「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

まつの子学級 国語科授業研究

画像1 画像1
 夏休み児童が描いてきた絵日記を題材に、「はなそう、きこう」を大切にした授業を通して「経験したことを話したり、それらを正しく聞きとったりする」ことを学習しました。
 アイテムシールやワークシート、チャンスタイムなど児童が興味関心を持続しながら楽しく取り組めるよう工夫が凝らされた授業でした。

 互いにできた喜びを共有できた、児童にとって楽しくためになる授業でした。

県内外へ避難している子ども達・保護者へのメッセージ送付について

 本校学区から県内外に避難されている子ども達に、教育長のメッセージや学校だより、PTA会報などを送付します。
 市並びに学校では、校地内の除染や個人積算線量計による外部被ばく量の測定、食材検査による安心安全な給食の提供に取り組んでいます。
 これからも一人一人を大切にし、一人一人の可能性を伸ばす教育の充実に努めていきたいと考えています。

安積三小に入学する児童の通う保育所・幼稚園との懇談会

 20名の保育所・幼稚園の先生方の参加があり、盛り上がった本校での幼保小授業参観並びに懇談会。
 初めに1年の3クラスを参観していただいた後、3つのグループに分かれて ○スタートカリキュラムやアプローチカリキュラムの取組みについて ○学習習慣と基本的生活習慣の形成について ○児童の支援と就学に関することについて 話し合いました。

 1年生の子ども達は、お世話になった先生方が来校するのをとても楽しみにしていました。久しぶりに先生方にお会いし、にこにこ顔でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学年PTA親子活動「レクを通して交流を深めました!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 レクリエーション・コーディネーター 平栗 辰也さんをお招きして、本校体育館で親子活動を行いました。
 様々な歌遊びやゲームを通してさわやかな汗を流し、親と子や他のクラスの親子との交流を深めることができました。
 学年委員長さんや役員の方々、企画・運営お世話になりました。 

ボランティア団体まつぼっくりによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の3クラスとふたば学級で朝の10分間を利用して、読み聞かせをしていただきました。
 月に数回、各学年で読み聞かせをしていただいています。
 今日は、衣替えの話など、季節感を感じさせる本を読んでいただきました。
 いつも本当にありがとうございます。

5年社会科授業研究「わたしたちの生活と食料生産」

画像1 画像1
 8日(月)2校時、5年3組社会科高学年ブロック授業研究が行われました。
 1.主体的に取り組む力の育成 2.表現する力の育成 3.かかわりをもつ力の育成をテーマに、ウナギの養殖について資料の調べ学習を通して、携わる人々の工夫や努力、問題点について考えました。

敬老の日お便りコンクール、2年児童佳作に

 日本郵便株式会社郡山郵便局主催の「第35回敬老の日お便りコンクール」において、2年生 古川 遥香(はるか)さんの作品が、見事佳作に入賞しました。
 おめでとうございます。

学校林にポスター掲示板設置

画像1 画像1
学校林の南側入口にポスター掲示板を設置しました。まだ除染が実施
されていないため、学校林の中での活動はできません。そこでボラン
ティア団体「まぜんね会」が学校林を守るポスターを募集しました。
ポスターはたくさん集まりまぜんね会の協力で設置したポスター掲示
板に飾ることとなりました。お近くを通りの際はぜひご覧ください。

全校集会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(月)全校児童が一堂に会し、月に一度の全校集会を行いました。
初めに校長先生から身近な動物の愛護を例に命の大切さについてお話があ
りました。その後、合唱祭と書写たなばた展の賞状の伝達がありました。
最後に生徒指導主事から今月の目標「めあてを持って生活しよう」と日常
生活で気をつけることについて指導がありました。

学校給食に関する放射性物質の検査結果

学校給食に関する放射性物質の検査結果
☆検査期間 9月1日(月)〜9月5日(金)

 給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査は
毎日午前11時40分まですべて実施しました。
 その結果、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出。

*本日の給食メニュー(写真) 
 麦ご飯、牛乳、八宝菜、肉パオズ、もやしのラー油和え
画像1 画像1

1年生の水泳記録会、がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(金)気温が低いため順延になっていた1年生の水泳記録会が
行われました。水中歩き競争ではとなりの友達に負けないようがんばっ
ていました。また輪投げ取り競争では1個でも多く取ろうと本気になっ
て探していました。1年生は今シーズンでずいぶん水に慣れたようです。
保護者の方も応援に駆けつけていました。

