明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

つばめの卵が孵化しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月21日(火)職員玄関上の巣で温められていたつばめの卵が孵化していました。
 3羽の雛が、黄色いくちばしで親鳥に餌をねだっているのが見えました。これから巣立ちまで、子どもたちと大切に見守りたいと思います。

5月21日(火)昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好天に恵まれた昼休みは、子どもたちが思い思いに楽しめる時間です。
 ジャングルジムや雲梯、大谷選手から贈られたグローブを使って野球と、広い校庭を思う存分楽しんでいます。

5月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ハヤシライス、キャベツともやしの黒コショウサラダ、桃ゼリー、牛乳です。
 ハヤシライスは、豚肉、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、ニンニク、ショウガ、グリーンピースが入り、豚肉の旨味と野菜の甘みを感じる美味しいものです。
 キャベツともやしの黒コショウサラダは、キャベツ、もやし、ハム、パセリを自家製フレンチドレッシングでいただきます。程良い酸味が野菜をより美味しくしています。デザートには桃ゼリーがつきました。
 ハヤシライスは、山形出身の医師、早矢仕有的(はやし ゆうてき)氏により発案されたということです。
 早矢仕有的氏は医師でありますが、書店丸善の創業者としても有名です。その早矢仕有的氏は横浜で医師として働いていたとき、栄養価の高い病院食として野菜と肉のごった煮、現在の「ハヤシライス」の原型を考案しました。その後、日本橋にある書店丸善で早矢仕ライスを提供するようになり、現在に至っています。

朝の体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わったばかりというのに、子どもたちは朝の体力づくりのマラソンに取り組んでいます。
 先生と一緒に走ったり会話したりするのも楽しそうです。

5月21日(火)登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の代休明けの火曜日も子どもたちは元気に登校してきました。
 子どもたちが気になるのは、朝顔や野菜、栽培している植物の様子です。
 天候と雨に恵まれて、植物はぐんぐんと生長する様子を見て、子どもたちは安心していました。

運動会(32)頑張った5・6年生

画像1 画像1
 運動会が成功したのは、子ども一人一人の頑張りがありますが、それを支えた5名の5・6年生の努力が最も大きいと思います。
 6年生の子どもの数でいえば、令和5年度は6名、令和4年度は9名でした。それが、今年度の6年生は2名だけです。一人で、何人分もの働きをしてきた6年生と一緒に頑張った3名の5年生にもたくさんの拍手を送りたいと思います。
 最後に、宮城小学校の運動会を支え応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様に御礼を申し上げます。

運動会(31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の一切が終わり、子どもたちが教室に戻っていきます。
 子どもたちは8種目から9種目に参加し、少し疲れた様子もありますが、それよりも満足した表情が見えたのが何よりです。

 

運動会(30)閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年の代表の子どもが運動会の感想を発表しました。
 赤組の子どもも白組の子どもも、力いっぱい頑張ったことや友だちと力を合わせて頑張ったこと等を発表しました。

運動会(29)閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 得点係から、今年の結果が発表されました。
 「赤組120点、白組140点、よって「白組の優勝です。」
 ここ数年赤組の優勝が続いていたので、白組のキャプテンに優勝旗が渡されると、子どもたちはとても喜びました。

運動会(28)全校リレー(6)

画像1 画像1
 判定を聞いて喜ぶ赤組の子どもたち。

運動会(27)全校リレー(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校リレーも終盤に入ってきました。下級生からつながってきたバトンを上級生がゴールへと運びます。
 下級生の応援にも熱が入ってきました。

運動会(26)全校リレー(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バトンは、4年生から4年生、5年生へと移っていきます。中学年から高学年にかけては、体の成長に伴い、走りが力強く安定してきます。

運動会(25)全校リレー(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バトンは中学年に引き継がれていきます。特に4年生は8人と一番多い学年なので、ここの走りが後半につながります。
 自分たちのチームの勝利を目指し、全員が真剣に走っています。

運動会(24)全校リレー(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちももらったバトンをしっかり握りしめ、力いっぱい走ります。バトンバスも上手にできるようになりました。

運動会(23)全校リレー(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の花形で、紅白の決戦をつけることになるのが全校リレーです。
 1年生から6年生までが力を合わせ励まし合って、チームの勝利を目指します。
 今年は、リレーゾーンを長くしました。そのリレーゾーンをじょうずに使えるチームが勝利に近づくのではないでしょうか?
 今年のスタートは2年生です。2年生から1年生へバトンをつなぎ、3年生へつないでいきます。

運動会(22)特別種目 清掃班対抗「お手てつないでジャンケンポン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別種目の「お手てつないでジャンケンポン」は、清掃班対抗のゲームです。
 それぞれのチームでペアをつくり、校長先生、PTA会長さん、教頭先生とじゃんけんをして勝ったら次の人にバトンを渡すというゲームです。それぞれ清掃班ごとに、ペアや走る順番を決めました。

運動会(21)5・6年生「ミヤギンピック2,024開幕」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぐるぐるバットの次は、バスケットのシュート、サッカーのシュートです。それと借り物競争をも合わさって、運がものを言います。
 6年生は、最後の運動会の個人種目を思い切り楽しみました。

運動会(20)5・6年生「ミヤギンピック2,024開幕」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって最後の運動会となりました。最後の運動会を思い切り楽しもうと、衣装も演出も力を入れました。
 最初の「ぐるぐるバット」は、なかなか厳しいものがあります。

運動会(19)宮城ダービー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の宮城ダービーは、3年生も参加して行われました。
 紅白それぞれのチームで、5・6年生を中心にペアを考えたり走る順番を工夫したり、作戦を考え練習を重ねて運動会に臨みました。

運動会(18)綱に引かれてGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別種目の「綱に引かれてGO!」は、お父さんチームVSお母さんチームで、綱を引き合います。勝負がつかないと子どもたちが応援に駆け付けます。
 例年、なぜかお母さんチームに応援に行く子どもたちが多いのはなぜでしょうか?
 勝負の結果は言うまでもありません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 音楽鑑賞教室
5/30 租税教室(6年)
5/31 委員会活動 弁当の日
6/3 いじめ調査
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932