「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

インフルエンザによる欠席状況について

 本日、インフルエンザによる欠席児童は、24名です。
 内訳は、1年3名、2年8名、3年6名、4年1名、5年3名、6年3名です。

 なお、2年2組では、感染した児童が2割を超したため、学校医・市教委と協議した結果、これ以上の感染拡大の防止のため学級閉鎖とします。
 期間は、1月27日(火)〜1月29日(木)

 なお、学校でもインフルエンザ対策として、以下のことを継続して行っています。
 
 ○ 学校での健康観察及び有症時の保護者と連携した早期対応
 ○ 手洗い・うがいの励行
 ○ せきエチケットの徹底(マスクの着用)
 ○ 教室の換気、適度な湿度の保持
 ○ 学年体育や学年行事等の学級活動への切り替え
 ○ 一斉清掃から学級清掃への切り替え
 ○ 有症児の増加学級の繰り上げ下校 など

 

安積南地区「地域教育懇談会」を安積南公民館にて

 23日(金)午後7時より、町内会長、児童民生委員、安積三小、安積二小、安積二中の保護者、教職員、学校関係者など総勢66名が参加し行われました。
 
 会では、最初に郡山市教育委員会教育長が市教委の基本方針を説明し、次に各担当者から教育施策を説明しました。

 最後に、参加者が6つのグループに分かれ、「学習習慣・生活習慣を育てる家庭や地域の取り組み」について、意見交換をしました。

 この懇談会の様子は、後日「地域懇談会だより」として市教委HP等に公開されます。

 参加された地域の方々におかれましては、お忙しい中、本当にお世話になりました。

1月26日(月)〜2月1日(日)行事予定について

 26日(月) 教育課程検討委員会5(15:00、15:30) 
        学校林整備 (近藤造園)

 27日(火) リトミック教室(1年:2〜4校時) 和楽器教室(5年:5,6校時) 
        PTA役員選考委員会19:00 

 28日(水) 集金日(給食・上学年) 梅の木保育園児と1年生との交流10:30
        児童会各委員会  
        ○郡山市教職員研究物展〜2月3日 本校からも出品してあります。

 29日(木) 集金日(給食・下学年) 心の花の時間(担当:道徳主任)
        登校班長会(昼休み・体育館) 

 30日(金) スクールカウンセラー来校日 
        AET来校日(4年教室2〜4校時・給食) 職員打ち合わせ 
        教育課程全体会6 
        郡山そうじに学ぶ会事前打ち合わせ

 31日(土) PTA感謝の会(19:00・前PTA会長来賓)

2月1日(日) 週休日

給食に関する放射性物質の検査結果

☆学校給食に関する放射性物質の検査結果
  検査期間 1月19日(月)〜1月23日(金)

  給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査は
 毎日午前11時40分まですべて実施しました。
  その結果は放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出
 でした。
 
  *今日の献立 6年生リクエスト(写真)
    ビビンバ、牛乳、白菜キムチ漬け
    ワンタンスープ、デザート
画像1 画像1

今日の給食は、「6年1組リクエスト献立」です。

画像1 画像1
 写真のように、今日は、ビビンバ、ワンタンスープ、白菜キムチ漬け、きざみのり、そして、デザートには雪見だいふくもそえられました。

 ビビンバは、6年1組だけでなく、他の子ども達の人気メニューの1つでもあります。
 そうじに来ている子に、「給食は何が食べたいの?」と聞くと、「ビビンバ」と真っ先に答えていたので、私からも栄養士にビビンバを希望していたところでした。

 今後、「6年2組リクエスト献立」、次に、「6年3組リクエスト献立」と順番に登場しますが、どんな献立か、2月の献立表が配布されるのをワクワクしながら待っています。

インフルエンザによる欠席の状況について

 インフルエンザ予防並びに感染拡大を防ぐために、ご家庭でのご協力、本当にお世話になっております。

 本日の欠席者32名 (内 インフルエンザによる欠席児童16名)です。
 学年による内訳は、2年生(4名)、3年生(2名)、4年生(4名)、5年生(2名)、6年生(3名)、ふたば(1名)です。

 土曜日・日曜日にゆっくりと休養するなど、体調管理にご留意していただきたいと思います。
 ご家庭のご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。

卒業に向けての6年生の活動が、本格的にはじまりました

 卒業まで40日をきり、6年生92名一人一人にとっての小学校の生活も残り少なくなってきました。
 何事にも学校の牽引役として、熱心に取り組んでくれていた6年生とのお別れも近づいてくるかと思うと、心が揺れ動かされます。

 6年生の子ども達は、卒業文集委員会、感謝の手紙委員会、先生方へのプレゼント委員会、在校生への贈り物委員会などの委員会に分かれて、それぞれの役割をきちんと果たしながら、卒業に向けて活動を始めています。

