「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

本日の給食の食材変更について

 本日の給食のメニューは、中華メン、みそラーメンスープ、大学かぼちゃ、すきこんぶのこうみあえでした。
 給食の提供前に麺に異臭を確認しましたので、安全を最優先にして麺の使用を中止し、その他の食材の量を増やし、また、代替え食としてナンを子ども達に提供しました。
 
 代替えのナンが届くのに多少時間がかかりましたが、何とか全校生に食べてもらうことができました。
 これからも安全を第一に対応してまいりますので、保護者の皆様にはご理解をよろしくお願いします。

毎週木曜日 昼は心の花の時間

画像1 画像1
 今日の担当は、4年生の先生です。福島県が生んだ野口英世さんの話をもとに子ども達の心に届くメッセージを発信してくれました。

PTA教育講演会、本日開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 NHKすくすく子育て元キャスターの天野ひかりさんを招いての講演会を午前10時30分〜正午まで開催しました。
 「子育てで一番大切なことは」という題で、「勉強しなさい!と言われなくても自分で学習する子」はどうやって育てればよいか。ほめる・叱るのポイントなど、小グループで話し合ったり、シートに書きだしたりなどの活動を通して楽しく参加することができました。

 本日の講演の様子は、天野さんのブログにも後日アップするそうです。
 http://www.amanohikari.com にアクセスしてみてください。

学校だより8号を発行しました

学校だより8号を発行しました。どうぞご覧ください。26学校だより8号

市内陸上競技交歓会の選手が決まりました!

 夏休みをはさんで練習に取り組んできた特設体育部の子ども達。各種目の練習に取り組ませ、それぞれの子ども達のよさを生かしながら選手を決めました。

 100M     濱田 航  箭内悠雅  佐藤菜月  岩瀬梨沙
 80Mハードル  矢吹拓夢  寺崎 錬  水野実羽  大須賀日菜
 1000M    大原 蓮  木村右楽
 800M     柳沼美月  齋藤ちひろ 
 走幅跳      菊地涼太  古川真跳  中村 愛  高萩凪沙
 走高跳      影山桂大  橋本佳乃(※男女1名) 
 ソフトボール投げ 鈴木駿介  荒川愛果(※男女1名)
 
 男子4×100M 大原 蓮  濱田 航 矢吹拓夢 影山桂大 古川真跳 菊地涼太
 女子4×100M 大須賀日菜 柳沼美月 水野実羽 橋本佳乃 佐藤菜月 岩瀬梨沙   

保健室前の掲示板

 保健室の前を通ると、掲示物がひんぱんに変わっているので見るのが楽しみです。
 今回は、基本的な生活習慣にかかわる内容です。
 問題にイエスかノーで答えて矢印通りに進んでいくと・・・。

 私がチャレンジしてみると 「よい生活習慣」に。
 そして、ゴールしたところをめくる工夫がされています。興味を持って開いてみると写真のような結果が。
画像1 画像1 画像2 画像2

今週の予定(9月16日〜21日)

16日(火)
 ○朝読み聞かせ(まつぼっくり)5年生教室
 ○交通安全教室(クロネコヤマト協力)2校時下学年、3校時上学年
 ○児童クラブミーティング10:00
17日(水)
 ○寄生虫卵検査1
 ○児童会各委員会
18日(木)
 ○寄生虫卵検査2
 ○PTA教育講演会10:30〜音楽室
 ○開成山競技場陸上練習
19日(金)
 ○2年生町たんけん2〜3校時
 ○登校班長会 昼休み
 ○職員会議15:00
 ○スクールカウンセラー来校日
21日(日)
 ○南美野第5回ふれあいコンサート 13:30〜安積総合学習センター体育館
 ※秋の全国交通安全運動〜30日(火)

下学年・上学年にわかれての交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クロネコヤマトの方々に来校いただき、校庭で交通安全教室を行いました。
 今日は、最高の秋空、とても天気がよかったです。
 宅配便の車をつかって、速度と停車距離の関係や内輪差、運転席からの視界などについて、子ども達の目の前で様々な道具を使って具体的な指導をいただきました。
 時折歓声がおこるなど、子ども達は真剣に話を聞き、「自分の身は自分で守る」ことを体験を通して学ぶことができました。

 最後に黒猫、白猫のぬいぐるみが特別登場。一緒に横断歩道を渡る練習をしました。
 実は、ぬいぐるみの中に本校の職員が入っていました。誰だったかは内緒です!

