明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

運動会(12)紅白綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初の団体種目は「紅白綱引き」です。
 それぞれのチームで作戦を考え練習を重ね、今日の日を迎えました。
 紅白、それぞれのチームの勝利を目指し、力と声を合わせ思い切り綱を引き合いました。「紅白綱引き」に勝利したのは赤組でした。

運動会(11)5・6年生200m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は、200mという長い距離を走ります。
 今年の運動会は、5・6年生5人が中心になって頑張ってきました。走りにも、一人一人の運動会を成功させようという強い気持ちが表れています。

運動会(10)4年生140m走(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生2回目の組は力強い走りが光ります。
 少しでも速く前へという思いが感じられます。本気、力いっぱいの走りに感動を覚えます。

運動会(9)4年生140m走(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年の仲間入りした4年生の140mです。
 一人一人が全力で走る姿がカッコイイです。アクシデントにも諦めず、最後まで粘り強く走る子どもの姿が素晴らしいと思います。

運動会(8)3年生140m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、去年の約3倍の140mを走ります。
 前傾姿勢を保ち、地面をしっかり蹴って走れるようになりました。力強い走りに成長した3年生の子どもたちです。

運動会(7)2年生50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の50m走です。去年は走力に開きがありましたが、この1年間の成長で、開きがぐんと縮まりました。一人一人走り方が確実にじょうずになっています。

運動会(6)1年生50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の50m走です。
 ゴールを目指して真剣に走る姿に、入学してからの成長を感じます。

運動会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここ数年、赤組の優勝が続いているので、今年こそは雪辱を果たす思いが強い白組の応援です。
 一人一人勝利への思い込めて、歌にも一生懸命さが表れています。

運動会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度に引き続き、今年も優勝を目指す赤組の応援です。
 子ども一人一人の勝利への思いが感じられます。

運動会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 堂々の入場行進で、2024宮城小運動会が始まりました。
 6年生を先頭に、4月に入学した1年生も堂々とした行進から子どもたちの闘志が感じられます。

運動会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備完了。入場行進の準備を待つばかりとなりました。

運動会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、絶好の運動会日和でした。晴天の下、準備も済み運動会の開会を待つばかりとなりました。

5月18日(土)運動会を予定通り実施します!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の天候は「晴れ」、気温は9時で21度、12時で25度の予報が出ています。明日の運動会は予定通り実施します。
 校庭、体育館ともに明日の準備が整いました。

花壇のシャクヤクの中に鉢の巣が

画像1 画像1
画像2 画像2
 宮城小学校の職員室前と給食室前の花壇では、シャクヤクが毎日花を咲かせています。
 その甘い香りに誘われるように蜂も集まってきました。2年生の子どもが校長室の窓をノックし、シャクヤクの中に鉢の巣があるのを教えてくれました。すぐに殺虫剤で退治することができました。
 蜂の巣を教えてくれた子どもには、「みんなを危険から守ってくれヒーローだよ。」と伝えました。

5月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、タンメン、餃子、もやしと豆苗のサラダ、牛乳です。
 タンメンは、豚肉、人参、ニラ、キャベツ、モヤシ、キクラゲ、ニンニク、ショウガが入った本格的なスープに中華麺をいれていただきます。
 もやしと豆苗のサラダ、モヤシ、豆苗、キャベツにツナと鶏肉が入ったサラダです。
 豆苗はエンドウの若菜です。本場中国では、大きく成長したエンドウの若い葉と茎の先端を摘んだもので、中華料理の高級食材でしたが、日本では主に水耕栽培で発芽させたスプラウト状態のエンドウが根付き、またはカットされて販売されています。
 豆苗は収穫される量も時期も限られるため、一部の高貴な人がお正月などの特別なときにしか口に出来ないものでした。日本に豆苗が登場するのは1970年代の日中国交回復以降です。1995年頃から、植物工場で豆を発芽させた状態の豆苗が栽培されるようになると、年間通して安定生産が可能となり、一般野菜として家庭にも浸透するようになりました。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全体練習は綱引きを行いました。赤組、白組とも引き方が上手になり、白熱した戦いになってきました。

5年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目に5年生は、初の調理実習を行いました。
 今日の学習は、ゆで卵、ゆで小松菜、ゆでジャガイモでした。
 野菜を切ったり、皮をむいたり役割を決め、協力して取り組みました。
 最後に試食をしました。苦手と思っていた野菜も、自分で調理すると美味しく感じました。子どもたちの表情は満足を物語っています。

1・2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、1時間目の体育の時間に運動会の「大玉、小玉転がし」の練習をしました。
 今日は、風が少し強く思うように大玉が転がらなかったですが、チームで力と呼吸を合わせ頑張りました。

5月17日(金)朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が明日に迫ってきたせいか、朝のマラソンにも熱が入っています。
 運動会で1位になれるよう、一生懸命に走る子どもがたくさんいます。

5月17日(金)登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も眩しい陽射しの中、子どもたちは元気に登校してきました。
 各学年で植物の栽培が始まりました。子どもたちは登校すると、自分の鉢やプランターを観察するのが日課となりました。
 「○○ちゃんの朝顔の芽が5つ出たね。」「トマトの背が高くなってきたよ。」と毎朝にぎやかです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 いじめ調査
6/4 スポーツテスト
6/6 みやぎっ子タイム(プール開き)
6/7 クラブ活動
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932