 

郡山市小中学校書きぞめ展の開催について(案内)

 郡山市内の小・中学生の作品約2610点が、郡山市民文化センター 展示室(1階)に一堂に展示されます。

 本校の子ども達の作品も、学校ごとに掛け軸に展示されています。
 金紙が貼ってある作品は「特選」以上の入賞、なにも貼られていない作品は、「入選」です。

 展示期間
  平成27年2月6日(金) 9:00〜17:00
       2月7日(土) 9:00〜17:00
       2月8日(日) 9:00〜17:00
         ※いずれの期間も最終入場は、16:30です。

  心を込めて書き上げた作品や上級生の作品など、他校の子ども達の作品をみるのもとても勉強になります。ぜひご覧いただきたく、ご案内いたします。

木曜昼は、心の花の時間〜今日は3年1組の先生〜

 1月のテーマは、「大切なもの」。
 今日は、担当の先生の祖母の家に居候している野良猫の“みいちゃん”のお話でした。

 みいちゃんは、子猫を3匹出産しましたが、1匹は残念ながら交通事故で死んでしまいました。
 残った2匹は、性格は凶暴で祖母が餌をあげると、2匹で競うように食べてしまい、みいちゃんは食べ残しをいつもぺろぺろとなめているそうです。

 あるとき、子猫がいない時に、みいちゃんに餌をあげたら、えさを食べようとしないで、低い声で2匹の子猫を呼ぶために鳴いたそうです。そして、鳴き声できた2匹の子猫の食べ残しをいつものように食べたそうです。

 大切なもの、命や家族、友達などみなさんは考えますが、皆さんには、何よりも自分自身を大切にしてほしいと思います。
 みなさんのことを両親をはじめ、先生たちなど周りの人たちは、みなさんのことをとても大切に思っています。
 みなさん一人ひとりが、宝物です。

6年キャリア教育〜看護課長さんを講師に〜

画像1 画像1
 本日3,4校時、坪井病院ホスピス病棟看護課長 奥川様を講師にお迎えし、音楽室で6年生全員を対象としたキャリア教育の授業を行いました。

 奥川様は、パワーポイントの資料を持参し、映像等をもとに、働くことの意義や大変さとともに喜びもあることなど、病院での様々な例をもとに、子ども達に語りかけていただきました。

 子ども達は、メモをとりながら、将来の夢や仕事について自分自身を見つめるよい機会となりました。

インフルエンザ感染者の状況と今後の対応について

 インフルエンザ予防並びに感染拡大を防ぐために、ご家庭でのご協力、本当にお世話になっております。

 今のところ、欠席者31名 (内 インフルエンザによる欠席児童14名)です。
 4年生にインフルエンザの感染者が多かったのですが、現在、減少してきています。

 今後も安心はできませんので、ご家庭でも「手洗いとうがいの励行」「お子さんの健康観察と有症時の早めの対応」をお願いします。

 学校でも健康観察、手洗い・うがい、咳エチケット、教室の換気、湿度の保持、学級清掃への切り替えなどの対応をしております。
 よろしくお世話になります。

郡山市小・中学校書きぞめ展入賞者について

 第45回郡山市小・中学校書きぞめ展の審査会が昨日行われ、以下の子ども達が、特別賞、特選に選ばれました。

 【奨励賞】
    
  ○ 6年 佐久間 廉 君
  ○ 5年 木町 元尚 君
  ○ 4年 杉原 礼菜 さん

 【特 選】

  ○ 6年 上田 愛莉 さん
  ○ 6年 本田 聖夏 さん
  ○ 5年 大賀 美乃莉 さん
  ○ 5年 柳沼 楓 さん
  ○ 4年 松平 優希 さん
  ○ 3年 星  歩夢 君
  ○ 3年 鈴木 菜々美 さん
  ○ 2年 永井 佑樹 君
  ○ 1年 木村 莉美 さん

  おめでとうございます。これを自信に、さらに磨きをかけ伸びることを楽しみにしています。

あさか台バス通り交差点に横断歩道が新規に設置されました

画像1 画像1
 福島交通 あさか台バス停西側交差点に新たに横断歩道が設置されました。
 今までは、交差点の2か所にしか横断歩道がなかったため不自由していましたが、これで通学もスムーズになりました。

 今回の設置は、あさか台町内会長 栗原さんを中心とした町内会の方々の働き掛けによるおかげです。本当にお世話になりました。
 なお、防犯灯やカーブミラーなどの移設についても要望をしていただいております。

2年生各クラスでリトミックの学習〜2・3・4校時〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達の感想は、「リトミックって、どんなことをやるのかなと思っていたけど、実際やってみると、音楽に合わせて体を動かしてとても楽しかった」という表現が多く書かれていました。

