を守ろう!ポスター』

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前に、まざんね会会長 蛇石さんから、学校林入口に掲示するポスター募集の呼びかけがありました。

 震災前には、まざんね会の方々が、流しそうめんや演奏会、ネイチャーゲーム等地域の方々が集う楽しいイベントを開催してきました。
 また、学校でも生活科や総合学習の中で自然に親しむ学習を展開してきました。

 今は、除染が済んでいないため立ち入り禁止となっていますが、いつの日がみんなが自然観察をしたり、駆け回ったりできるよう、まざんね会が学校林を守る活動をしています。

 子ども達からたくさんの応募(約70点)があり、今後まざんね会では、入り口に子ども達の作品を掲示する予定です。
 地域の皆様も楽しみにしていてください。

2学期のめあてを発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日(水)、昼の放送で代表児童による2学期のめあて発表を
行いました。1,3,5年生の3名による発表でした。学習面では
「漢字をがんばる」「自主勉強をがんばる」生活面では「相手の目を
見て話を聞く」など具体的な目標でした。2学期は12月まであるの
で途中で反省しながら目標が達成できるようにがんばってください。
発表した3名のお友達、はっきりと上手に発表できました。

校内特別支援教育研修会「発達障がいを抱える児童への支援のあり方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月26日、午後2時30分から2時間、県中教育事務所特別支援教育担当指導主事 持舘先生、県立あぶくま養護学校 安積分校 特別支援教育コーディネーター 小抜先生を講師としてお招きし研修会を行いました。

 はじめに 支援の必要な児童への理解や支援の在り方についてお話をいただきました。
 その後、本校の児童の支援についてケース会議を開催し、「担任や児童の困っていること」、「その困り感に対して児童の立場にたって感じたこと」、「その子に支援できること」について、その都度小グループで話し合いをしました。

 全職員が共通理解に立てたこと、保護者の将来への要望を踏まえた短期・中期・長期の目標に向かってケース会議を継続して開いていくことなど確認でき、有意義な研修となりました。
 安積分校特別支援コーディネーターの方には、随時ケース会議に参加していただきアドバイスをいただいたり、他の関係機関と連携を図ったりするなどしていきたいと思います。

安積三小PTA教育講演会のご案内

 以下のような内容で講演会を開催いたします。
 すばらしい講師ですので、たくさんの方の参加をお待ちしております。 

 ◆日時  9月18日(木) 午前10時30分〜正午
 ◆会場  安積三小 体育館
 ◆講師  天野 ひかり さん
       NHKすくすく子育て元キャスター、コミュニケーションアドバイザー
 ◆テーマ 『子どものコミュニケーション力を育もう 子育てが楽しくなる 子どもの心に届くことばかけ』

 ※ 本日、文書でも案内を差し上げました。

安積三小「放射線セミナー」開催のお知らせ

 ○ 日時 9月26日(金)午後4時〜午後5時
 ○ 場所 安積三小 音楽室
 ○ 内容 ・登下校や帰宅後の遊び ・放射線量の今後の変化
      ・食の安全       ・放射線と健康について など
 ○ 講師 京都大学 名誉教授 渡邉 正巳 先生

 ※ 放射線についての話を聞くよい機会ですので、ぜひご参加ください。
   なお、本日文書でもお知らせします。

日本全薬工業さんで「こども110番の家」設置

 日本全薬さんのご配慮によりまして、「子ども110番の家」を設置していただきました。地域の子ども達の安全を考えていただき、本当にありがとうございます。

<子ども110番の家>とは、
 子どもや女性、高齢者など、地域の方々が、「誘拐や声かけ、ひったくり、ストーカー」など、何らかの犯罪に遭い、または、遭いそうになって助けを求めてきた場合に、子ども110番の家で、保護するとともに、警察・学校・家族などへ連絡する措置をするボランティア活動です。

明日26日の下校時刻のお知らせ

前にもお知らせしましたが、明日26日は職員研修会のため下校時刻が
変更になります。よろしくお願いいたします。
1年生は午後1時15分頃、2〜6年生は午後2時頃です。
プリントも配付しましたので確認して下さい。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月25日(月)2学期始業式を行いました。まず校長先生が「ももたろう」の
話をもとに日々がんばることの大切さをわかりやすく話しました。また生徒指導
担当から夏休み中大きな事故がなかったこと、これからも事故無く過ごしましょう
と話がありました。
式終了後、水泳交歓会の賞状伝達、特設音楽部の合唱発表を行いました。
始業式の子どもたちの話の聞き方が大変立派でした。


学校だより発行

学校だより7号を発行しました。どうぞご覧ください。26学校だより7号

青い窓入選とラジオ放送(10月8日)のお知らせ

画像1 画像1
平成26年9・10月号の「青い窓」に、4年生の東井 わかなさんの作品が見事に入選しました。
 「ドングリ見つけた」という作品で、3年生の時に投稿したものです。