県リレーカーニバル 男子走り幅跳び8位入賞!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(日)田村市陸上競技場で開催された県リレーカーニバルに、本校より男女400Mリレー、男女走り幅跳びの4種目に参加しました。

 リレー予選では、女子が組で3位、記録59秒09でした。
 男子は記録55秒19で組1位でしたが、全体で13位のため残念ながら決勝には進めませんでした。あと0.5秒及ばずとてもくやしい結果となってしまいました。
 でも、男女とも自己新記録がだせましたので10月2日開催の市内陸上交歓会が楽しみです。

 また、6年男子走り幅跳びで 菊地涼太君が4m11を跳び、総合8位入賞を果たしました。県で8位ですので本当にすごいですね。菊地君、おめでとう! 

青い窓ラジオ放送10月8日(水) 東井さんの作品が

 以前にも紹介しましたように、4年東井わかなさんが、3年生の時に創作した詩が10月8日(水)ラジオ福島午前10時15分〜20分の間に放送されます。

 今日は、東井さんの作品を紹介します。

 ドングリ見つけた             
 
   ドングリを見つけた
   コロコロたくさんかわいいボウシ
   あらららららら
   立っているドングリ見つけたよ
   土にささっている
   ねっこがはえてておどろいた。
   大きくなってほしいから
   おちばのふとんをかけてきた。

市交通安全母の会 交通安全ポスター・作文展のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みなどを活用して完成させた子ども達の作品が、9月17日(水)〜24日(水)イトーヨーカドー郡山店1階エントランスホールに展示されます。
 本校の子ども達の作品も多数展示されておりますので、ぜひご覧ください。

第5回南美野合奏団ふれあいコンサート

 9月21日(日)安積学習センター体育館で開催。開場13:00 開演13:30
 主催 南美野合奏団 協力 まざんね会

 参加団体:安積三小音楽部 安積二中吹奏楽部 南美野合奏団 郡山コカリナ愛好会

 コンサートに向けて音楽部の子ども達は、美しい歌声を創りあげています。また、南美野合奏団メンバーとして本校佐々木かおり教諭(オーボエ)が出演します。

国際的に活躍する3名の演奏家によるコンサートを本校で

 長崎大学菅家教授(福島県出身)の結成した企業メッセ(企業による文化・芸術への支援活動)による学校訪問コンサートが、9月30日(火)本校体育館で開催されます。

 ブラームスやシューマンの調べを国際的に活躍する3名の演奏家が贈ります。

 瀬崎 明日香さん(イタリア在住)…東京藝術大学首席卒業。文化庁在外派遣研究員としてパリ国立高等音楽院大学院修了  ヴァイオリン

 島田 彩乃さん…桐朋女子高等学校音楽科首席卒業。文化庁海外留学制度研修員としてライプツィヒ音楽大学にて研鑽を積む。 ピアノ

 水谷川(みやがわ)優子さん…桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院首席卒業、同大学院修士課程修了マギスターの称号を得る。 チェロ

 子ども達は、今から演奏の日を楽しみにしています。

6年2組算数科授業研究「速さの表し方を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「言語活動の充実を図り、一人ひとりの思考を深める支援の在り方」を研究テーマに、本日3校時授業研究が行われました。
 子ども達は、単位量あたりの大きさの考えをもとに、「走った距離、時間が異なる人の速さの比べ方」を考えました。