 リトミックは、スイスの作曲家 エミール・ジャック=タルクローズ氏によって考え出された音楽教育方法です。
 ピアノなどの音を聴き、それを感じ、理解し、身体全体をつかった表現します。

 リトミックの専門家、吉田真理子先生に来校いただき、音楽室でピアノの音に合わせながら、ボールを使ったり、友達と手合わせをしたりなど、とても楽しくて有意義な時間を過ごしました。
 子ども達の笑顔からも、満足感が感じられました。

第20回郡山地区児童版画コンクールの賞状がとどきました。

 市内の小学校より、6094点が出品され、3名の審査員が2日間にわたり審査した結果、本校より以下の子ども達が入賞し、本日メダルと賞状が学校に届きました。
 (入賞者は以前お知らせしていますが)

「柏屋賞」 4年 村上隼人君
「入選」  4年 加藤拓海君
      4年 目黒 心さん
「準入選」 4年 長谷川大樹君
      4年 鈴木大希君
      5年 熊田舜也君
      6年 高森郁奈さん

 昼のTV放送で賞状等の伝達を行う予定です。 おめでとうございます。

インフルエンザに伴う1学年 学年閉鎖措置について(お知らせ)

 インフルエンザの予防につきましては、特段のご配慮をお願いしているところではありますが、今週になり、インフルエンザ罹患者が急激に増加しています。
 特に1学年の欠席者が多くなっておりますので、児童の健康を第一に考え、また、これ以上の拡大を防ぐため、1月21日(水)〜23日(金)までの3日間、学年閉鎖といたします。

 急な連絡でご迷惑をおかけするとは存じますが、ご理解の上、ご協力のほどよろしくお願いします。
 
 

福島県教育委員会主催〜まるごと体験「ラジオ番組!」〜に6年生2名が参加

 特別講師に「音速ライン」を迎え、1月17日・18日の2日間にわたり、ふくしまFM(郡山本社)で開催されました『ふるさと「ふくしま」の学びの事業』に本校から2名の子ども達が参加しました。

 6年生の武藤 流空君と本田 蓮君。将来の夢やこれからの福島の展望について、参加した小・中学生と特別講師の藤井さん、大久保さんとふくしまFMの番組制作の方と一緒に、約1時間にわたる番組の制作を実体験しました。

 この後、編集作業を経て、平成27年2月1日(日)午後7時から7時55分に放送されます。
 武藤君、本田君も登場する予定ですので、みなさんもぜひ聴いてみてください。

朝の読み聞かせ 今日は4年生とふたばで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のお忙しい中、今日も4名(春山さん、村越さん、中村さん、佐藤さん)の読み聞かせボランティア「まつぼっくり」さんに来校いただき、子ども達に読み聞かせをしてくださいました。

 子ども達は、来校されるのをいつも楽しみに待っています。

 次回は、1月27日(火) 3年生とまつのこに来ていただく予定です。

2月25日ラジオで放送される水野さんの詩を紹介します!



 夜の星を見上げると
 星がいっぱいならんでいる
 いつも暗いところにいて
 さみしくないのかな
 あの星はとてもキラキラして
 うれしいことがあったのかな
 あの星はあまり光っていないから
 お母さんにおこられたのかな
 あの星はとても小さいから
 あかちゃんかな
 私もいっしょにならびたいな

 6年 水野 実羽 さんが4年生のときにつくった詩です。

 2月25日(水)午前10時15分〜20分
 ラジオ福島『こどもの夢の青い窓』で放送されます。

インフルエンザ感染者発生に伴う今後の対応について

 本校でもインフルエンザ感染者が発生し、増加の傾向にあります。
 感染拡大を防ぐためにも今後とも慎重に対応していきたいと思いますので、ご家庭での協力をよろしくお願いします。

 ○ お子さんの健康観察(体調チェック)と医療機関の受診
   毎朝登校前に発熱していないか、具合が悪くないか確認してください。発熱がある場合は、登校を控え、病院で受診し診断を受けてください。

 ○ 手洗いとうがいの徹底
   学校でも指導をしていますが、ご家庭でも感染防止のためにお子さんと家族が手洗いとうがいの徹底をお願いします。

 ○ 外出をひかえる
   流行時には、外出する際には、マスクの着用、帰宅後の念入りな手洗いとうがいを行ってください。

 ○ おうちの方の連絡先の確認をお願いします。
   早退の連絡や学校からの緊急連絡に備え、お子さんとおうちの方の連絡先の確認をお願いします。
   
 ○ 今後の対応について
   臨時に早い下校にしたり、学級を休みにしたりする場合には、一斉メールや文書・電話等でお知らせします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 転入職員挨拶回り
4/3 入学式準備 1年教室準備
4/4 週休日
4/5 週休日
4/6 着任式 始業式 入学式 児ク入会式
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978