校地北側道路水道工事に伴う道路復旧工事について

 9月20日(土)午前9時から午後5時までの予定で道路復旧工事が行われます。
 歩行者や車の出入りを確保した状態での片側通行となりますのでお知らせいたします。

 雨天の場合は、9月27日(土)となります。
 施工業者は、協業組合郡山市水道管理公社です。

南美野合奏団ふれあいコンサートに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日(日)午後1時30分より安積学習センター体育館でコンサートが開催されます。
 本校の特設音楽部の子ども達も参加します。市内合唱祭で歌った曲のほかに、今回「ありのまま」も披露します。
 現在新しい曲の特訓中です。本校の子ども達ですから、必ず本番では素晴らしい演奏をしてくれます。ぜひ、当日会場にお越しいただき、あたたかい声援をお願いします。

2年生、水泳記録会がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(木)午前中気温が低いため、午後から2年生の水泳記録会を
実施しました。時より日差しがあり心地よく泳ぐことができたようです。
初めにプールの横をビート板を使って泳ぎました。次に25メートルは
自由な泳ぎ方でした。いっしょうけんめい泳ぐ姿がとても印象的でした。
保護者の方も応援に駆けつけました。

第4回PTA本部役員会を開催

画像1 画像1
9月3日(水)第4回PTA本部役員会を開催しました。今回は11月1日に
実施される「三小まつり」の話し合いが中心のため、各学年委員長にも出席を
いただきました。模擬店や縁日の内容について具体的に検討しました。来週は
この話し合いをもとにPTA運営委員会が開催されることになります。
本部役員、学年委員長の皆様にはお忙しい中、夜遅くまで話し合いをしていた
だきありがとうございました。

中学年の水泳記録会、がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(水)朝のうち気温が低かったため、4校時に4年生、
5校時に3年生が行いました。2学期に入りなかなか練習がで
きなかったのですが、子どもたちは目標に向かっていっしょう
けんめい泳いでいました。今年初めて25m泳げるようになっ
た子どもたちは達成感でうれしそうでした。
明日は低学年の水泳記録会を予定しています。

不審者による被害事故の未然防止

市内ではここ数日の間、児童が不審者に遭遇する事案が続けて発生して
おります。命に関わる重大事件につながる危険があります。学校では
本日具体的に指導しました。家庭においても声かけをお願いします。

1 登下校時だけでなく、外出時も必ず防犯ブザーを携帯する。
2 不審者に遭遇した際は、防犯ブザーを鳴らし、すぐ逃げる。
  近くの大人に助けを求める。
3 110番通報する。
4 なるべく複数で下校する。
5 帰宅後、塾に行く際は保護者が付き添うなど安全を確保する。

高学年が水泳記録会、がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(火)午前中気温が低かったため午後の5,6校時に高学年の
水泳記録会を実施しました。2学期に入り天候不順のため、思うように
練習ができませんでしたが、子どもたちは全力で泳いでいました。がん
ばって完泳すると友達が大きな拍手を送り感動する場面も多くありまし
た。最後のクラス対抗リレーは接戦で応援も盛り上がりました。
*リレー結果
  男子 1位6年1組 2位6年3組 3位6年2組
  女子 1位5年2組 2位6年1組 3位6年3組

市内小学校陸上競技交歓会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本格的な練習が今週から始まりました。全員がそろって準備運動やアップをした後、種目に別れて練習開始です。
 体育部の全職員が種目に分かれて指導をしています。
 初日の練習には全ての担当教職員が校庭に出て熱心に指導に当たっていました。
 本校の子ども達は、たくさんの先生方に目をかけ手をかけてもらい本当に幸せです。
 本番では、ぜひ自己新記録を目指してのびのびと演技してほしいと思います。

「こども平和文集第21号」に本校児童作品が掲載されました。

 小学2年生の時「わたしの今の気もち」という題で書いた高橋優菜さんの作品が、『こども平和文集 第21号 平和・環境を考える』に掲載されました。
 
 現在高橋さんは、5年生です。

 作品の一部をここで紹介します。
  ・・・クリスマスにサンタさんに手紙を書きました。「プレゼントは、つなみで家やお父さん、お母さんをなくした人に、わたしの分まであげてください」
 そうしたらお父さんが「じゃあ、パパがプレゼントを買ってあげるよ。何がいいの」と
 ・・・
 それから お正月に神社に、家族みんなではつもうでに行きました。
 私は、こんなお願いをしました。「今年は、大きな地震もなく、つなみもこないでみんながしあわせにくらせますように」
 家族にきいたら、みんな同じねがいをしていました。
 ・・・そして、いつもみんながわらっていられたらいいなあと思いました。

 
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 教育講演会
9/19 集団登校班長会
9/20 週休日
9/21 週休日
9/22 三小まつり準備会
9/23 秋分の日
9/24 宿泊学習(4年)
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978