 東井さんの作品は、10月8日(水)にラジオ福島番組「こどもの夢の青い窓」で放送されます。
 放送時間は、10:15〜10:20になります。

 大変すばらしいことですね。ぜひ聴いてみてください。

夏休み陸上練習最終日

画像1 画像1
 練習初日眠そうにしていた子ども達も、回を重ねるごとに普段の表情にもどってきました。短距離走、ハードル走の練習に取り組んだ子ども達。
 最後は、お決まりのプールへ。校舎まで歓声が聞こえるほど、楽しく過ごしていました。

8月26日の下校時刻について(お知らせ)

 すでに一斉メールでお知らせをしましたが、8月26日(火)本校において、外部講師を招へいしての教職員研修会を開催するため、下校時間を以下のように変更いたします。

 ○ 1年生…4校時のため13時15分下校
 ○ 2〜6年生…14時下校

 ご協力をお願いいたします。
 
 ※ なお、8月25日付けで同じ内容のものを文書にて保護者の皆様に配布いたします。

市合唱祭 子ども達の透明感のある歌声に 大きな拍手!!

 郡山市文化センター大ホールで、子ども達は「夏の思い出」と「たのしいね」の2曲を見事に披露しました。

 講師の講評の一部を紹介します。

 1 透明感のある歌声がとても素敵です。全員で一つの響きをつくっているのでユニゾンも美しいし、ハーモニーのバランスもとてもよいです。
 2曲ともとても合っていて、それぞれの曲の魅力を引き出す素敵な演奏でした。声の音色に少し変化をつけたり、発語による違いをつけたりすると表現の幅が広がり音楽的にもより素敵になります。
 
 2 「夏の思い出」…透明感のある、美しい歌声です。無理に大きな声を出したりせず、柔らかい声でていねいに歌っているのがとてもよかったです。
  「たのしいね」…題名通りのとても楽しい素敵な演奏でした。美しい歌声とはずむリズムが一緒になって聴いていてとてもうれしくなりました。

 このほかの講師の先生によりますと、「上品に音楽を表現している…」
 当日、ホールで聴いていた私もまさしく同感でした。
 素敵な演奏を披露してくれた子ども達。本当に素晴らしかったです。

 

特設体育部練習3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も元気に、6年生の子ども達が練習のため学校に集合。
 校庭で基礎練習を一通り終えた後、暑い日の最高のプレゼント!
 プールで自由な時間を過ごしました。
 明日は、夏休み最後の練習日。校庭に元気な子ども達の声が響き渡り、いつもの学校にもどりました。 

特設体育陸上練習

 10月2日(木)の市内陸上競技交歓会に向けての練習が、8月19日(火)からはじまりました。
 朝からの強い日差しの中、子ども達は、水分補給とこまめな休憩をはさみながら熱心に取り組んでいました。
 400mリレー決勝に男女とも出場できることを目標に、基本を一つ一つ確認しながら根気よく頑張っています。
 今日は、練習終了後スイカのさしいれもあり、大喜びでした。
画像1 画像1

いよいよ2学期がはじまります!

画像1 画像1
 夏休み期間中、様々な体験を通して成長した子ども達。25日(月)から2学期が始まります。
 普段通りの集団登校。1校時には2学期の始業式、そして、2〜4校時は授業となります。下校は、12頃の予定です。給食は、26日(火)から開始です。
 2学期は、6年生に1名転入生があり、485名での学校生活のスタートとなります。
 
 みなさんが元気な姿で登校してくるのを楽しみにしています。

21日(木)の市小・中学校合唱祭に向けて

画像1 画像1
 夏らしい暑さが戻ってきた今日、地域の指導者を招いての最後の練習が行われました。
 細部にわたって修正が加えられ、残り2日の練習で本番をむかえるようになります。
 今年の目標「音楽の楽しさや表現することの楽しさを感じ取る」に向かって、33名の子ども達は、熱心に取り組んできました。
 演奏は、午前11時26分の予定(プログラム13番)です。

 ※ 25日(月)の2学期始業式の日には、全校生の前で素敵なハーモニーを披露します。

地域の学校をみんなできれいに

 安積三小は、子ども達が委員会活動で毎朝校庭のごみや石をひろって「きれいな環境の学校」に心がけています。
 また、「まざんね会」や「福島県みどりの協力隊」、そして、サッカー・バスケ・野球のスポーツ少年団、グランドゴルフなどの各種社会教育・体育団体が環境整備をしてくださっています。

 残念なことに、18日(月)朝、校舎事務室前の校庭に、花火のごみやアルコール等の空き缶が散乱していました。特に、空き瓶は割れて破片があったのですぐにきれいに処理しました。
 17日(日)に校地内外を巡視した際は異常がなかったので、17日の夜間のできごとだと思われます。

 本校は、きれいな花が咲き誇り、子ども達だけではなく保護者の皆様や地域の方々にも協力いただきながら学校や学区内の美化に取り組んでおります。
 いつまでもきれいで、子ども達や地域のみなさんが誇らしく思えるような学校でありたいと願っております。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 転入職員挨拶回り
4/3 入学式準備 1年教室準備
4/4 週休日
4/5 週休日
4/6 着任式 始業式 入学式 児ク入会式
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978