 ボードに自分の考えをまとめるためじっくり考えたり、その考えをボードをもとに説明して意見交換をしたりなど、意欲を持続させ最後まで問題解決にあたりました。

 担任との温かい人間関係をベースに、どの子ものびのびと学習に取り組む姿が印象的でした。

第3回PTA運営委員会、多くの保護者の方に参加いただき開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後3時から家庭科室で、11月1日(土)に開催される「三小まつり」の運営についてを中心に話し合いを行いました。

 縁日・模擬店では、1年(さいころビンゴ・パン)2年(お菓子のつかみ取り・おにぎり)3年(くじ引き・フランクフルト)4年(スーパーボールひろい・唐揚げ棒)5年(輪投げ・ワッフル)6年(型ぬき・飲み物)を開催する予定です。

 全体会終了後、各学年に分かれて縁日・模擬店の話し合いを役員の方々が熱心に行っていました。
 学校あげてのおまつり。保護者の方や地域の方、子ども達で大いに楽しみ、思い出に残る三小まつりにしていきましょう。

学校医に来校いただき学校保健委員会を開催

画像1 画像1
 午後1時30分から学校医とPTA本部役員の方々に参加いただき、学校保健委員会を開催しました。
 子ども達の健康に関わる内容について養護教諭から説明の後、学校医・保護者の立場からご意見を伺いました。
 サンプルとして提示した児童一人一人の身長・体重の曲線については、個に応じた取り組みの成果や課題などわかりやすく大変好評でした。全国や県平均と比較するよりわかりやすいという意見をたくさんいただきました。

 今後ともいただいた貴重な提言をもとに児童の支援にあたっていきたいと思います。

お昼の放送「心の花タイム」

画像1 画像1
 9月のテーマは、友達・友情。今日は、5年の先生が担当でテーマに関する説話をしてくれました。
 マラソンの元日本代表高橋尚子さんやクラスでの話題をもとに、目の前の目標に向けてこつこつと努力し、取り組むこと。そして、目標達成のための友達との温かいかかわりなど話をしてくれました。

 この「心の花タイム」のほかに、学級ごとに「心の花コーナー」を設けて、毎月のテーマに対する子ども達への意識化を図るなど、道徳教育に力を入れています。

本校PTA教育講演会のお知らせ

 9月18日(木)午前10時30分から12時まで、講師として天野ひかり さん(NHKすくすく子育て元キャスター)をお招きし講演会を開催します。
 講演の演題は、『子どものコミュニケーション力を育もう 子育てが楽しくなる 子どもの心に届くことばかけ』です。

 なかなか近くでお話をいただくことのできない講師の方ですので、ぜひご参加ください。

<プロフィィール>
 愛知県生まれ ペンシルバニア大学語学留学 上智大卒業
 テレビ愛知アナウンス部入社 フリーアナウンサーとして独立。
 NHK討論番組 医療番組、金曜フォーラムキャスター、NHKラジオなどで活躍。
 NHKすくすく子育てキャスター エッセイ連載
 特定非営利活動法人親子コミュニケーションラボ立ち上げ代表理事

 一児の母として子育ての喜びと大変さに共感をもって活動されています。

朝の読み聞かせグループ「まつぼっくり」メンバー募集

 本来なら9月貸出しの本校図書室。本棚の整理をたくさんの子が手伝ってくれたため、8月29日から開館。いつもどおりの行列いっぱいの風景が戻りました。

 朝の読み聞かせグループ「まつぼっくり」では、朝の8時10分〜8時20分までの活動時間です。
 まずは、見学していただき、メンバーの方々に逢ってみましょう。

 問い合わせ先 安積第三小学校(024−945−8700) 担当 司書 菊地

1年・4年英語表現科の授業〜リディア先生といっしょに〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では、Animals の学習。じゃんけんで勝った子がワークシートの動物をつかって問題をだし、英語の発音やリズムに親しみながら英語への興味関心を高めることができました。

 4年生では、Time 2の学習。互いに時刻の問題を出し合い、コミュニュケーションの楽しさを味わうことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 教育講演会
9/19 集団登校班長会
9/20 週休日
9/21 週休日
9/22 三小まつり準備会
9/23 秋分の日
9/24 宿泊学習(4年)
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978